一長一短かな? | 親子3人暮らしの専業主婦の日常

親子3人暮らしの専業主婦の日常

家事育児三昧の中から楽しみを探す日々

お料理教室に行きました。
実は先生は、元々お料理の先生だったんだそうです。
 
今日のお料理教室のメイン講座は、「だし粉作り」でした。
かつおぶし、煮干し、干しシイタケ、干しエビ、おぼろ昆布を中火で乾煎りしてから、ミキサーで粉にしました。
 
「箱に魚の絵の描いてあるあの大手のだしは、魚由来じゃなくて、石油由来なので、使わない方が良いです。」
だそうでした。
知らなかった~。
滅茶苦茶使ってました~Σ(゚д゚lll)ガーン
すぐやめます~。
 
それから、他にも、寿司ケーキ、シーフードスープ、豚なすび、シフォンケーキも作り方を教えてくれました。
彼女がチャチャっと作っているところを、皆がテーブルを囲んで、メモメモしながら、見ているだけです。
そして、最後に食べて帰りました(⌒∇⌒)
 
彼女の料理では、驚くことがたくさんでした!
まず、電子レンジと炊飯器とトースターが無かったことが一番驚きました!
全て、体に悪いんだそうです!
 
「料理の温め直しは、どうやるんですか?」と聞いたら、
「鍋で蒸します。」
だそうでした!
 
「食パンはどうやってトーストしますか?」と聞いたら、
「フライパンで焼いた方が、耳まで美味しく焼ける」
そうでした( ゚Д゚)
 
炊飯器は、うちでも鍋で焚いていたことがあるので、出来ますけど、、
電子レンジとトースターを使わない方法、試してみようっと。
 
それから、豚なすびでは、まず、豚肉を洗ったのに驚きました。
余分な脂と、着色剤を洗い流すそうです。
全ての肉に対して、そうするそうです。
そして、その後、油をひかずに、肉を短時間だけ蒸し焼きして、肉から油を出し、その油で全体を炒めていました。
ナスも、切らずに丸ごと蒸し焼きにして、後から、キッチンバサミで切っていました。
 
お肉は、ひき肉を使うと、悪い箇所を使われているから、コマ肉をひき肉にした方が良いそうです。
 
ケーキのレシピでは、「小麦粉を使う時は、必ず塩を一つまみ入れるという、料理の基本ルールがある」という事も習いました。
 
ニンニクオイルは、参加しにくい油を使うと良いとか。
卵(魚卵も)は動脈硬化、癌の原因になる、とか、
切れ味の悪い包丁だと、野菜が苦くなるとか、、
たくさん教えてもらえました。
 
ただ一つ難点が。
彼女の調理器具と、調味料が、すべてアムウェイの物だったことです。
彼女は、「営利目的ではない、誠実な人から買うことが出来ている。」と言っていました。
そして、これらのものの良い点をたくさん教えてくれました。
確かに良さそうだったけど、買うかどうかは・・・(^^;)
 
また習いたいけど、この難点が気になるなぁ・・・。