一つ目は書いた記事にコメントを頂いたこと。
そしてもう一つは、こちらを介さないところでブログを話題にして頂いたことです。
(*⌒∇⌒*)
といいますのも、6月に記事を書きました威寧路駅の駅ナカのコーヒーショップの店長さんから御礼メッセージを頂いたのです。
なんでも来店したお客さんが本ブログのことを話してくださったそうなのです。
私が来店した時にブログに書く意志をお伝えしたのですが、間接的にでもそれが伝わって嬉しかったです。
(2018.6.15公開)
ブログを記している方、どんな心境でそれをなさっていますか。
私は「日記に毛の生えた程度でいいや」という認識で始め、
たくさん「いいね」やコメントを頂けたことに喜んだりといろいろでした。
ただ、ゴシップ記者のように無理やり需要を作り出すことだけはしたくないなと思い、
感ずるところがなければずっと放置でもいいかと考えています。
ランキングを上げることに血眼になりたくないし、( ̄Д ̄;;
生活あってのブログであって、決してブログが先に立つものでもないかな、と。
ビジネスで書いているのでなければ自己中でもいいかとも思っています。
(ビジネスならCRM戦略で絶え間ない更新が求められるのでしょうけど)
だからこそ嬉しかった時は素直に書きたいし、たとえ少数でもブログを見てくださっている方がいることを確認出来たら
それは意義があると思います。
(数字ではないですね。自動でアクセスやいいね、ペタもつけられるようですし)
そんなわけで、一時はブログをどうするか考えていた時期もありましたが、
今後もニュースや感情が動かされることがあれば書いていこうかと思います。
実はただ今一時帰国中なので、次は日本での経験を書くことになると思います。
その際はまたご覧くださればと思います。
今まで、閲覧、いいね、コメントをしてくださった方全てに感謝を込めて。
m(_ _ )m