自分の体験から考えるベストの自己みやげとは、 | 上海的!買い物的!ブロ~グ

上海的!買い物的!ブロ~グ

上海在住・ネット購入好きな♂です。アップは中国ネットで買った物が中心です。
今いる場所を愛することがモットーですから、中国生活をエンジョイしている方とつながれたらハッピーですね。

近年、冬には寒を避けるために、沖縄へしばらく滞在している訳ですが、

 

どれだけ慣れてもグッドデザインのお土産を見つけると、つい買いたくなってしまいます。

 

しかし、過去の経験からすると、置物系は買ったばかりの時はいいのですが、

 

いずれ家の景色に馴染み過ぎて、家を彩るという意味では特別な感じは長続きしないんですよね。

もう彼らのペアが家には何組あることか・・・(((*ノд`*)

では何がベスト?ということになりますが、それはずばり使うものです!

 

今までに買った沖縄土産で言えば、

 

スマホケース、タオル、テーブルクロス。

 

これらと置物の違いは何か、それは視認機会の違いだと思います。

 

どういうことかといえば、置物は景色と一体化し「個」を保ちにくくなります。

 

ところが、上述のものなら使う時は、ぐいっと手元に寄せる訳です。

 

その時に沖縄の紅型などを眺めながら、懐かしんだり、再訪の念を強くしたりします。

 

つまり手元に寄せるという「動」で頭を刺激し、図柄で思いが蘇ります。

 

いつまでも買った場所のことが蘇り、買って良かったな、と。

 

やたらタオルを所持している我が家ですが、こんな図柄を見ると嬉しくなります。

これらは最近買ったものですが、去年買って家で使っているものはやはりそんな思いになります。

(ちなみに左の写真のものは沖縄中の土産物屋で見ますが、お値段は完全統一¥750ぐらい)

 

他に今回買ったものとしては、

こんなものがあります。袋から出すと地味だとは思うんですが、

 

密かに沖縄の文字が印刷がしてあり、このセットで¥200だということから優秀なお土産であることに変わりはありません。

(文字が消えるまでは楽しめるでしょう。)

 

中国で言えば、昔携帯ストラップにチャイナドレスの飾りがついたものがありましたが、

 

あれはなかなか優秀だと思いますね~。

 

これをお読みの方の中で、買って本当に良かったなー、というものがあればぜひともお知らせください。

m(_ _ )m

とても知りたいです。