【日本国内シリーズ】Kの方のKALDIに来た! | 上海的!買い物的!ブロ~グ

上海的!買い物的!ブロ~グ

上海在住・ネット購入好きな♂です。アップは中国ネットで買った物が中心です。
今いる場所を愛することがモットーですから、中国生活をエンジョイしている方とつながれたらハッピーですね。

ただ今、一時帰国中。

 

上海CALDIにはやられましたが、

 

本場のKALDIを見に行って参りました。

 

相変わらず、気前よくコーヒーの試飲を配ってくださっているので、

 

恩恵にあずかります。

 

それで、こんなものを発見しました。

 

マシュマロ!

 

中国で「マツュマロ」という絶対発音できないの言葉が袋に印刷されたものを買ったことがありますが、

 

こちらはマシュマロでいいんですね?

 

上がダージリン味、下がコーヒー味(エスプレッソ)だとのこと。

はっきり言って安いから買いました。各¥158 ‼

まずは下のほうだけ食べました。

 

味はう~ん、コーヒー味と言われたらそういうような。コーヒーキャンディーやコーヒーガムには及ばないな~。

   (・・;)

一応、「明治屋」さんなんだけど・・・。やはり値段ありきなのだろうか。

 

 

☆余談1☆

昨年から不思議なことが1つ。

 

これはKALDIさんでなくメーカーさんのことなんですが、同店で売られているフランス・Janat(ジャンナッツ)の紅茶。

 

アールグレー(左)の50袋入りは昨年ぐらいから個別・アルミ包装から個別・紙包装に。

 

フルーツティーの4種アソート(右)はアルミ包装のママなのに…。

 

急に紙に変わると、なんだか香りが抜けてしまいそうな妄想が~ エェ━(´Д`υ)━・・・

 

☆余談2☆

上海のツァルディ(CALDI)は今もタイムセールで40%OFFをやっていますね。

 

始めは買う気満々で行きましたよ(パ〇リでも選択肢が増えるのは良いこと)。

     (^ε^)♪

しかし、値引き前の価格、商品によってはいわゆる

二重価格(値引き前の価格に根拠がなく、高めに書いて大幅割引しているようにみせるアレですよ)

の疑いがあったんですよね~。

 

え~と、知る人ぞ知るイトメンの玉ねぎラーメン

アピタで5袋入り25元で手に入れました(特価だった)。

 

ついでに山芋つなぎそばも同価格で。

ところが、同商品はツァ~では、元値がたしか78元の表示。

40%OFFなら46.8元

 

これなら、他のラーメンの価格と大差ない!(自分は大体5個セット50元が多いと思っている)

 

安いとは言えません。 ( ̄_ ̄ i)

 

ということで、本当にお得なら買おうかという位置づけになっています。

 

画像:マシュマロ(筆者)、紅茶(KALDI)、ラーメン(イトメン)