プリンチ Princi 3/20~ ~ペストリーメニュー~ | Gaspardの気ままなブログ

Gaspardの気ままなブログ

おんぼらぁ~とやってます(●´ω`●)
コーヒー好きなのでメインでUPしてます。
あと、記録用が多いので、過去の記事よくUPしてますww
UPしてない記事が山のようにあるので…|д゚)
気になったら、見て行ってください☺

 

2025/03/20更新

 

ハートAM ペストリーハート

 

ダイヤオレンジコルネッティ 350ダイヤオレンジ 

ダイヤオレンジミニコルネッティ 255ダイヤオレンジ

 

コルネッティはプレーンが一番好き

サクサクがたまらない

プリンチの中で1番好きかも

 

発酵バターをたっぷり使用した生地を、何層にも丁寧に織り込んで焼き上げました。サクサクとした心地よい食感が楽しめる、イタリアで広く愛されているペストリーです。

 

ダイヤオレンジコルネッティ クレマ 420ダイヤオレンジ

ダイヤオレンジミニコルネッティ クレマ 280ダイヤオレンジ

 

 

ダイヤオレンジコルネッティ フラーゴラ&ルバーブ 420ダイヤオレンジ

ダイヤオレンジミニコルネッティ フラーゴラ&ルバーブ 280ダイヤオレンジ

 

 

ルバーブは野菜の“フキ”のような見た目で、特有の香りと酸味が特徴的な野菜です。イチゴと合わせることで酸味の角が取れ、よりイチゴの華やかな香りとルバーブの爽やかさが、コルネッティのコク深いバターの味わいと混ざり合い、相乗効果を生み出します。素材を感じられるジャム状のフィリングもイタリアらしい一品です。

 

ダイヤオレンジコルネッティ ノッチョーラ 420ダイヤオレンジ

ダイヤオレンジミニコルネッティ ノッチョーラ 280ダイヤオレンジ

 

 

発酵バターを折り込んだ香り豊かなコルネッティと、イタリア産の濃厚な味わいのヘーゼルナッツチョコレートを詰めたフィリングが絶妙にマッチして、より深い味わいを生み出します。コルネッティならではのザクフワとした食感がチョコレートのなめらかなフィリングと絡み合う食感もお楽しみください。

 

ダイヤオレンジコルネッティ ピスタチオ ランポーネ 570ダイヤオレンジ

ランポーネがあまり主張してこないので、酸味は少なめ

ピスタチオのクリームが、結構重いのね…

 

ダイヤオレンジミニ コルネッティ 5種セット 1390ダイヤオレンジ 

写真古いです…

今は、ミニコルネッティ/ミニコルネッティクレマ/ミニコルネッティフラーゴラ&ルバーブ/ミニコルネッティノッチョーラ/ミニコルネッティピスタチオランポーネでした

 

ダイヤオレンジコルネッティ ココ バナナ 680ダイヤオレンジ

 

ダイヤオレンジGINZAコルネッティ ポッコーネ MATCHA 540ダイヤオレンジ  銀座のみ

生地の美味しさを味わっていただくことと、一口ずつ楽しめるスタイルにこだわった新しい形のコルネッティです。外側のザクザクした食感と密に折り重なる生地の層により、生地自体のおいしさを存分に味わっていただくことができます。型に入れて焼くためバターが外側にしみ出て、最初に舌が触れる外側の味わいが引き立ちます。
また、生地のしっかりした味わいとのバランスを考え、コルネッティの中に入れている抹茶クリームは旨味と苦みをしっかりと感じられ、全体としてこだわりを尽くした商品です。

 

ダイヤオレンジコルネッティ ポッコーネ キャラメッロサラート 460ダイヤオレンジ

 

ダイヤオレンジコルネッティ ビエガ ランポーネ&ノッチョーラ 530ダイヤオレンジ

 

プリンチ® 独自の「コルネッティ」生地はそのままに、生地の折り込み方を変えることで、より“バリバリ”感をお楽しみいただけるパンスイススタイルのコルネッティです。通常の「コルネッティ」では内側に折りたたまれる生地を外側にすることで、バリっとした食感が楽しめる焼き上がりにこだわりました。中のフィリングは、程よい甘さのチョコレートと、このために作ったプリンチ® オリジナルのラズベリージャム。甘さと酸味のバランスが、“進化系クロワッサン”のバリっとした食感と独特のハーモニーを生み出します。

 

ダイヤオレンジコルネッティ ダーティー クレマ ティー 530ダイヤオレンジ

 

プリンチ® 独自の「コルネッティ」生地を使用したキューブ型のコルネッティです。四角い型に入れて焼き上げるため、密度が高く、みっちりとした食感で、表面はサクサクと食感のコントラストをお楽しみいただけます。中にはプリンチ® オリジナルのアールグレイクリームを詰めました。優しい味わいのアールグレイクリームに発酵バターの芳醇な風味が、贅沢な時間をお届けします。コーヒーはもちろん、ティーとのマリアージュもお楽しみください。

 

ダイヤオレンジブリオッシュ 360ダイヤオレンジ

ブリオッシュは、プレーンだと少し物足りないので

サンドイッチがおすすめ

パサつきやすいかなーという印象

 

ダイヤオレンジブリオッシュ カスタード 460ダイヤオレンジ

 

ダイヤオレンジムーロ ビスコット 2pieces 390ダイヤオレンジ

ムーロ ズッケロにビスコッティ生地がのっかっている商品

めちゃくちゃ甘い…

でも、パン自体はそんなに重くなくて、むしろ軽い感じ

3時のおやつって感じのパンでした

 

ダイヤオレンジクーボ ミエーレ 10pieces 480ダイヤオレンジ

めっちゃ好き

このままでもおいしかったのですが、焼いてサクッとさせても美味しかった

 

ダイヤオレンジシナモンロール 420ダイヤオレンジ 

あまーいシナモンロールではない

シナモンが強めだけどシンプルで美味しい

コーヒーとよく合う

 

サクサクと軽やかな食感の生地に、たっぷりとシナモンシュガーを巻き込んで焼き上げました。頬張った一口目からシナモンの華やかな香りが広がります。

 

ダイヤオレンジジレラ レーズン ピスタチオ 440ダイヤオレンジ 

シナモンロールより甘くてレーズンが入っているので食べ応えあり

これはこれで美味しいんだけど、パッとしない感じ

 

ダイヤオレンジクッキーチョコラート 405ダイヤオレンジ

チョコ好きにはたまらないだろう

中はしっとり目のチョコ?ココア?生地で、私には、一口で十分だった

ずっしりとおなかに来るんですけど、コーヒー進むよねって感じ

温めると美味しかったのかな?カントリーマアムみたいで

やってみればよかった

 

ダイヤオレンジクッキー アーモンド チョコラート 405ダイヤオレンジ

コーヒーと一緒に軽くおやつに…って感じにはいかないですけど、半分くらいならちょうどいい

チャンククッキーの生地をよりふわっと、チョコとナッツをごろっとしましたって感じ

でも、チャンククッキーより全然好みだし軽い感じで食べられる

これは、個人的にリピありかな

 

ダイヤオレンジパストーネ ピスタチオ 550ダイヤオレンジ

 

https://www.instagram.com/princi_tokyo/

 

ダイヤオレンジトルタ クレマ バニラダイヤオレンジ

生地はサクッとフィリングは甘々

ずっしりとした感じ

コーヒーと一緒でも1つ食べるのは大変

 

ダイヤオレンジトルタ クレマ ティー&ベリーダイヤオレンジ

生地はサクサクフィリングは甘すぎずティークリームが良き

思っていたより軽く食べれたかな

 

ダイヤオレンジボンボローニ クレマ 420ダイヤオレンジ

たっぷりのカスタード入りドーナツ

どうしてもカスタードクリームが甘すぎて苦手だわ

 

ダイヤオレンジボンボローニ ダーク チョコラート 460ダイヤオレンジ

 

ダイヤオレンジボンボローニ ランポーネ&ホワイトチョコラート 460ダイヤオレンジ

 

ラズベリーそーすの甘酸っぱさとホワイトチョコレートクリームの甘さが程よくておいしかった

 

ダイヤオレンジボンボローニ ティラミス 540ダイヤオレンジ

 

 

ダイヤオレンジボンボローニ MATCHA&YUZU 580ダイヤオレンジ 銀座のみ

 

 

 

 

と~っても久しぶりにプリンチのメニュー更新

値段も種類も変わりすぎててww

まだ出会えていない商品もあります

基本ロースタリーで、銀座マロニエ、代官山はほとんど行かないかな

なので情報偏ってるし、不足もあります

princiの公式インスタからも少々情報載せています

 

頻繁に足を運んでいるわけではないので

写真が古いものありますし、お値段も参考程度に見てください

個人の記録用なので…

 

分量が結構あるので、分割しています。

 

プリンチ Princi 3/20~ ~プレート・ホットミールメニュー~

プリンチ Princi 3/20~ ~ブレッドメニュー~

プリンチ Princi 3/20~ ~サンドイッチ・ピッツァメニュー~

プリンチ Princi 3/20~ ~ペストリーメニュー~

プリンチ Princi 3/20~ ~デザート・ギフト・アペリティーボフードメニュー~