Logoholic Murmurs -3ページ目

まがいもの、集めました。

[ニセモノ] ブログ村キーワード

千葉県佐倉市が全国に誇る国立歴史民俗博物館で開催されている「大ニセモノ博覧会」を観に行ったタイミングで、海外のコレクターからHRCエルサレム(笑)のロゴピン(もちろんニセモノ)が届いたので、私のロゴギャラリーを久しぶりに更新、ニセモノロゴの写真を全てキレイな高画質に入れ替えました。

jerusalem

Logo Gallery - Unofficial
http://www.logoholic.com/logo/locations/unofficial.htm

ちなみに
インターネットが無かった90年代前半には海外のハードロックカフェ情報も乏しく、お店で配布されていたワールドマップには非公認店舗も一緒に掲載されていました。斜体文字で書かれている店舗が、当時まだオフィシャルではなかったハードロックカフェです。

map

HRCバグダッドってどうよ(笑)↑

当時はまだ限定ピンも定期的に発売されていなかったし、ハロウィンやクリスマスなどのメジャーなイベントピンも出始めたばかりだったから、海外のコレクターさんとFAXのやり取りで海外のピン情報を聞いたりをするのが楽しかったなあ。

国立歴史民俗博物館はコチラ↓
https://www.rekihaku.ac.jp/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

貴方も私も井の中の蛙。

[ハードロックカフェ] ブログ村キーワード

先ほどフェイスブックの書き込みで見つけた投稿より。

東南アジアのコレクターがハードロックカフェのコレクターフォーラムに、「世界一レアなピン売ります!」と、WDIのシェアホルダーギターピンの写真を投稿してました。

44973

このギターピンは今から7年ほど前、WDIの株主優待による割引サービスが始まった最初の年に、VIPカードや優待券などと一緒に株主へ送られた非売品です。

たしかに店頭では販売されなかったピンだし、株主1人につき1個しか貰えなかったので、海外のコレクターにとっては入手困難なコレクターズアイテムになってます。

でも、「世界一レア」ってどうよ!?(よく言い切ったね)

あまり上手に撮られていなかった写真には、もともとゴールドでピカピカのハズの美しいギターピンが使い古されて輝きを失い、まるで1度も磨いていないアイスクリーム専用スプーンのような色で写っています(参照↓)
http://ameblo.jp/logoholic/entry-12005689118.html

その後のやり取りが面白そうだったので見守っていましたら、すぐ数分後に他のコレクターから「幾ら?」という質問。その1分後に「200」という書き込み、しかもドルではなくリンギット。更に「ドル換算したら幾ら?」と自分で計算をしないですぐ質問するという、私がキライなタイプ発動。そして「アメリカドル換算で50ドル」という返答、最後は「了解」のひと言で終了。

facebook

世界一レアなピンが50ドルとな(笑)!

私も今まで何度も「ロゴさんのコレクションの中で1番レアなピンはどれ?」とか、「一番高いのな幾ら?」みたいな質問をされたことありますけど、ハードロックカフェのピンには、誰もが共通で「あのピンこそが1番レア」というものは無いんですよ。

ハードロックカフェのピンだけでも実に様々な種類があって、私のようにロゴピンが好きな人もいれば、ギターをメインに集める人、世界中のハードロックからシリーズで発売されたピンを揃えるのを楽しむ人、オープニングピンや非売品のみを集めるお金持ちがいたりなど、多種多様なコレクションのカテゴリーには、人によってそれぞれ1番価値のあるピンは違います。

非売品のスタッフピンがレアだと言っても、ネット上では写真も出回るし、何か月も経てば入手するコレクターも現れます。たまたまそのピンを欲しがる人が多かったり、手放す人のタイミングなどで一時的に高い値段がつくこともありますが、所詮はお金に余裕があればいずれは入手できるもの。世間一般に海外のコレクターが「ものすごくレア!」と大騒ぎするピンバッジでも、せいぜい300~500ドル前後で、それ以上高いピンが流通しているのはあまり見かけません。

それでも、500ドルで売られているピンバッジが世界一レアなワケがない。

私が個人的に(これはレアだ!)と思えるピンバッジは、著作権の問題で世に出せないものや、明らかに特殊な入手ルートが特定されるピン、コレクターの手に渡ってはいけないものなど、ネットで紹介できないものばかり。

ロゴホリックは25年前に初めて手に入れたロンドン店のロゴピンを特に大切にしています(現在のコレクター相場で50ドルくらいです)。
このピンはロゴホリックの原点ですからね、でもそれは私にとっての「大切」であって「レア」ではありません。



ちなみに「世界一レア」と言われたシェアホルダーギターピンですが、これまで3つほど海外のコレクターにプレゼントした他に、ロゴハウスにまだ4個残ってました!(笑)

shguitar

いとたやすきかな、世界一。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

あれれ。

[長渕] ブログ村キーワード

昨日紹介したオークション、今朝になったら入札金額が100万円に、そして夕方には200万円、そして今は130万円になってます。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c507385799

オークションの注意事項には、入札の前に名前や住所、電話番号などの連絡先をメールで送ってから参加するよう書かれているので、どうやら連絡をしなかった人の分が幾つか取り消されたみたいね。

130万円なら、知り合いでも買えそうな気がしてきた。

誰か私の友だちよ、落札しておくれ。

そして、実物を見せてほしい(笑)。



今日は先日GETしたロゴピンを紹介します。

hamburg

まだ写真は未加工なんだけど(近日中にロゴギャラリーに載せます)。
http://www.logoholic.com/logo/logo.htm

なかなかゴージャスなロゴピンでしょ!

ドイツのハンブルグという都市のハードロックカフェで発売されたものです。

ハンバーグじゃないよ (^-^)/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

頑張って、入札者さん!

[長渕] ブログ村キーワード

長渕さんがチャリティでヤフオクに出品したギターがスゴイことになってます。

13日の朝に1円からスタートしたオークション、いきなり100万円超えの入札にビックリしながら見守ってきましたが、少しずつ上がってきた価格は200万円から300万、450万、そして一気に1500万円と、ギターを買うにはありえないお値段に。

あー、オレが左利きじゃなかったら買うんだけどなー。

残念だが、仕方ない。

で、ついさっき確認したら、なんとまさかの1億円オーバー(バイオリンか)!?

4月16日午前0時の時点で↓

auction

最終的に幾らの値がつくか気になります。

それより誰が落札するのかが、もっと気になります。

ライブ会場前、知り合いがこのギターで弾き語りしてたら驚くね。



私がイーベイなどのオークションで欲しいピンバッジを落札する時は、無駄に値段を吊り上げないよう1度だけ最低価格で入札し参加表明だけしておいて、終了直前になって他の誰かにオーバービッドされていた時に再入札、という流れなんだけど、今回のはチャリティだから大きな金額になっても落札者は商品を手に入れる以外にも(チャリティに貢献できた)という満足感も得られます。



ちなみに13年前、マルタのハードロックカフェで私が「ロゴホリックギターピン」の権利を落札した時も、チャリティオークションだからと落札金額に100ドル上乗せして支払ってきたオレ、メッチャ男前です(自分で言うのも大好きですが)。

logoguitar1

自分の名前を冠したピンバッジが発売されたのは一生自慢できますから。

ハードロックのピンに個人名が付いてるのは世界で7人だけなんですよ (^-^)/

logoguitar2

このブログのタイトル画像に使ってるギターピンです(PCで見られます)。



オークションで欲しいものを落札するというのは、

商品を受け取るよりも、その達成感がプライスレス。



長渕さんのギターオークションに決着がつくのは日曜日の夜10時半過ぎ。

チャリティに貢献する落札者を心から称賛したい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

G7で撃ちまくる (^-^)/

[MHF] ブログ村キーワード

今日はゲームのお話です。

もう2ヶ月近く前の話ですが、それまでGF止まりだった貢献証系防具のアントラピアスがGXに強化できるようになったので、先日これまで使っていたボウガン用装備をパワーアップしようとパソコンの前でスキルシミュレータを3時間ほど練り続けた結果、自分でも(なかなか上手くできた)と思える組み合わせを見つけたので作ってみました。

soubi

これにより、常時スキルランクUP後の状態で、前の装備と比べて剛撃+4が+5に、反動軽減+2が+3に、貫通弾(または通常弾・散弾に付け替え)威力UPが剛弾に、超高級耳栓が豪放+3に、生命力+2の代わりに早食いが付くようになり、しかもプーギーカフも不要、見事パズルのように欲しい数値に届きました!剛弾に代えたことで、珠を替えることなく貫通弾、通常弾、散弾と、どのボウガンを使っても威力UPになります。

アントラGXピアス
   レイア射GX5 レイア射GX5 レイア射GX5
アルテラGFレジスト
   グレン剣GX2 グレン剣GX2 グレン剣GX2
コムラダGXガード
   グレン剣GX2 グレン剣GX2 グレン剣GX2
ザザミGXコート
   グレン剣GF グレン剣GF
レックスGXレギンス
   アクラ射GX4 アクラ射GX4

武器スロ不要
プーギーカフ不要

発動スキル(ランクUP後)

剛撃+5
見切り+5
回避性能+2
ブチギレ
豪放+3
装填速度+3
反動軽減+3
剛弾
装填数UP
狙い撃ち
早食い

G級クエで武器倍率+30
常時スキルランクUP
剛種/覇種/G級クエで武器倍率+15「剛/天/覇」
剛種/覇種/G級クエで属性2%UP「剛/天/覇」

ちなみに前回(昨年5月)に作った装備はコチラ↓
http://ameblo.jp/logoholic/entry-11846137841.html

今回は剛撃が+4から+5に上がったことで武器倍率が80UPから150UPに。早速使ってみましたが、なかなかいい感じです。最近は狩コを入れなくてもパローネや極征のイベントで報酬がたくさん貰えるようになったので、G級防具が強化しやすくなりましたね。明日の大型アップデートからはマイセットに装飾品も登録できるようになるみたいなので、幾つもの組み合わせを用意したいと思います。

あれ、プーギーカフもマイセットに登録できるのかな?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

信頼される人間でありたい。

[ピンバッジ] ブログ村キーワード

ハードロックカフェ上野駅店から発売されるパンダのピンが外国人に人気があって、アニバーサリーやマンスリーのパンダピンを買って欲しいとよく頼まれます。

つい半年ほど前、アメリカ人の女性コレクターからパンダやハローキティデザインのハードロックピンを買ってほしいとフェイスブック経由で依頼され、共通の知り合いが50人もいる人だったので大丈夫だろうと引き受けたんだけど、昨年末から
何度かピンを送ったのち、今回頼まれた4個分を送りますと連絡しようと思ったら、いつの間にかフェイスブックのアカウントごと消えてしまっていたようで、ネット上では被害者が続出、ちょっとした大騒ぎになっていました。

この女の人、テキサス州某店のスタッフだったらしく、世界中のコレクターからこのハードロックカフェに彼女の連絡先を問い合わせる電話が殺到してるみたいです。

他の人に金銭的な迷惑をかけるって、本人はどういう心境なのでしょう。

もし私が、どうしてもお金に困って誰かに借りたとして、思いもよらぬことから約束の日までに支払いが送れなくなった場合、まずは相手に連絡して「すいません」と謝ります。
それから支払日を送らせてもらうとか、分割でも払わせてほしいとお願いするとか、返済するために出来る限りの誠意を見せると思うんだけどね。

この手の約束を守れない人、いや、どうしようもない場合になっても
連絡すらしない人間は、私が最も軽蔑するところです。

これまで私に「お金を貸してほしい」と言ってきた人間には、「万が一すぐに返せなくなった場合でも、その時は貴方のほうから連絡だけはしてね。借りた相手に心配をかけて、私から『返してほしい』とメールを送らせてしまう
のは、本当にイヤな思いをさせることになりますよ。」と伝えているんだけど、「貸してほしい」と言われた時点で、まず返ってこないと覚悟したほうがいいですね。

すごく仲がよかった人が、お金の問題で音信不通になるとか
悲し過ぎる。

今回のアメリカ女に関しては、友だちでも何でもないし、メールの返信も遅かったり、送金も1週間以上経ってから送ってきたりと元々アヤシイと思っていたから、他の人からの苦情メールが殺到しても「ザマアミロ
」で済むんだけど、こんな地雷を踏まないよう私も気をつけないと。

手元に残ってしまった4つのパンダピンは、フェイスブックのコレクターフォーラムに写真を投稿して
「どなたか定価で買ってくれませんか?」と呼びかけたら、たった2分で興味のある他のアメリカ人(男性)から連絡をもらえたので助かりました。

↓の写真は、その投稿に使ったもの、適当に撮ったから一瞬で消せてよかった。

panda

人に迷惑はかけない、私が1番気にするところです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

作ったった♪

[長渕] ブログ村キーワード

今日は土曜日でしたが、朝からゲーセンにも行かず部屋にこもり、フォトショップでこんなの作ってました↓

長渕炎陣(BD)\(^o^)/

表紙の写真↓

ne1

裏側↓

ne2

万が一、ディスクにキズが付いても泣かないよう、予備を用意↓

ne3

イラストレータが使いこなせないので、盤面印刷は簡単なのしか作れない↓

ne4

今回は以前のようなDVDのアナログ録画ではなく、ダビング回数に限りのあるブルーレイのデジタル録画なので、お友だちからのダビング依頼は受けず(すいません)個人の自己満足コレクションとして趣味の範囲で作りました。
まだ観ていない人は6月に発売される特典映像付きの製品版(ホンモノ)で番組をご堪能くださいませー。

ブチまけろ!炎の魂 -長渕炎陣- [DVD]/ポリドール映像販売会社
¥9,800
Amazon.co.jp

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ポチッと押してね↓ (^o^)/

にほんブログ村

啖呵売ではありませんが。

[LUCUA] ブログ村キーワード

「4月2日(木)にオープンするイセタン シューズ&バッグス ルクア イーレ店(JR大阪駅直結)に期間限定SHOPが登場。Shoes and Bags デザインのピンバッジを9種類、特別発売いたします。」

LUCUA 1100 http://www.lucua.jp/
isetan Shoes & Bags http://osaka.wjr-isetan.co.jp/lucua1100/shoes_bags.html
 
というお知らせがハードロックカフェの公式ホームページで紹介され、早速現地の特派員(コレクター友だち)さんが発売当日の写真を送ってくれました!
http://hardrockjapan.com/event/2872/

8月末までの期間限定だって、近かったら見に行きたかったのに↓

shop1

リワードのカードは使えないだろね、そのミニ看板が欲しいです(笑)↓

shop2

ハードロックカフェのピンバッジが店舗
以外で販売されるのはとても珍しいことです。送ってもらった写真に写っていたのは伊勢丹の人じゃなくてハードロックカフェのスタッフさんだね、たまには違う場所で仕事するのも気分が変わって楽しそう!?
 
公式ページに掲載されたピン(9種類)のデザイン↓

isetan1

実際のピンの写真を送ってもらったので、入れ替えてみました♪

isetan2



ハードロックカフェでは今から10年前にも店舗以外でピンを販売したことがあるんですよ。100個限定のピンが、イベント会場(品川だったかな?)のみで販売されたんだけど、一般コレクターにはお知らせ一切無しだったから、現在ではなかなか入手困難なピンになってます。

t-eb

ロゴホリックは運良く幾つか買えましたー


ところで最近の私は、ピンバッジの写真加工がちょっと上手くなってきてると勝手に自己満足しています。上の写真もキレイでしょ(でしょ?)、フォトショップも少しずつ使いこなせるようになってきてるのかも (^-^)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

ピカピカ。

これまでに何度か紹介したアイスクリーム専用のスプーンですが、3年も使い続けていたことでアルミにキズが付き、買った時のピカピカ鏡面仕上げの面影は無くなっていたのでした。

spoon1

2015年2月27日
http://ameblo.jp/logoholic/entry-11995367108.html
2012年6月28日
http://ameblo.jp/logoholic/entry-11289288463.html
2012年4月07日
http://ameblo.jp/logoholic/entry-11216654781.html

そして先週末のこと、

(あの頃の輝きを取り戻そう!)と思い立ち、徹底的に磨き上げることにしました!



まずは#1200というキメの細かいの紙やすりで30分ほど大きなキズを落とし、

そのあと水をつけながら、更に粒子の細かい#1500で1時間ほど磨きます。

migaki

仕上げには「極細」と書かれたコンパウンドクリームを用意して、

cream

テレビを観ながら2時間ほど(笑)。



そして・・・↓



spoon2

やった、やりました!買った時のようにピカピカになりました \(^o^)/



だからどうした、って話なんだけどね。

ああ自己満足、今夜もアイスが美味い。

supercup

TV番組がDVD化とか。

[長渕] ブログ村キーワード

1月4日の第1回から録画し続けてきたBSフジで放送中の「長渕炎陣」。

engine

6月22日にDVD化されるんだね。
(マジすか)と思う前に、いつまで続くのかを知らなかったから、少なくともあと3ヶ月ほど録画を続ければ、ディスクに焼いてHDDを空けることができる、ということがわかってちょっと安心。

富士山ライブを前にプロモーションが加速してきますが、2006年(8月2日)にリリース直前で発売中止になったドラマ「とんぼ」のDVDとか出した
ほうがみんな喜ぶと思うんだけどな。

tombo

発売中止の理由に関しては、様々な憶測が飛び交ってましたが。

ドラマを知らない若いファンの人たちにも観てもらいたいよ。

ブチまけろ!炎の魂 -長渕炎陣- [DVD]/ユニバーサル ミュージック
¥7,251
Amazon.co.jp