Logoholic Murmurs -2ページ目

改良型!

[モンスターハンターフロンティア] ブログ村キーワード
[MHF] ブログ村キーワード

先週末、これまで使っていた防具の組み合わせを練り直すこと数時間、有料のPAカフを使わずに希望のスキルが発動する組み合わせを発見したのでUPします。プーギーカフも武器スロも使わない完全非課金装備です。必要な珠の生産には、勝ち組クエストのみで入手可能な素材が必要なので、負けた場合は作れません。勝った場合は祭ポイントで一気に完成させる予定。

kenshi

ニャン鉱石だけはいっぺんに手に入らないので、祭が終わったらパートニャーの派遣を魂集めやマイトレから、猟団部屋に変更します。
誰か気に入って使ってくれる人がいたら嬉しいな。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ブレオGX頭 (349)
ネコ【剣客】珠GX ネコ【剣客】珠GX ネコ【剣客】珠GX

アスールGXジャケット (414)
キニオル剣珠GX3 キニオル剣珠GX3 キニオル剣珠GX3

バルカンGXクロウ (425)
ベル剣珠GX5 ベル剣珠GX5

アスールGXフォールド (414)
金色剣珠GX2 フラン射珠GX1 ブレオ珠GX1

バルカンGXフット (425)
グレン剣珠GF 剣煌珠G

防御力:2028
火耐性:22 水耐性:0 雷耐性:8 龍耐性:8 氷耐性:-4

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

発動スキル

剛撃+5
見切り+4
豪放+3
剣術+2
ブチギレ
吸血+2
紅焔の威光+2
業物+1
劇物取扱皆伝
切れ味レベル+1
集中+1 → 集中+2に! (追記参照)
薬仙人

(「豪放+3」には、暴風圧無効、耐震+2、超高級耳栓が含まれる)

(「ブチギレ」には、真根性、火事場力+2が含まれる)

(「紅焔の威光+2」には、火事場+2、赤魂、ボマー、火耐性+30、砲術神、夏男夏女、地形ダメージ減【大】、火属性攻撃強化【大】、火炎剣+3、爆撃剣+3が含まれる)

※ ブレオGX頭は、GXヘッドでもGXピアスでもスキルと防御力は同じ
※ ブレオ珠GX1は、GXヘッドからでもGXピアスからでも製錬可能
※ ブレオ防具の生産には、勝ちクエ報酬の「峰魂草」が必要
※ キニオル防具の生産には、勝ちクエ報酬の「河魂草」が必要
※ ネコ【剣客】珠GXに必要な猫GXピアス【剣客】の生産と強化には、猟団トレジャーの「ニャン鉱石」が必要(珠3つ分でニャン鉱石63個)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

剣術+2で攻撃が弾かれず、2回ヒット分が吸血+2でガンガン回復!

これ、超快適なんじゃないかな!

と思っていたら、素晴らしい動画を発見したのでシェアさせていただきます↓



この動画のおかげで、ガンランスをやりたくなりました。一応、「獄・紅魔邪龍銃槍」をLv.50まで強化してあるし、砲術神と火属性攻撃強化【大】(紅焔の威光+2)も付いてるから、装備が完成したら試してみよう!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

(5月21日追記)

今回の装備は、「非課金」と「カフ無し」というコンセプトで組んだものですが、「溜短ⅡPA1」というカフを付けることで、「集中+1」も「集中+2」にアップすることができます。このスキルカフだけ有料なんだけど、すごくハイスペックな装備になるので悩んでいるところ。←(たぶん買う)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

喜ばれる贈り物を。

[母の日] ブログ村キーワード
[プレゼント] ブログ村キーワード

私の母親が、最近テレビの音がよく聴こえないらしく、いつも耳に手をあてながらテレビを観ていたのです。

以前より、テレビの音を電波で飛ばし、離れたところで聴くことができるワイヤレスなミニスピーカーの存在を知っていた私は、今年の母の日に買ってあげようと数週間前から考えていたのでした。

各メーカーから出ている幾つものスピーカーの大きさ、形、機能、お値段をじっくり比較・検討し、小さめで音のよさそうなものを選びます。結局、テレビと同じパナソニック製の「SC-MC20」というコンパクトなスピーカーを買うことに決めました。
http://panasonic.jp/compo/mc20/

テレビのイヤホンジャックにワイヤレス送信機を繋ぎ、少し離れたところでブルー・トゥースの音を受信して聴くことができるというもの。アマゾンのレビューを見ても、この商品は軒並み高評価のようです。白、赤、黒の3色があるうち、きっと白が気に入るだろうと、早速ネットでホワイトを注文しようと思ったところで思わぬ問題が発生しました。

アマゾン、楽天、コジマ、ヤマダ電機、ヨドバシ、ビック、全て在庫切れ!

どんだけ人気商品やねん!

(ネットショップの在庫が無くても店頭では既に入荷してる可能性があるかも)と、車で買いに行かれる自宅近くのコジマ、千葉市内のヤマダ電機、ヨドバシ千葉店に電話してみましたが、残念ながらどこも品切れ。そのあとヨドバシアキバ、ヨドバシ錦糸町店、ヨドバシ上野店と連続で玉砕したところで心が折れそうになってましたが、電話をかけること7店目のビック船橋駅前店より「現在3色とも在庫がございます♪」との嬉しいお返事をいただきました!

土曜日の朝10時、白の取り置きをお願いしてすぐに買いに行きました。



そして今日、お昼ご飯を食べ終わったところでプレゼント!

speaker

ケーキか何かだと思っていた母親はちょっとビックリしていました。それでも「こういう接続は得意だから!」と嬉しそうに箱からスピーカーや付属品を取り出していたので、あえて設置は手伝わず、夕ご飯を食べてお風呂から出たところで聞いてみました。

「スピーカーは上手く繋がった?」

すると母親は、ちょっと申し訳なさそうな顔をしてこう言いました。

「それが、せっかく繋いだんだけど、よく聴こえないんだよ。」

(そんなハズはない)と直感した私は、すぐに母親の部屋に入ってテレビに繋がれている送信機を確認してみると、ケーブルのプラグが送信機の奥まで差し込まれていなかったのを発見して再接続、今度こそ大丈夫と電源スイッチを入れてみましたら、スピーカーからテレビの音がはっきりと聴こえてきました。



先ほどベッドに入った母親が、テレビを観ながら枕元に置いたスピーカーの音を聴いています。

久しぶりにいい買い物をしました。

いつもありがとう。

少しずつ。

[モンスターハンターフロンティア] ブログ村キーワード

すごい、モンハンフロンティアに「ジンオウガ」登場だって!
http://www.mhf-g.jp/preview/g8/pc/

携帯版のモンハンとフロンティア版では開発チームが違うとかで、ハンターの動きやモンスターの系統も違ってたんだけど、こうやって3DSに登場してたモンスターがフロンティアに移植されるのは嬉しいね、いい方向へ向かってる気がする!



3DSで何度か狩ったことがあるだけだったので、7月22日の大型アップデートが楽しみになりました!フロンティアではつい先月に新モンスターが追加されたばかりだけど、このまま「ゴア・マガラ」や「ダラ・アマデュラ」なんかもMHFに移植してくれないかなー♪

次は、XBOXのサーバーと、PS3やPCのサーバーを統合してほしいよ!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

ばば。

[ババガンプシュリンプ] ブログ村キーワード

先日、ゲーセン仲間のアマゾンさんがアメリカ出張でババガンプ・シュリンプのピンバッジを3つ買ってきてくれました \(^o^)/

bubba

「ババガンプは、ハードロックカフェみたいに100店舗以上あったりしないから、コンプリートできるかも!」なんて言われたので、ちょっと集めるのが楽しくなってきてます。ネットで調べたら、現在40店舗あるみたいね↓
http://www.bubbagump.com/locations.asp

アメリカやヨーロッパのコレクター仲間にお願いすれば、一気に10個くらい増えそうだ(ホントに頼んじゃおかな)!

ババのピンには裏に年号が刻印されていて、早くも同じ都市の裏違いが2つ見つかりました。とりあえず表違いだけを集めていきますけど。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/

にほんブログ村

ひとやすみ。

[ハードロックカフェ] ブログ村キーワード
[ロケみつ] ブログ村キーワード

公式ページのピンカタログ用画像を作り終えました。

lvlogos

なんかオレ、今週すごーくピンコレクターみたいな生活してるなー。



2週間ほど前から「ロケみつ」という番組のDVDを借りてきて、週に2本くらいのペースで観ています。すごくキレイに盤面印刷画像を作ってるラベル職人さんをネットで見つけて、使わせていただきました(ありがとうございます)。オレもこの職人さんくらい上手にイラストレータを使いこなせるようになりたいな。

先週フェイスブックで使った写真↓

rokemitsu

番組自体はもう1年も前に終了してるんだけど、主人公の早希ちゃんのブログはまだネットに残ってるので、コメントを読みながらDVDを観るのがなかなか楽しいです。

ゴールデンウィーク中に、1回くらいカラオケ行きたい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

女神さま。

[ハードロックカフェ] ブログ村キーワード

つい最近、アテネ店から発売されたピンが、どう見てもディズニーです。

athens1

まあ、ディズニーの歴代プリンセスの画像を全部調べてみたら、どれも少しずつ微妙に違う感じで、クリソツなのは見つからなかったんだけどね。

ピンの上部には「APHRODITE」(アプロディーテー)と書かれていますが、これはギリシャ神話に登場する女神のようで、ローマ神話で言うところのヴィーナスという意味らしい(調べちゃった)。

実際のヴィーナスとは、私が知っているところでは↓のようなイメージなんだけど、ピンのイラストとは違い過ぎます


aphrodite

その他にも、「ARTEMIS」、「ATHENA」という女神のピンも発売になったみたい↓3つ集めてみるのも面白そうですね。

athens2

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

時間かけ過ぎた。

[ハードロックカフェ] ブログ村キーワード

私が自分のコレクションをホームページに掲載するのに時間がかかるのは、最近になってキレイな画像を作るのが楽しくなっちゃって、加工作業に相当な手間がかかっているからなのです。決してゲームばっかりやってサボっているワケではありません。

今日紹介するのは、もう入手してから1ヶ月以上経っているロゴ。

昨年ラスベガスのハードロックホテルから発売された金と銀のロゴピンがあるのですが、もちろん両方ともペアでGETしてあったところへ、今年になってから海外のコレクター友だちがもう1セット送ってくれたのでトレード用として使おうと思ってたんだけど、いざ手元に届いてみれば、持っていた2つと新たに届いた2つが明らかに色違いであることを見つけてしまったのです。

金色は、黄色っぽいものとオレンジっぽいもの。
銀色は、白っぽいものと青味がかったもの。

4logos

カメラで写真を撮ると、照明の具合などによって微妙な色の違いを再現できなかったり、ロゴホリック自身が色弱で上手く表現できなかったりと大きな壁が幾つもある上に、2つのピンを同じ環境下で見比べられるよう、既に持っていたものも含めて合計4つの写真を加工する必要があるのです。

とりあえず金色から。写真は撮ってみたものの、色調の調整が正しくできているのか、自分の判断に全く自信がありません。何度も手元のピンとフォトショップの画面を見比べながら加工、影の写り込みやホコリの除去などの修整を繰り返し、結局2つの画像を作るのに1時間もかかってしまいました。

微妙な色の違いが表現できてるかしら↓

lv

銀色の2つは明日やろうかな・・・。

今回加工したロゴピンの画像は、ハードロック公式ページのオンラインカタログに使われる予定です。
ピンカタログの画像説明用に、黄色っぽいは「yellowish」、オレンジっぽいは「orangish」、白っぽいは「whitish」、青みがかったは「bluish」という4つの単語も調べておきました。
 
今日はあちこち歩き回って疲れたので、もう眠くなっちゃいました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/

にほんブログ村

順番待ち。

[ハードロックカフェ] ブログ村キーワード

ここ数か月で入手したロゴピンの数々↓

logos

時間のある時に画像加工して1週間に何個かずつはロゴギャラリーに追加してるんだけど、海外からも同じようなペースで新しいロゴが届くので、いつまで経っても数が減りません。

加工されるのを待ってる写真みたい。

もう何年も、私のPCデスクの上はロゴピンでいっぱいです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

ビートルズがやって来たね。

[ポールマッカートニー] ブログ村キーワード

先日より、ポールマッカートニーが来日してますね。私のハードロックカフェ繋がりの知り合いも、たくさんコンサートを観に行ってるみたいです。
http://outthere-japantour.com/

今から20年以上前、1994年くらいにハードロックカフェの東京店、ニューポートビーチ店、アカプルコ店から、ポールマッカートニーモデルのギターピン(ベース)が発売になってるんですよ。私はこの頃のGCIというメーカーのピンが好きで、3種類を手に入れた時は嬉しかったなあ。

paul

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/


にほんブログ村

ヒヤリとしました。

[ハードロックカフェ] ブログ村キーワード

ハードロックのロゴピンは、CAFEが黄色でHOTELは紫、ということになっているんだけど、このたびスペインのマジョルカ店から紫色のCAFEロゴが発売になったようで、これをキッカケにハードロックロゴの色設定が自由化されたら、集めるコレクターは大変なことになる、という懸念から、コレクターの間でちょっとした話題になっていたのでした。

コレは普通の色ですね↓

mallo05-3

今回発売された色違い↓

malloap05-3

噂では将来的に各店舗がそれぞれ好きな色を選べるようになるのだとか(マジすか?
)。きっとショップの女の子たちが「うちの店はピンクー♪」みたいなノリで決めたりできるようになるのかしら?コレクションが増えるのは嬉しいけど、世界中の百数十店舗が一斉にロゴピンの色を変えたら、集めるほうはメッチャ大変!ということなので、その話を聞いてからちょっとビクビクしております。

結局マジョルカロゴの真相は、従来の店舗の他にマジョルカの空港内にもショップがオープンしたことから、2つのお店で販売されるロゴを区別するために色分けされた、ということみたい。コレって日本で発売されるクローンデザインのピンでも
大阪店とユニバーサル店で色を変えてるアレみたいなものかしら。

ちなみに数年前、オーランドのLIVE店でも色違いが出たことがありました。LIVEのロゴピンは青という設定なのに黄色が流出したこの時は、メーカーのミスで黄色をたくさん作ってしまったみたい。後日、ピンイベントの参加者に入手のチャンスがあったので私も海外のコレクターに幾つかGETしてもらいましたが、SNSで海外のコレクターと毎日のように情報交換ができるようになって、取りこぼしも少なくなりました。

発売された正規のカラー(青)↓

orllv05-3a

エラーピン↓

orllv05-3b

ピンクのロゴピンは、15年ほど前にストックホルム店から発売されたことがありましたね。ストックホルムは昔から変わりダネのピンを出すことが多かったから、この時は特に驚くこともなかったんだけど、やっぱりハードロックのロゴは黄色が1番美しいと思うなあ。
http://www.logoholic.com/logo/locations/europe2.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ポチッと押してね↓ (^o^)/

にほんブログ村