こちらのブログにいらしていただき、
誠にありがとうございます![]()
「うちの子なんで英語がでてこないの?」
から1ヶ月で
「英語で会話ができた!」を実現!
英語力UPにプラスして、英語を通して
良好な親子カンケイを築ける会話メソッド![]()
目標値140%達成の営業実績で培った
アプローチ力で子どもの行動を導く専門家
高松えりです![]()
「ママ、キレイって英語でなんていうの?」
「ママ、新幹線って英語でなんていうの?」
子どもが英語に興味を持ち始めると
出てくるこの質問![]()
子どもから質問が出るって
嬉しいですよね![]()
ただね、この質問に
「beautifulだよ」
「bullet trainだよ」
ってすぐに答えるのは
とーっても危険です
すぐに答えを言ってはいけない理由3つ
ママがすぐに答えを言うって
お互いに手取り早くていいように
思いますが、実は
3つのデメリットがあるんです。それは
①ボキャブラリーが乏しくなる
②そもそも間違った英語を伝えてしまう可能性がある
③子どもの情報収集力・判断力・決断力を育てる機会を損失してしまう
この3つです。
何でも聞けば
答えてくれるAIのようなママって
一見、レスポンスが早くて
いいように思いますが
子どもの学習効果の面で言うと
あまり上がらないんです![]()
何でかと言うと
「苦労してない」
「体験が少ない」
こういったものは
印象・記憶として残りにくいから。
英語の質問には質問で返すべし!
「質問」をして
子どもにもっと
頭を使ってもらいましょう![]()
例えば
・What did you see?
何を見て「綺麗って言いたいの
」?
・Let me know![]()
ママに教えて〜
といった感じです![]()
そうすると、
お子さまは何について
「キレイ」と言いたいのかを
・思い出して
・頭で言語化して
・相手に伝える
というステップが出来上がります![]()
自分が知りたいことに
辿り着くまでのステップが増えることで
体験として
「あの時ママとこんな話したな〜」と
記憶に残りやすくなりますよ![]()
さらに
この言語化を繰り返すことで
相手にわかりやすく伝える
練習ができます![]()
大人でも
頭の中のイメージを言葉で伝える
って苦手な人が多いので
小さな頃から
何かと言葉で表現してもらう
ことは意識していきたいですね![]()
次回はこの質問を踏まえて
何をしていくのか?
についてお話ししますね!
See you soon![]()





