読めない未来にどう備える?子どもに幸せな人生の選択肢を手渡すために今からできること3つ | 「うちの子なんで英語がでてこないの?」を卒業!わが子が1ヶ月で英語を話し、何歳になっても親子が良好なカンケイを築ける英会話

「うちの子なんで英語がでてこないの?」を卒業!わが子が1ヶ月で英語を話し、何歳になっても親子が良好なカンケイを築ける英会話

これまで240回、のべ6000人の子ども&保護者に
自立と親子カンケイ構築登壇実績。
英語を話したくなる声かけと目標値140%達成の営業実績で培ったアプローチ力で子供から望む行動を導き出す専門家

 

流れ星こちらのブログにいらしていただき、

誠にありがとうございます流れ星

 

 

「うちの子なんで英語がでてこないの?」

から1ヶ月

「英語で会話ができた!」を実現!

 

英語力UPにプラスして、英語を通して

良好な親子カンケイを築ける会話メソッドリボン

 

目標値140%達成の営業実績で培った

アプローチ力で子どもの行動を導く専門家

高松えりですクローバー

 

プロフィールはこちら

  

 

 

前回は

高校生を持つ保護者のお悩みTOP3を

ご紹介して、

親子の会話の重要性についてお話ししました。

詳しくはこちらからご確認いただけます。

 

 

 

 

これから日本はどうなっていくの?

TOP3の中でも最も多かったのが

①読めない未来への不安

です。

 

 

具体的にいただいてきた質問を紹介すると

 

    

・国際化にAIの発達にと

変化の波が次々ときて不安。

 

・将来どんな人が必要とされるの?

・どんな力を身につけておけばいいの?

・どんな学校や学部に行くのがいいの?

 

これらに関しては

3つの行動で不安を解消できますよニコニコ

 

 

なんでやねん!ほんまか?ツッコミの力

1つ目はツッコむ力をつける、こと。

 

普段見ているニュースや

今感じている不安にに

5つ、ツッコミを入れてみよう。

 

ツッコミっていうと否定的なことに

感じる人もいるかもしれませんが

必ずしもそれに限定する必要もありません?

 

 

明石家さんまさんが

「ほんまか?」ってよくツッコんでるみたいに

疑問に思うこと、でもいいですよブルー音符

 

 

じゃあ練習として

今、「AIが人の仕事をとってしまう」

というについて不安なのであれば

そこに対して5つのツッコミを入れてみましょ〜乙女のトキメキ

 

 

例えば私なら

・AIって何でもできそうだけど、

人にしかできないものもあるでしょ

・AIよりも人がやってくれて嬉しいものなら

勝てるんじゃない?何があるっけ?

・AIロボットが暴走する系の映画って本当なの?

・AIって本当にいいの?

信頼できるの?弱点は?苦手分野は?

・AIの面白さってなに?

・AIに勝てる人って誰がいる?

・AIを作る人ってどんな人なん?

・人間とAIで将棋とかチェスやってるけど、

得意分野で戦ってるだけで他のことに関しては

実はほとんど人間の方が優秀なんじゃないの?

 

 

 

などなど、堅苦しく考えず

思いつくままに出してみてくださいニコニコ

 

 

 

すぐに5つ考えついた人は素晴らしいダイヤモンド

うーん・・・となってしまった人は

これから毎日1個のお題でツッコミを

入れて少しずつできるようになっていけばOK!

今気づけてよかった!くらいの気持ちで

ポジティブにいきましょう爆笑

 

 

ツッコミの手数が増えてくると

物事の見方が1つではないことが

わかってくるはずです目

 

 

 

これをママ・パパが

ニュースを見ている時などに

家族で5つだそう!と決めて

お子さまと一緒にやるのも

とーってもおすすめですラブラブ

 

 

 

ツッコんでみたことを

「じゃあ実際のところ、どうなのよ?」

今度は調べてみてください。

 

 

これを繰り返して

お子さまと一緒にやることで

アイデアがどんどん生み出せる子

自分の意見が持てて、人に伝えられる子

柔軟な思考で考えられる子

人と違った視点で周りに気づきを与える子

知っている情報から先を予測して動ける子

に育ちます。

 

 

 

 

結果的に社会に出る時や、

進路選択をするときに

ベスト選択肢を選んでいけます。

 

 

 

何でかというと

選択肢の会社や学校を

いろんな視点で見ることができるから。

 

 

 

思ってたんと違う。

もっと調べておけばよかった。

そんな学生が実は3人に1人という

高い割合でいるんです。

 

 

 

ネットで学校の情報は手に入るけど

会社のHPは観れるけど

それをどんな視点で見るか?も

忘れてほしくないところです。

知ってることを増やそう

2つ目は視野を広げること。

ナゼなら人は

知ってることからしか選べないから。

 

 

だったらより多くのことを知っていればいい。

 

 

じゃあ

どうやったら自分のほしい情報に辿り着くのか?

それには

・「正しい検索方法」を

身につけておけばいい。

 

・たくさんヒットした中での情報の精度の

確認の仕方や情報の読み取り方を

知っておけばいい。

 

 

つまり

\検索力を上げる/ことが大事です。

 

 

 

この中で一番簡単なのが

検索でヒットする情報の量を増やすこと!

ここでめちゃくちゃおすすめしたいのが

「英語」でキーワードを入れることです。

 

 

なんでかというと

日本語って日本人しか話さない言語なので

手に入れられる情報は

とーっても少ないんですよ。

 

 

これが「英語」になった瞬間に

日本語のヒット数なんて比べものにならないくらい

情報量が増えます✨

 

 

 

英語が苦手な人であれば_

翻訳アプリに任せてしまえば

自分で全て訳す必要もありません。

 

 

 

海外の文献や発明を知ることで

え!今ってこんなことできるの?おねがい

この視点って面白いな!チュー

この考え方いいな!キョロキョロ

 

 

 

という風に

視野が広がって

視座が高まります。

 

 

 

情報を得れば

選択肢も増えるので

より今の自分に合ったもの

時代の流れに沿ったもの

未来に備えるためのもの

など「今のベスト」な選択ができますよ。

 

 

 

さらに英語学習においても

翻訳してみることで

「あ、この単語って

こういう意味なんだな」

だったり

「こういう場面で使うんだな」

というのが知れるメリットがありますよね。

 

プロに聞け!

3つ目は知ってる人に聞く

なんでも自分でやらなきゃ、と

思わなくてOKです!

 

 

 

本を読んだりネットサーフィンをしたり

頑張るママほど自分ひとりで

なんとかしよう、と思いがちですが

 

 

 

やはり専門知識を持った

プロの話には自分が辿り着かない

情報がたくさん詰まっているので

聞いていきたいところですウインク

 

 

 

私もそうですが、

自分の専門分野は

海外の文献も含めて

毎日研究をしています流れ星

 

 

 

誰よりも早く最新情報に触れて

生徒さんにお伝えしていく。

そんな意識で動いてるわけですから

プロに聞くのって手っ取り早いですよ爆笑

 

 

 

さらには一人でやってしまうと

情報にたどり着いたとしても

本質が上手くつかめていなかったり

行動の方向性がそっちじゃないんだけどな~

という状態に落ちいる可能性が。

 

 

 

けれども、プロから客観的な

アドバイスをいただけることで

修正していけますよねスター

 

まとめ

今日は読めない未来にどう対応する?

というお話でした。

 

これについては

①ツッコミ力をつける

②検索力を上げる

③プロに聞く

この3つをやっていきましょうニコニコ

 
 
ぜーんぶを一人で調べて考えなきゃと思わずに
使えるものは人でもサービスでも

なんでも使っちゃえ!の気持ちで

いきましょうね音符

 

おまけ:英語について不安なママへ

4月に向けてのおうち英語環境を整える

ヒントが盛りだくさんの無料セミナーを開催します♡

 

直近は3月8日(水)10:00~11:30

 

 

参加した人だけが手に入れられるのはこんなこと♪

 

①ネットにも本にも載っていない!最新の英語事情

②今すぐ知りたい!英語好きな子が育つおうち英語環境のヒケツ

③子育ての悩みも解決できる、「相手思いの会話力

④\会話だけ/で子どもの困った行動まで解決しちゃうメソッドって?

⑤英語ができるだけでは足りない!?

これからの社会の流れと子どもたちに必要な力。

 

英語苦手なママもたくさん参加されてます♪

 

 

 

2月・3月はお申し込みが多くなります!

参加される方と

しっかりとコミュニケーションを取りたいため

お申し込みが多い場合でもお席は 毎回5名のみ 

とさせていただいております。

 

【場所】

オンライン(ZOOM)開催

 

【費用】

コロナ禍ママ支援!

5,500円(税込)無料

 

夜の時間は人気枠です星空星

3月は11日土曜日の22:00〜

 

申し込みは画像をクリックしてね!

 

 

参加して後悔はさせません!

アットホームな雰囲気でお話してます照れ

チャンスを掴んでくださいね♡