こちらのブログにいらしていただき、
誠にありがとうございます![]()
「うちの子なんで英語がでてこないの?」
から1ヶ月で
「英語で会話ができた!」を実現!
英語力UPにプラスして、英語を通して
良好な親子カンケイを築ける会話メソッド![]()
目標値140%達成の営業実績で培った
アプローチ力で子どもの行動を導く専門家
高松えりです![]()
パパが無事に韓国出張から無事帰国✈️
こちらでのあれこれを報告しつつ
子ども達が
「あっダディだ💕」と画面越しにチュー![]()
する姿を見てると夫が脱サラして
本当によかったなと思います✨
サラリーマン時代は
日付が変わる頃に帰ってきて
朝は7:00前に家を出ていく。
息子はパパの顔なんて週末にしか
見てませんでした![]()
なんだこのおっさんは!!って
思ってただろうな〜笑。
その時には「いずれ」退職したい
という意志は既に聞いてました。
5年後くらいかと思ったら
色々あって1年後になったけど![]()
 そしていざ、私たち家族が関西から
鹿児島に移住するという時に
「新型コロナウィルス」と言う言葉が
ニュースで出だしました。
その時はまだ海外の出来事だったのに、
引越しが終わった途端に
「自粛」
「ステイホーム」
「緊急事態宣言」
と世の中がガラッと変わりました![]()

友達もいない慣れない土地で
息子と2人きり。
しかも言葉がなかなか出ないし
癇癪が異様に激しくて
発達面でも不安がある![]()
いろんな刺激をあげたいし
お友達も作ってあげたいのに
児童館は軒並み閉鎖で
公園にもいけない![]()
・キッツイ
・つらい
・しんどい
当時の自分の心境は
息子の可愛さよりも
ネガティブな感情が
とてつもなく大きかったです![]()
でも、教育業界で営業や講師を
していた経験から
無駄に理想は高くて![]()
将来こんなことができる子にしたい![]()
こんな力を育てていきたい![]()
なんて情報にはかなり詳しかったので
たくさんやりたいことはあったんです。
でも、
わが子には通用しない・・・
実践したいのに
会話さえままならない![]()
なんで???
やりたいこといっぱいあるのに
なんで何も喋ってくれないの
なんで一日中泣いてるの![]()

解決策を探しつつも、
インスタとかSNSで
同い年の子が息子にはできないことを
どんどんこなしているのを
見るのが辛かった・・・
どこで子育て間違った?
妊娠中に何か悪いことした?
なんでうちの子は上手くいかないの?
1人で悶々としていました![]()
さらに夫も新しい仕事が始まって
忙しく、なかなか話す時間もなく
ストレスが溜まる一方で😢
夫のことは嫌いじゃないけど
全てを1人で抱えるのが限界だったのと
教育にもかなり格差を感じていたので
関西に帰って息子に必要なサービスを
どんどん受けさせた方がいいんじゃないか
なんてことも1日1回は考えてました![]()
だんだんと
「農家の嫁 離婚」とか
「田舎 移住 離婚」とか
検索するようになったり
今まで夫婦喧嘩したことのなかった自分が
初めて夫と「喧嘩」をしたのもこの時です。
あー自分いま結構きちゃってるな。
やばいな。
そんな風に感じながら
少しでも息子に良い変化を
起こしてくれるものはないか?
リサーチする日々を過ごしていた時に
「アットホーム留学」の会話メソッドに
出会いました。
私の手渡したいことがぜーんぶ詰まってて
しかも、教室に通わなくても
ママがお家でできて
英語力まで付けられる✨
そんな嘘みたいな話ある?
なんて思いつつ
話を聞いてみたら
なーんて楽しそうなの💕
アハ体験のオンパレード✨

学校には限界があってお家でのサポートが
必須と思っていたものがたくさんあったのに、
わかっててもほぼ消化できてなかった私。
それが
そっかー✨こうすればいいんだ!
なるほど、こんな風に考えると上手くいくのか!
どんどんクリアになっていきました。
実際に息子との会話を記録して
見返したら1ヶ月で変化が現れてる💕
あれだけ話しかけても反応がなかったのに
「えっ!?いま英語喋った😲!?」
から始まって
そういえば、
今日は癇癪が短かったな🎶
今日は癇癪ゼロだったな🌈
今日は・・・
久々に思いっきり笑ってたな、私。
気づけば
夫に今日何があったかを話すのが
楽しみになってました💕
2人で「最近〜だよね!」なんて
息子の成長を話すことも増えました。
「えりには負担かけてると思う。
でも、俺は子どもの寝顔しか見れない
生活から卒業できて嬉しい。
家族で過ごす時間を大切にしたい!」
そんな思いをポツリポツリと
話してくれる夫を改めて応援しよう!
なんて思えるようになりました![]()
私自身も会話の質が上がって
交渉力もUPしたことで
なんでも我慢する一方だった状況を脱せたのも
大きかったなと感じています![]()
言いたいことは言うけど
伝え方って大事ですよね![]()
どう話せば夫が理解してくれるのか?
どう着地させるのがいいのか?
そんなことが子どもと会話する中で
掴めてくると
夫にも転用できちゃった![]()
子どもの興味を引き出す話し方や、
子どものタイプに合わせて理解しやすい
アプローチ法を気にしてたら
夫はどんなタイプかな?
と考えられるようになった![]()
大事なことなのでもう一度言いますが
主旨は同じであっても
それを伝える言葉のチョイスや
伝え方によって相手の受け取る印象は
ずいぶんと変わります!
正しい間違いのない英語も
大事だとは思うけれど、
外大でガチガチ文法やって
長文を読解して英語を学んで
アメリカ留学で挫折しまくった私は
正しい英語よりも
相手と心を通わせること
に魅力を感じます![]()
英語を何のために学ぶのか?
それがテストでいい点をとるとか
TOEICのスコアをあげるだけなら
正しさを追求するでいいと思いますが、
「世界中の人と会話する」
「コミュニケーションをとる」となると
スキルは実践でしか磨かれません![]()
英語を会話で使いたいなら
会話から学ぶのが一番です![]()
ママが会話のスキルを上げていくことで
子どもにもそれが伝染していくし
家族にも応用できれば
仲もどんどん深まりますよ![]()
「正しい」だけじゃない
楽しくて
オモローで
感動を共有できて
愛が伝えられて
自分という軸ができる![]()
我が家の危機を救ってくれた
愛ある親子の(英)会話を
私はこれからも伝えていきます😊


