癇癪の激しいわが子にお手上げ? 泣き叫ぶ息子を相手に冷静にいられた私がやった 3つのこと | 「うちの子なんで英語がでてこないの?」を卒業!わが子が1ヶ月で英語を話し、何歳になっても親子が良好なカンケイを築ける英会話

「うちの子なんで英語がでてこないの?」を卒業!わが子が1ヶ月で英語を話し、何歳になっても親子が良好なカンケイを築ける英会話

これまで240回、のべ6000人の子ども&保護者に
自立と親子カンケイ構築登壇実績。
英語を話したくなる声かけと目標値140%達成の営業実績で培ったアプローチ力で子供から望む行動を導き出す専門家

 

流れ星こちらのブログにいらしていただき、

誠にありがとうございます流れ星

 

 

「うちの子なんで英語がでてこないの?」

から1ヶ月

「英語で会話ができた!」を実現!

 

英語力UPにプラスして、英語を通して

良好な親子カンケイを築けるメソッドリボン

 

目標値140%達成の営業実績で培った

アプローチ力で子どもの行動を導く専門家

高松えりですクローバー

 

プロフィールはこちら

  

 

 

 

わが子の癇癪

こんな経験、ありませんか?

 

 

癇癪が激しすぎて

外で癇癪を起こすとめっちゃ目立つから

外出するのが億劫になる。

 

 

ママ友の子が泣いてるのを見ると

「あらなんて可愛いグズリ方なの💓」

って羨ましく感じる。

 

泣かせないこと、機嫌を損ねないことが

第一優先になってしまって

子育てがつまらない。しんどいと感じちゃう。

 

 

 

実はこれ、全部過去の私のことですえーん

 

 

 

そして

わが家3大困ったことの1つが

「息子のお風呂嫌い」です。

 

 

 

冬場はほっとタオルで拭くだけで

1日くらいお風呂に入らなくてもいっか

なんて思いますが

 

 

 

昨日はお家の中ではしゃぎまくって

汗をかいていたので

お風呂に入って欲しかったんですよイヒ

 

 

 

最近は切り替えもうまくなってきて

あまり手こずることがなかったのですが

久々に長期戦になりました💥

 

 

 

って言っても20分で終わったので

1時間とかザラに泣いていてころに

比べたら短いんですけどね音符

 

 

 

以前の私であれば

とにかく早く泣き止んでほしくて

厳しい言葉をかけていましたプンプン

(ごめんね)

 

 

 

が、昨日はイライラするどころか

笑ってしまうくらい冷静に対応できたんです音譜

 

 

子どもの癇癪はこの3つを意識して

私が子どもの癇癪がひどい時に

意識していることは3つあります。

 

1つ目は「待つ」

 

2つ目は「会話をする」

 

3つ目は「LOVE LOVEタイム

をとる」

 

 

なぜこの3つなのかというと

 

落ち着いて話ができる

タイミングまで待つことで

しっかりと会話をして交渉をすることができます。

 

 

 

会話すれば

言いたいことを言葉にしてスッキリ

するので、癇癪がスーッと落ち着いてきますウインク

 

 

 

それと、会話をすることで

こうやって言えばいいんだな、というのを

知って学びにつなげて

将来の癇癪を減らす

ことにつなげていますよブルー音符

 

 

 

最後はしっかりと愛情を伝える時間をとって

ママにとっては

これ以上は引きずらないようにするケジメ

 

子どもにとっては

愛情を確認して安心して次に進めるように

しています。

 

 

 

待って、会話して

その日に解決なり決着をつけて

引きずらないようにする✨


これは夫婦の間でも大事にしています。

そのおかげか、まず話し合いができるので

夫婦喧嘩もありません照れ

 

 

いま結婚6年目ですが

2回くらいしか喧嘩したことないんで合格

なので、子どもと親以外でも

使える考え方ですよ〜

 

 

3つの意識で子どもはどう変わる?

この3つを続けることで

息子はだんだんと

自分で自分の感情をコントロール

できるようになってきました爆笑

 

 

 

そして

「言葉」で自分の要求を

わかりやすく伝えられるので

意思疎通ができなくて

キレるピリピリ

暴れるハッ

ことが減りますし

 

 

 

私も落ち着いて話しができるので

感情的に叱ったりすることがなくなり

 

 

叱った後に独りで凹んだり

子育てもうイヤ!となることが

なくなりましたハート

 

 

保育園や療育の先生たちも

「落ち着いてきた」

「自分で抑えれた」

と言ってくれることが増えたので

他人の目から見てもわかるくらい

変化がしっかり出てくる取り組みだと思ってます音符

 

まとめ

 

わが子の癇癪

どうにかしたい・・・

 

 

そう思っているママは

「待つ」

 

「会話をする」

 

「LOVE LOVEタイムをとる」

 

この3つを意識してください。

 

 

 

少しずつ、でも確実に

変化は現れますよウインク

 

 

とはいえ

どんな風に待てばいいの?

イライラせずに待つ方法なんてある?

どんな会話をすればいいの?

などなどあると思います真顔

 

 

なので

明日はこの辺りの解決策を

具体的にお話ししますね💓

 

 

Have a wonderful dayスター

 

 

    

 

2月の開催日は調整中!!

もうすぐUPします💓

 

【場所】

オンライン(ZOOM)開催

 

【費用】

コロナ禍ママ支援!

5,500円(税込)無料

 

夜の時間は人気枠です星空星

 

 

こんなこと話してます♪