こちらのブログにいらしていただき、
誠にありがとうございます![]()
「うちの子なんで英語がでてこないの?」
から1ヶ月で
「英語で会話ができた!」を実現!
英語力UPにプラスして、英語を通して
良好な親子カンケイを築けるメソッド![]()
目標値140%達成の営業実績で培った
アプローチ力で子どもの行動を導く専門家
高松えりです![]()
「保育園イヤだ!」
「だって嫌なんだもん!」
「お家にいるの~!」
が連発された今朝のこと。
コロナ自粛明け
今日からやっとフルで仕事できるぜ~い!
イェーイ!!!!
という母でございます![]()
まぁ、お家で思いっきり楽しんでたもんねぇ💓
親子でラブラブタイム過ごしたもんねぇ💓
そりゃ反動が出て当たり前か。
でもね、
しっかりと「会話」をすれば
笑顔で登園してくれました✨
会話って言っても
「説得」ではありません![]()
受け止めて
共感する
ただそれだけ![]()
それだけでも
ママの愛情を確認して
「行くぞ!」っていう
勇気が出ちゃう魔法に変わるんです🌈
癇癪持ちで
繊細で
何かを「えいっ!」って始めるには
人一倍エネルギーを使うから
ママのそばで
パワーチャージしたいんだよね💓
そんな風に捉えています😊
例えば
独身時代を思い出してほしいんですが
(なんなら推しメンと・・・って妄想しても
)
恋人の家に泊まった次の日
つまらない職場に行くのを
イメージしたら
「行きたくない~!」
「もっと彼氏と一緒にいたい~!」
って思うでしょ😂
出かける前に
ハグして一日仕事を頑張る
パワーもらいたい!
とか思うでしょ😁
あれと一緒です💓
パワーをもらう立場から
いつの間にかパワーをあげられる立場に
なった自分の成長にも幸せを感じる
今日このごろです。
私はロジカルにわかりやすく伝える力
なんていうのも教えていますが
言葉でコミュニケーションする
相手は「人」です。
「人」にはA Iとは違って心がありますから
心を大切にできる
相手想いの気遣いがあってこそ
あなたの伝えたいことを
相手が受け取れる姿勢が作られるんですよ。
そこをどうぞ大切にしてください。
子どもだってある程度になれば
保育園に行かなきゃいけないのも
わかってる。
ご飯食べないといけないのも
わかってる。
「でも!!!」
ここに子どもの思いが詰まってるので
ここに寄り添って
「なになに〜?今なんて感じてるの?」
「今どんなこと思ってるの?」
って聞いて受け止めてあげる![]()
この気持ちを消化せねば!!!
理解させねば!!!
なんて思わなくてOK
聞くだけでも
「ママもわかってくれてるんだ」
は伝わります![]()
「わかっちゃいるけど」・・・って
理解して納得するなんて
大人にだって難しいことあるでしょ![]()
それを毎回子どもに強要するんですか?
いつまでも仲良しな親子の特徴として
『絶対的な信頼関係』があります。
ママ達から秘訣を聞くと
日頃から子どもの話を
しっかりと聞いて、受け止めること
と返ってきます。
大人の都合を聞いてほしい時は
信頼関係が出来上がってから、ですね![]()
聞く耳と受け止める心
まずはここを意識して
子どものイヤイヤと向き合っていきましょう![]()

