ヤマハのフルートグレード試験6級対策の模様をお送りします。
今回は自由曲1曲目、フォーレのシチリアーのです。
自由曲は自分であらかじめ5曲選曲し、試験時に任意に1曲を指定されます。
過去の経験から、初見演奏、課題曲までこなした時に、一番不得意な分野を分析され、それを突くような選曲がなされます。試験官恐るべし。
さて、テキストに一番近い演奏はこれでしょうか?
この曲の肝は、転調部分の臨時記号ラッシュを如何に間違えないで吹きこなすかです。
6級を受験するレベルであれば、基礎的な部分はある程度出来ているので、あとは自主練習でなんとかなるかと思います。
個人的にはこっちの編成の方が曲としては好きですね。
試験対策としてはあまり役には立ちませんが。
音楽とは関係ないのですが、凄い力作なのでご紹介。
副題は「三つ編み娘とヒゲ男」
作者は、遠藤平介(主婦)
アマチュアの方でしょうか?

pixivの「このマンガが凄い」で紹介されていました。
まだ完結はしていないようですが、一気に惹きこまれて最新話まで読んでしまいました。
面白いです。
主題は恋愛における禁忌。
副題にあるように女子高生とサラリーマンの年の差恋愛から物語は始まります。
画像はその第1話の冒頭。
年の差恋愛漫画と思いきや、世間からは許されないような恋をしている人達の話へと進んでいきます。立場や事情は違うけれど、その人が好きだという気持ちは抑えきれない。
でもその気持ちを伝えることが出来なったり、公に出来ない関係だったり・・・。
理性と常識が大きな壁となり立ちはだかります。
私はとある部分のあの言葉が心に突き刺さりました。
「覚悟」があるのか?
まさに、昨日そんなことを考えていたよ。なにこのタイムリーな話題。
凄い、この人凄いよ。
この作者、色々な恋愛を経験してきたのでしょうか?
とても共感してしまいました。(BLの部分ではありませんよ?)
こちらで読めるので、是非是非読んでみて下さい。
お勧めです。
みんなの禁忌(←をクリック)
副題は「三つ編み娘とヒゲ男」
作者は、遠藤平介(主婦)
アマチュアの方でしょうか?

pixivの「このマンガが凄い」で紹介されていました。
まだ完結はしていないようですが、一気に惹きこまれて最新話まで読んでしまいました。
面白いです。
主題は恋愛における禁忌。
副題にあるように女子高生とサラリーマンの年の差恋愛から物語は始まります。
画像はその第1話の冒頭。
年の差恋愛漫画と思いきや、世間からは許されないような恋をしている人達の話へと進んでいきます。立場や事情は違うけれど、その人が好きだという気持ちは抑えきれない。
でもその気持ちを伝えることが出来なったり、公に出来ない関係だったり・・・。
理性と常識が大きな壁となり立ちはだかります。
私はとある部分のあの言葉が心に突き刺さりました。
「覚悟」があるのか?
まさに、昨日そんなことを考えていたよ。なにこのタイムリーな話題。
凄い、この人凄いよ。
この作者、色々な恋愛を経験してきたのでしょうか?
とても共感してしまいました。(BLの部分ではありませんよ?)
こちらで読めるので、是非是非読んでみて下さい。
お勧めです。
みんなの禁忌(←をクリック)
高校時代だったと思う。
とあるコミックにこのようなタイトルがついた。
とあるコミックとはハーメルンのバイオリン弾きという、クラシックや楽器をモチーフにしたドラクエみたいな冒険マンガである。基本ギャグ満載なのだが、とてもシリアスな場面もあり好きな作品だった。
シリアスな状況で、仲間だった人が命を賭して戦い、敗れる内容だったと思う。
好きなキャラクターだったから印象に残っている。
このタイトルの語感が好きだったので、意味わからなくともずっと覚えていた。
ふと、調べてみた。
カミーユ・サン=サーンスのオペラ「サムソンとデリラ」第2幕が元ネタだとわかった。
大元は旧約聖書、士師記のようだ。
サムソンは力が強い男で、色好きで、気に入らないと数千人を殺してしまうという、とんでもない奴である。まるで日本書紀に出てくるスサノウみたい。
当然肉体も素晴らしく、褒められることは珍しくなかった。
惚れてしまう位素晴らしい肉体美だったのだろう。
しかし、デリアという女性は「あなたの声に私の心は酔いしれるの」と声について褒められたもんだから、サムソンの心はデリアに首ったけになります。
実はデリアはサムスンの今まで悪行を制裁するために、弱点を探っていたのです。
惚れた振りをして弱点を聞き出し、何度か挑戦して、髪を切ることが最大の弱点であることがわかりました。サムソンはその弱点をつかれ捕らえられ目を潰されてしまいます。
・・・あれ?予想してた展開と違うぞ?
美談じゃなかった。
話自体はまだ続きがあるのですが、それは各自調べてください。
ちょっとだけ触れると、サムソンは再び暴れて大変なことになります。
第2幕の部分だけを捉えればとても素敵な場面であり、素敵な曲です。
という訳で紹介。
ひょっとして、サン=サーンスはコミックの元ネタではなかったのか???
と、ここまで書いて思った。
Q.
特定のフレーズのみでセッションをしたらどうなるか?
A.
こうなりました。
わたし的には変拍子の部分が好きです。
※20分近くあります。
特定のフレーズのみでセッションをしたらどうなるか?
A.
こうなりました。
わたし的には変拍子の部分が好きです。
※20分近くあります。
今年は色々な意味で正念場だと思っています。
健康面(次の検査結果次第では投薬不可避)
仕事面(新たな分野への挑戦)
音楽面(今度こそグレード試験6級合格)
プライベートな方も去年は心を抉られる事例が発生し、精神面の弱さが露呈してしまいました。
多分4年振りで、もうこういう事態には免疫出来ていると思ったのですが、そうではなかったです。
お酒の力を借りないと眠れなかったり、普段一切吸わない煙草に手を出したりと情けない限りでした。なんとか立ち直っていると思いますが・・・。
過去の経験から、優しさだけでは駄目で、時には強引にでも欲しいものは手に入れるくらいの覚悟で挑まなければならないということをいまさらに学習しました。
音楽もそれくらいがっつかないとグレード試験6級なんて夢のまた夢です。
フルートに一途なくらい楽器を愛さないと良い音も技術も身につきません。
今年は人生で一番多難(自ら選んだ道が殆どだけど)になるかと思います。
11月頃に仕事内容がちょっと変わって、自分向きではないこと、手術して仕事への価値観が変わったこと。自分の今の状態を思うに、そろそろ限界が近づいているようです。
みなさんの2016年は穏やかで楽しい年でありますように・・・。
業務連絡的なこと
スマホのメールを廃止の関係で代替を考えていましたが、みつかりました。
そこそこプッシュ通信できそうなので、レスポンス遅れは最小限ですみそうです。
○○○○4th@icloud.comに変更をお願いします。
○の部分は以前のアドレス部分がそのまま入ります。
健康面(次の検査結果次第では投薬不可避)
仕事面(新たな分野への挑戦)
音楽面(今度こそグレード試験6級合格)
プライベートな方も去年は心を抉られる事例が発生し、精神面の弱さが露呈してしまいました。
多分4年振りで、もうこういう事態には免疫出来ていると思ったのですが、そうではなかったです。
お酒の力を借りないと眠れなかったり、普段一切吸わない煙草に手を出したりと情けない限りでした。なんとか立ち直っていると思いますが・・・。
過去の経験から、優しさだけでは駄目で、時には強引にでも欲しいものは手に入れるくらいの覚悟で挑まなければならないということをいまさらに学習しました。
音楽もそれくらいがっつかないとグレード試験6級なんて夢のまた夢です。
フルートに一途なくらい楽器を愛さないと良い音も技術も身につきません。
今年は人生で一番多難(自ら選んだ道が殆どだけど)になるかと思います。
11月頃に仕事内容がちょっと変わって、自分向きではないこと、手術して仕事への価値観が変わったこと。自分の今の状態を思うに、そろそろ限界が近づいているようです。
みなさんの2016年は穏やかで楽しい年でありますように・・・。
業務連絡的なこと
スマホのメールを廃止の関係で代替を考えていましたが、みつかりました。
そこそこプッシュ通信できそうなので、レスポンス遅れは最小限ですみそうです。
○○○○4th@icloud.comに変更をお願いします。
○の部分は以前のアドレス部分がそのまま入ります。