グレード試験6級への道01 | 数楽と音学と音楽

数楽と音学と音楽

音楽ブログのつもりが数学に侵食されてしまいました・・・。

ヤマハのフルートグレード試験6級対策の模様をお送りします。
今回は自由曲1曲目、フォーレのシチリアーのです。
自由曲は自分であらかじめ5曲選曲し、試験時に任意に1曲を指定されます。
過去の経験から、初見演奏、課題曲までこなした時に、一番不得意な分野を分析され、それを突くような選曲がなされます。試験官恐るべし。

さて、テキストに一番近い演奏はこれでしょうか?

この曲の肝は、転調部分の臨時記号ラッシュを如何に間違えないで吹きこなすかです。
6級を受験するレベルであれば、基礎的な部分はある程度出来ているので、あとは自主練習でなんとかなるかと思います。




個人的にはこっちの編成の方が曲としては好きですね。
試験対策としてはあまり役には立ちませんが。