『年頭の所感』
明けましておめでとうございます。いよいよ2000年、新しい千年紀がスタートしました。皆さんもご家族共々よいお正月を迎えられたこととお慶び申し上げます。
去る1999年を振り返って見ますと、我が社も大きな転機を迎えた年でした。ISOの認証取得に続く、新社名(株)ロジテム九州への脱皮。更に子会社(株)ロジテム福岡の買収取得、(株)ロジテムサービスによる新規事業の展開等、新しい世紀に向けての準備体制は粛々と進めて参りました。我が社の大きな取引先である三菱自動車、スズキ自動車を含む自動車業界は世界規模の資本提携、業務提携がなお一層加速され新たな業界再編は必至です。その余波がどのような影響を我が社に与えるのかは、予断が付きませんが如何なる事態が来ても確固とした経営を維持して来るべき時期を迎えましょう。
新世紀は地球環境にやさしいお互いの存在を認め思いやる、共存共栄ができる社会システムの中でしか企業も人も生き残ることは出来なくなるでしょう。自然やあらゆる生命と共に生きようとする創造的な企業や人々、争う事なく個性の開花へと向かう生き方が主流になって行きます。我が社もそのような世の流れに沿った行き方に進路を向けなくてはなりません。
「想いの道」12月号に「十年偉大なり、二十年畏るべし、三十年にして歴史になる、五十年神の如し」と書きましたが、我が社にも「愛の箱」をはじめ永年積み上げてきた歴史が色々あります。特に「愛の箱」は1974年11月に太刀洗の「聖ヨゼフ園」訪問を皮切りに1999年12月の「悠生園」訪問まで延べ281回総額22,524,863円の献金に達しております。その間雲仙普賢岳の噴火災害、阪神淡路地震、トルコと台湾の大地震にも皆さんの大きな協賛を頂いております。今年からこの様なボランティア活動をひっそりとするのではなく社会にはっきりアピール出きるような仕組みにしてまいります。皆さん方1人1人、全員が参加できるような活動を展開して行きます。「至誠天に通ず」。皆さんの誠意、善意が天まで届くようなそのような会社にして行きましょう。
さて、ここで皆さんに(株)ロジテムサービスという新会社の事業展開についてご説明しておきましょう。2月9日(肉の日)にJR香椎の駅前に「牛角」香椎店という炭火焼肉のフランチャイズ店をオープン致します。福岡支店にいた堀口君が店長を務め、この店を旨く立ち上げて、2店目の展開や他のフランチャイズ事業にも取り組んで行く予定です。将来はフランチャイズの元になることも視野においての事業展開です。
次に(株)ロジテム福岡の事についてお話致します。スズキの輸送で我が社の 2次協社であった小川運送(株)を買収し社名を(株)ロジテム福岡と改めてスタートしました。社長は専務が兼務し、斎藤前社領営業所長が取締役営業部長として運営管理をしてまいります。今までのスズキだけの輸送に加え三菱の輸送も積極的に請け負って行きます。
このように、今年も昨年とは違った意味で大変大事な年になります。皆さんも「経営理念」、「品質方針」を今一度深く心に刻み込んで、お客様に絶対の信頼を頂けるよう取り組んでください。そして、今年1年が皆さんにとってより良き年になりますよう心からお祈り申し上げます。
去る1999年を振り返って見ますと、我が社も大きな転機を迎えた年でした。ISOの認証取得に続く、新社名(株)ロジテム九州への脱皮。更に子会社(株)ロジテム福岡の買収取得、(株)ロジテムサービスによる新規事業の展開等、新しい世紀に向けての準備体制は粛々と進めて参りました。我が社の大きな取引先である三菱自動車、スズキ自動車を含む自動車業界は世界規模の資本提携、業務提携がなお一層加速され新たな業界再編は必至です。その余波がどのような影響を我が社に与えるのかは、予断が付きませんが如何なる事態が来ても確固とした経営を維持して来るべき時期を迎えましょう。
新世紀は地球環境にやさしいお互いの存在を認め思いやる、共存共栄ができる社会システムの中でしか企業も人も生き残ることは出来なくなるでしょう。自然やあらゆる生命と共に生きようとする創造的な企業や人々、争う事なく個性の開花へと向かう生き方が主流になって行きます。我が社もそのような世の流れに沿った行き方に進路を向けなくてはなりません。
「想いの道」12月号に「十年偉大なり、二十年畏るべし、三十年にして歴史になる、五十年神の如し」と書きましたが、我が社にも「愛の箱」をはじめ永年積み上げてきた歴史が色々あります。特に「愛の箱」は1974年11月に太刀洗の「聖ヨゼフ園」訪問を皮切りに1999年12月の「悠生園」訪問まで延べ281回総額22,524,863円の献金に達しております。その間雲仙普賢岳の噴火災害、阪神淡路地震、トルコと台湾の大地震にも皆さんの大きな協賛を頂いております。今年からこの様なボランティア活動をひっそりとするのではなく社会にはっきりアピール出きるような仕組みにしてまいります。皆さん方1人1人、全員が参加できるような活動を展開して行きます。「至誠天に通ず」。皆さんの誠意、善意が天まで届くようなそのような会社にして行きましょう。
さて、ここで皆さんに(株)ロジテムサービスという新会社の事業展開についてご説明しておきましょう。2月9日(肉の日)にJR香椎の駅前に「牛角」香椎店という炭火焼肉のフランチャイズ店をオープン致します。福岡支店にいた堀口君が店長を務め、この店を旨く立ち上げて、2店目の展開や他のフランチャイズ事業にも取り組んで行く予定です。将来はフランチャイズの元になることも視野においての事業展開です。
次に(株)ロジテム福岡の事についてお話致します。スズキの輸送で我が社の 2次協社であった小川運送(株)を買収し社名を(株)ロジテム福岡と改めてスタートしました。社長は専務が兼務し、斎藤前社領営業所長が取締役営業部長として運営管理をしてまいります。今までのスズキだけの輸送に加え三菱の輸送も積極的に請け負って行きます。
このように、今年も昨年とは違った意味で大変大事な年になります。皆さんも「経営理念」、「品質方針」を今一度深く心に刻み込んで、お客様に絶対の信頼を頂けるよう取り組んでください。そして、今年1年が皆さんにとってより良き年になりますよう心からお祈り申し上げます。