アメリカ2日目 1試合目 デルマーバ オリオールズ1A | アメリカスポーツ旅 MLB&MiLB 時々他のこと

アメリカスポーツ旅 MLB&MiLB 時々他のこと

アメリカを巡り、4大スポーツを観戦した私の20年の記録です。
記述していく内容は古いものも含まれますので参考程度に。

快晴で迎えた2日目。前日は早く寝られたのでしっかり寝ても6時半起きでスッキリ。泊まったLa Quintaが朝食充実で、目玉焼きやハンバーグなどがあったので、欲張ってバーガーにして2個も食べました。ヨーグルトやバナナも食べてしっかり腹ごしらえして7時半に出発。目指すは180km先のメリーランド州サリスバリーという街です。


昨年も通ったチェサピーク湾を渡るベイブリッジを、昨年とは逆方向から渡ります。

海の中を約6km走る絶景ルート。海を渡り切ったら州道301(昨年ウィルミントンから来る時に通った道)と州道50の分岐があり、これを東へ州道50に入ります。


この分岐のところに日本にもあるプレミアムアウトレットがあります。NIKEはじめGAP、OLD NAVY、Brooks Brothersなどアメリカ発のブランドが入ってます。


この道はやがてゆるりとカーブして南進。ひたすら道なりに100キロ以上、2時間で到着です。


オリオールズ傘下1A:Delmerva ShorebirdsのホームスタジアムArthur W. Perdue Stadiumです。

この日はEducation dayなので小学生が観戦。

1Aには珍しく外野をぐるっと回れます。

この日のスタメン。超有望株はありません。


スタジアムグルメはイタリアンソーセージのホットドッグ。炒めた玉ねぎがトッピング


試合はアストロズ傘下のFayettevilleを迎えて。11時試合開始。


Fayettevilleの先発は昨年のドラフト2巡目のAlonzo Tredwell 2メートル越えの長身。UCLA出身のエリートです。

この試合で気になった選手。Juan Santander キャッチャー

チームのプロフィールでは82kgとのことだがそんなわけは無いという体型。しかし意外にもスピードはあり出塁したら果敢に盗塁したり、ツーベースの当たりで一塁回る時自分の体重の遠心力で外側によろけたりとなかなか見せてくれる。試合後サインをお願いしたら持っていて練習球をわざわざ出してくれてサインをくれました。


こういうアグレッシブな選手は見ていて楽しい。昨年のDrew Gilbertや、5年前に同じく1Aで見て目を引いた現ブルージェイズのDaulton Varshoの様にステップアップして欲しいと願うのです。


試合は10-2でアウェイのFayettevilleの勝利。最近のマイナーリーグには珍しく3時間の試合でした。


この後はこの日の2試合目のBowieに行きます。というより戻ります。ただ同じ道では面白く無いので帰りは州道13を通ります。スタジアムから30分ほどのところにLaurelという小さい街があるのですがそこにこんなのがあります。

アンティークショップ

Laurel Frea Marketと言うのが併設されてて、フィギュアやコインなどの店などあります。ただ休みなのかなんなのかシャッター閉じてる店多かったです。

ピザやメキシカンの店もあります。