ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード) -16ページ目

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲームメインの話がしたかったが、これからは何でも言う

ドラクエダークネスの続きをやっていく。

しかし体験版の割には長いな。ムドー倒したあたりで終わるかなと思っていたがまだ続くのか?

 

さて、ダーマ神殿に到着した。今作はどんな職業があるのだろうか?

フォズっぽいキャラがいる。

毎回おっさんのセリフを聞かされるより全然いいですね。

たびげいにんとレンジャーがある。

この6つは初級職らしい。

中級はこれだ

早く転職したいですね

上級職はまだ全て明かされてはいないらしい。

さっきの女性キャラはフォズちゃそではなかったようだ

驚愕の事実が・・・。

ただ職業を複数マスターするだけではダメらしい。

たびげいにんの技やすらぎのうたはいいぞ!

これこそオレの探し求めていた特技だ!

前にも言ったが、全員にホイミの効果の呪文・特技はこれからの時代必須です。

敵がベギラマとかこおりのいきとか使ってくるあたりがもっとも死にやすいのだ。しかも蘇生呪文もないことが多いので体勢を立て直すのに時間と金がかかる。

故に全体小回復は絶対いる。公式もぜひ見習ってくれたまへ。

村へ戻ると妹ちゃんが仲間にニコニコ

アークボルトをクリアしてカルカド前の洞くつで突然さすらいの剣士が仲間にびっくり

これは意外な展開だ。

最初からバトルマスターなので強い。

しかし馬車がいっぱいなのでルイーダの酒場へ走り出して行ったっ!

ジャミラス様もそこそこ強い。

激しい炎(全体に80ぐらいのダメージ)に掴み攻撃(100以上食らう)という強烈な攻撃を繰り出してくる。

2人犠牲が出たが何とか倒せた。

ほのおのツメ2つ目

・・・・・・・・・さまっ!ぐふっ!

今作はもしかしたらラスボスが違う可能性が出てきた。

楽しみですな。

ホルストックに着いた。おてんば王女に試練を受けさせることに。

男性キャラがほとんど女性キャラに変わっているのがいいですね。

道中ユニコーンの色違いが仲間になった。

が、馬車がいっぱいなので連れて行くのはあきらめた。

しれんその1が2体出てきた。

激しい炎にドルモーア(約250のダメージ)を使ってくる超強敵だ。

何度か戦ったが負けたのできんのブレスレットを4人分ゲットして挑んだら何とか勝てた。

初っ端からこの試練難しすぎる。

途中の宝箱に人食い箱が6体もいた。

しかもコイツも超強化されている。ベギラマで140ぐらい食らうので連発して倒した。

1匹につき経験値が1000以上あるのでなかなかおいしい。

 

しれんその2もバカ強く、眠り+かまいたちで150ぐらい食らわせてくる恐るべきモンスターだ。

かろうじて撃破した後、しれんその3はさらに圧倒的に強く、通常攻撃が全体攻撃になっている。

 

 

 

ルカナンや稲妻も連発してくるので回復が追い付かずあっという間に死ぬ。

レベルを28まで上げてゴリ押ししてようやく倒せた。

レベル28と言ったら相当ストーリーの後半ぐらいの数値なのだが・・・。

この先まだ強いボスが出てくるのだろうか?

先が思いやられるぜ・・・。

城に戻りまほうのカギを入手した。

ではクリアベールに向かうとするか・・・。

と思いきや

体験版はここで終了らしい。

結構長く遊べたので楽しかった。

完成を心待ちにしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンマリーノに着きましたが、

また百合ゲー展開が始まった・・・。

 

そしてダンジョンに行き、ある程度レベルを上げてボス戦に突入した。

その最中、

必殺技を発動して大ダメージだ!

 

これは勝ったな!

 

 

 

 

 

 

と、次のターン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦闘中に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あってはならない光景が!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イ、イオラァ!!??

最初のボスでこれか?

イオすら使う敵いなかったぞ?

強すぎる

全滅した

レベルを2ぐらい上げて挑んだら勝てた。

ザコ敵は弱いがボスは強かった。

ここおいのりできたっけな?

セーブできなかったよな?

妹の名前候補も変わっている。

当然何を選んでもハズレだろう。全部試したわけではないが本編では全て不正解だ。

カジノに行ったが景品が変わっている。

きんのブレスレットは守備力が30上がり、闇属性の呪文ダメージを半減できる効果がある。

6にドルマが出るとは意外ですな。

しかしこの時、このアイテムが重要になることに気づいていなかった・・・。

カガミの塔にさすらいの剣士がうろついていた。

ポイズンゾンビは少し強化されていたがそれ以外は特に変わりなくクリアし、ちていまじょうへ。

変わったモンスターがいる。

ザコは蹴散らしたが、ボスに敗北。

こっちのイベントを済ませることにした。

この選択肢をいいえにするといのりの指輪がもらえるが、5000円もらう方がありがたいのではいと答える。

この金でせいれいのよろいを買う。

スライムナイトしか装備できないがまあいいか。

で、魔王を倒す。

何故かしゃしゃり出てくるネルソソ

 

次は現実世界のムドー討伐へ

バーバラちゃそが普通についてきた。

何故だ?

馬車を使えるのはありがたい。リレミトも使える。

ほのおのツメは相変わらず強力だね。

しかしどうせボスは超強化されてんだろうな~

絶対勝てないんだろうな~

と思ったので一度帰って体勢を立て直す。

トルッカに戻ると誘拐された娘が仲間になった。

しかし身代金の件で噓ついたことを根に持ってはいないのだろうか?それとも命の恩人として気にしてはいないのだろうか?

それにしても仲間が多すぎるんだが・・・。

で、ムドー様に挑むと・・・

難なく倒せました。

スライムベスのバイキルト+せいけんづきで280ぐらい食らうので余裕でした。

 

じゃあ早速転職するとするか。

次回に続く

新しい改造ドラクエ6が開発中のようなので体験版をダウンロードした。

 

 

ドラクエダークネス

 

するとムドー様が出る夢ではなく裏エンディングのシーンからスタートした。

今の魔王との戦いで分かっただろう

遊びはここまでだ

と言われる。

次は人間界を滅ぼすと言われたところで目が覚めた。

 

主人公は女性のようです

 

その魔王ではなかった・・・

あまりに物騒すぎて世界が滅びそうだ・・・

操作してみるとAが会話・調べる

Yで会話を覚える

Xでウインドウ開く

となっていてやりづらい。

と思っていたら作者に思考をズバリ当てられた。

ちなみに今作の主人公は魔法系で、杖を使って戦う。

こうげきは打撃ではなく魔法効果の属性攻撃扱いとなる。

弱点の敵には倍のダメージだが、耐性持ちの敵には通用しないこともあるので注意が必要だ。

バザーの町へ行ったが盗賊のカギがない

きんのブレスレットが高すぎる。

町の階段を降りると変な場所に出た。

ここでは色んな変更点やアドバイスをもらえる。

並び順は関係ないようだ。

装備を整えて下の世界に落ちると中ボスがいた。

結構強くてレベルを上げないと死ぬ。

しかも透明人間なのでやくそうも買えないし、上の世界に戻ることもできない。

ドラクエ6VCHもそうだったが、主人公の回復呪文はかなり後になって覚える(確かレベル14ぐらい)ので回復手段がない場合は詰む可能性もあったかもしれない。敵から薬草のドロップを狙うかレベルを上げまくるぐらいしか対処法がない。

中ボスのスライムナイトと戦い、倒してとうぞくのカギをゲットした

今作は主人公も普通に喋るらしい。

スライムナイトが仲間に。これは心強い。

5でそうだったように、何でもこなせるオールラウンダーに違いない。

仲間になった途端透明になりやがた。一体どうなて

村に戻って祭りに参加すると、ランドも女化していた。

百合要素が多いのかこの作品は?

城に行き、兵士の試練を受けて中ボスに行くととうのへいたいが2体出てきた。

こちらも2体なのでまあ仕方ないか。

スーパーハイテンション状態になったので発動すると6回攻撃のはやぶさ斬りだ。

このおかげでさほど苦戦せずに撃破した。

きんのゆびわではなくぎんのゆびわをもらった。

状態異常を防ぐ効果がある。

キャラが普通の兵士のイラストになっている。

わざわざ変更したのか?

主人公が死んだがギリギリ倒せた。

薬草が大量にないと苦労する。

晴れて兵士になり、城下町を出ると

旅の武闘家のいつもの人が仲間になった。

序盤で仲間3人か。当然その分難易度が上がるんだろうな~。

 

今日はここまでにするか

これからの展開に期待したい。

バイオ3のランダマイザーをプレイする。

主人公はアレクシアとなりました。

シリアスシーンであろうと高確率で高笑いする変な女だ。

話相手の男は

Freeze!

Who are you!?

What are you doing here!?

といつも言う。もう10000回は聞いたセリフだ。

 

初期アイテムはこれ

まあまあ悪くない。

セーブ部屋に犬

アイテムと武器も結構あった

警察署オフィスにハンター5体いて一回死んだ。

普通の引っ搔き攻撃でやられた。

謎の女が倒れている・・・。

ここは100回ぐらい調べたが何も見つからなかった。

サムライエッジの写真だ。カッコいいね。今回のプレイでは使用しなかった。

合衆国のエージェントが宣伝をしていた・・・。

アンブレラに寝返ったか?

操作キャラが変わったと思いきや同じだった。

で、寝ているヤツはWho are youだ?

病院まで行って爆弾があったので脱出したが・・・

ワクチンがない

もう病院には戻れない。詰んだ。

やり直すとここにあった。そんな場所に置くな!

この装置は煙の出た状態でも押せるが、このランダマイザーでは押せないように修正されていた。

で、ラスボスを殺しました

弾余り過ぎた。キーアイテムもほとんど使わずスキップできてしまった。

クリアに2時間以上かかりました。

 

プレイした感想はとにかく弾があり余るという点だ。

ファイルや地図もランダムなアイテムに変わる上に、ガンパウダーCCやBBなども出まくるので大抵の弾薬は作り放題になってしまう。今回はグレランが出なかったのでマグナムの弾を作成しまくれて気持ちよかったが、それでもアイテムボックスが満タン近く埋まるほど拾えるアイテムが多かった。

難易度も追跡者やハンターに囲まれない限りは簡単だった。

次はもう少し難易度を上げて挑戦したい。

 

冬茜トムがシナリオライターのエロゲー
この作者のシナリオは大体叙述トリックがあるので全てを疑いながら読み進めるのが好きだ(疲れるけど)
・アメイジンググレイス
・さくらの雲*スカアレットの恋
・もののあはれは彩の頃。
の3つはプレイしたのでジュエリーハーツアカデミアもやってみたいですね。
あっと驚くどんでん返しを見せてくれ〜😲

 

 

 

 

 

 

おサムライエッジがカッコ良かったのでつい3でハンドガンクリアをしてしまった。

imageimage

難易度はアレンジモード(海外版難易度)のヘビーモードでプレイした。

強化弾の使用もアリにする。

結構敵の攻撃力が高く苦戦した。

追跡者も全て倒そうかと思ったが途中で断念した。

多分できなくはないと思うが・・・。

弾と回復アイテムは結構余った。

結構戸惑った部分もあったが2時間以内にクリアできた。

次はバイオ3のランダマイザーをやるか、他の改造ゲーをやるか考え中だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に正月が終わってしまった。

どこかに旅に出ようかと思ったが、新居の居心地が良いし、繁華街は人が多すぎて不愉快なので結局ずっと家にいました。

しかし何もしない・買わないでいるのもどうかと思い、新居祝いとしてずっと欲しかったサムライエッジを買うことにした。

というわけでガンショップに行ってきた。

ガスガンコーナーを探すと、ハイグレードタイプのみ置いてあった(ちなみにリコリスリコイルの銃も在庫があった)。

普通のサムライエッジは14000円ぐらいだったような気がするが、ハイグレードタイプは17000円以上した。うーん、少し高いな〜。CO2ガスガンだったら17000円でもまあ買えるんだが…。

しかしここで引き返したら何のために来たか分からないので、結局意を決して購入した。ガスもちょうどなかったので買った。

 

コイツがパッケージだ。

カッコいいね。洋館の背景もGOODだ

 

開けると説明書がある

これをどかすと本体が出てきた。

おお、カッコいいね🔫

マガジンと一緒に取り出して並べた。

意外と重みがあってズッシリ来るな😳

マガジンを入れた状態

逆側面

グリップ部分のメダリオンがカッコいい。

 

試射してみると、他のガスガンにない音が出る。

それなりにうるさいが、今のマンションなら夜中に連発でもしない限り苦情は来ないだろう。

ガスガン撃ちたいのも引っ越した理由の一つだ。

 

ハイパーヨーヨーとガスガンは買ったので次買うとしたらベイブレードだな。

部屋が広いと色んなおもちゃを買えるのがいいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エクスプローラーで緑単デッキを作って何度か戦った。

緑単信心が結構有名だが、中隊+グレートヘンジデッキにした。

3ターン目に中隊を構えてエンドするかグレートヘンジを出すのが目標です。

コンボデッキだと速いデッキにも殺され、コントロールデッキにも何もできずに封殺されることが多いのでアグロ系の方が安定して強い気がしたのでこんな形になった。

エクスプローラーとかいう魔窟で9戦7勝なら十分でしょう。

 

とりあえずポルクラノスの再誕が欲しい。

生存力が高く、飛行持ちも止められてマナフラッド受けもできる強力なカードだが、ワイルドカードがあまりないので生成するのに抵抗がある。

 

このデッキのフィニッシャーはロナス様だ。

除去が効かず、パワーも高いのでコイツに対処できるカードは少ない。

パワー4以上のモンスターが他にいなければただの置物でしかないので相手は当然他のモンスターを狙ってくる。

そこで・・・

タイヴァーの抵抗だ。コイツは負けを防ぎ、勝利を手繰り寄せるカードだ。

相手の破壊を封じ、ロナスとパワー4以上のモンスターの攻撃を通せる。

さらにマナが溜まっていれば、ありったけのマナを注ぎ込んで相手にトドメを刺すことも可能だ。

 

トロール3マナ最有力候補だ。

生きても強いし死んでも強い。

死んでエンチャントになった場合でも信心3は残ったままなのでニクソスの効果で超マナ加速ができ、全く無駄がない。トークンを生成する効果も終盤では役に立つ。

緑単でコイツを入れない理由は全くないほどに強力なカードだ。

 

しかし3マナの構成は悩む。

グレートヘンジをより確実に3ターン目に出せるようにするか、タフネス5以上のモンスターを2ターン目に出してブロッカーまたはアタッカーにするのが優先かによって採用カードが変わってくるので難しい。グレートヘンジは出せば即勝ちというわけでもないのでいっそのこと抜いてもいいかもしれない。

その場合何を入れるかだが・・・

1マナインスタントの破壊不能や呪禁を付与するカードをもっと入れるべきか?

 

2マナ枠もなかなかに難しい。

少しでもドローできる可能性を増やしたいので狼を入れてはいるが、何を入れるべきか分かりませんな。

色々試行錯誤して、手ごたえを感じたらマッチ戦もやってみたい。

新居に住んで部屋が広くなったのと、ふと店のおもちゃ売り場でハイパーヨーヨーが売ってあったのを見てつい買ってしまった。本当はベイブレードが買いたかったが、荷物が持てないのでヨーヨーの方を買うことにした。

先月発売されたばかりらしいので新品ですね。

1400円ぐらいだった。定価はもっと高かったはずだが正月セールだったのか、少し安く買えた。



これがアクセルラウンドの本体です。何色かあったが青を選んだ。青はサファイアブレードという名前のようだ。カッコいい😎

なんか昔使っていたファイヤーボールを思い出した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイヤーボールといえば緑色が1番似合うと思う。名前の通り当然赤色もあるが、このヨーヨーは緑色が最適だと個人的に思っている。

 

 

これがパッケージだ。

引くほど、回る!と書いてあるが、どういう意味だ?

ドン引きするほど回るのか、何かを引くほど回るようになるのか分からない。

 

裏面だ。

技が2つ書いてある。ブランコは昔やったがクレイジーブランコはどうやるんだ?

アクセルDNAとはなんだ?と思って動画を調べたら、どうやら手で持ったまま糸(ストリング)を引っ張るとヨーヨーが回転するらしい。

写真にも載ってあるが、手に乗せたまま糸を動かすトリックのようだ。

ヨーヨー側面の内側の部分が何故か空回りするので何の意味があるのかと思っていたが、これもトリックに使うわけか。

文章で言っても意味不明だろうから動画を載せると、

ヨーヨーそのものではなくこの部分が回る。

手で持って糸を引っ張っても同じように回る。

これをアクセルスピンというようだ。

これを使ってトリックをしろということらしい。

引くほど、回る!というのはそういう意味か。

それでアクセルDNAをやってみたが、手のひらからヨーヨーがブッ飛んで行って危うく窓ガラスに当たるところだった。意外に危ねーなコイツ…。周りに物がある場所ではやらない方がいいな。油断した。

 

あと糸の巻き方だが、糸ではなくヨーヨーの方を持って回すと勝手に巻けるので便利だな。

これをアクセル巻きと言うようだ。

このアクセルスピンシステムを空回りと表現してすみませんでした🙇ちゃんと意味があったんだな😭

 

ちなみに昔全然できなかったループザループをやってみたが、やはり2〜3回しかできませんでした。

上手いプレイヤーの動画を観たが、このヨーヨーではループ系はかなりやりにくいようだ。

そもそもループザループするとメチャクチャ糸がヨレて戻すのが面倒なんだよな〜🥲

 

僕の夢はブレインツイスターをマスターすることです。あの技は名前もトリックもカッコいいぞ!おっさんになった今でも憧れるぜ🤩

 

ま、多分すぐ飽きるだろうが、少しトリックを練習してみるとするか🪀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月のゲーム代は0円でした。

引っ越しで忙しかったし、そもそも今あるゲームですら燃え尽き症候群っぽい症状が出てあまりできていない。龍が如く8は昨日1ヶ月ぶりにプレイした。早くハワイから帰りたいぜ!毎回言うが、やっぱりアクションゲーにして欲しかった。


さて、今年の漢字は「改」と「開」だったわけだが、来年はどうなるでしょうね〜?

これからも色んなゲームをプレイしつつ、飲食店の開拓を続けるとするか!

来年はラーメンと中華に限らず、定食屋やカレー屋など、他のジャンルも開拓したいですね!

あと料理もしたい🍳

せっかく料理できる環境に住めたわけだし、自分でも作ってみたいですね🥘

カードゲーム熱もまた少し燃えてきたのでマジックか遊戯王もまたやるかもしれない。

久しぶりにパチ屋に行ってスマスロも打ってみるかもしれない。

新居の和室で筋トレもしたいですね💪

ガスガンも1つくらいは買いたい🔫

うーむ、色々やりたいことが多くて優先順位が付けづらいな。

ま、できることの選択肢が増えたのは良いことですな。


とりあえず1/2まではゆっくり家でゴロゴロして、1/3からラーメン開拓の旅でもまたやりたいなと思う🍜


ではまた来年に!



追伸

おっと、年末年始に好きな芸能人や声優の結婚報告があっても即死しないようにガード(覚悟)しておけよ!そしたら致命傷で済むぞ!