最近バカみたいに難しい鬼畜ゲーばかりやるのが疲れてきたので、読み進めさえすればいつか必ずクリアできるゲームをやろうと思い、積みエロゲーを探していて見つけたこのゲーム

ライアーソフト(エロゲーメーカー)のゲームはいくつかプレイしたが、大体このメーカーのゲーム(ライアーゲー)は変な風変わりな作品が多いので試しにこのゲームもやってみた。しかし全然変ではなく至ってまともな(?)作品だった。
評価記事なら↓を見た方が早い。
屋上の百合霊さん - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - atwiki(アットウィキ)
あらすじ
女子高でクールな主人公が人付き合いを避けて屋上で弁当を食っていると2人の幽霊(百合カップルなので百合霊)に出会い、百合のこと(特に性的なこと)を知りたいので学校内での百合カップル成立を陰から手伝うように頼まれる。
ユリトピアを作りたいらしい。
同性愛に理解が(まだ)ない上に他人と関わりたくない主人公(左のポニーテールの子です)は気乗りしないが、人助けを成り行きでしていく内に日常や内面に変化が訪れるようになる・・・という感じだ。
さてプレイした感想(あくまで主観的)ですが、
良い点
・青春ストーリー
百合エロゲーではあるがエロシーンは少なく、それよりも恋愛や部活・人間関係などの葛藤が多く、女子高生達の青春劇がこのゲームの魅力と言える。キャラの中には教師もいる。






みんな幸せになってよかったなとバッドエンドフェチのオレでも思う。
・声優の演技
このゲームは大体一人二役あるが、声の演技の使い分けによってどのキャラが同じ声優か分かりにくい。こう言うと悪く聞こえるかもしれないが、これはれっきとした誉め言葉です。そう思われてこそ声優冥利に尽きる・・・はずだ。いつも同じ声の声優だと存在感や個性は出るかもしれないが、色んな作品のキャラを演じる時、全く違うボイスで演じられる声優が本当のプロだと思う。
また、ライアーゲーにはかわしまりの(好きな声優だ)がよく出演している。
・男は一切出ない
存在しないわけではないが、立ち絵やボイスはないので女性キャラだけに集中できる。
・魅力あるキャラ達
作中のキャラは16人中14人が百合カップルだが、嫌いなキャラは一人もいなかった。
みんなの青春を応援したくなる。


欠点
・犯人やラスボスはいない
ミステリーゲーではないので謎解きや犯人や黒幕は一切出てこない。叙述トリックやどんでん返しもない。ただの百合ゲーにそこまで期待しても無意味ではあるが、個人的にノベルゲーは何らかのトリックや謎を用意してほしい。そうでないと先が気になって読み進めたいと思いにくくなるからだ。
・同じシーンが複数ある
まず主人公視点でストーリーが展開され、その後に他のキャラの視点で読み返すというのがこのゲームのシナリオの流れだが、このせいもあって同じシーンを何度も繰り返されるとダレてくる。このキャラはこんな態度だったが実はこう思っていた・・・という描写をしたいんだろうが、結局特に謎や伏線があるわけでもなく、普通に百合カップルが成立していくだけなので効果は薄い。
・BGMは少ない
学校のチャイムを意識したBGMがあるなーという印象が強く、悪いBGMはないが、種類が少ないのでいつも同じBGMだなーと思ってしまうことが多くなる。
・パートボイス
フルボイス版も出たが、安い方のパートボイスを買ってしまった。
大事なシーンだけはセリフがあるが、それ以外はボイスがないので少し寂しい。
賛否両論点
・エロシーンが少ない
かなり少なめで、あったとしても濃い描写にもならない。steam版ではエロシーンも無修正のまま入れてあるらしい?エロゲーはエロ目的でやるプレイヤーも多いだろうから性表現が少ないのは否定寄りの意見が多いかもしれない。
・恋愛しないキャラがいる
ルート分岐しそうな友人キャラがいるが、結局恋愛要素はなかったのが残念だ。
その娘はメガネっ子オタクで同性愛に理解があるものの、リアルの恋愛はできないらしい。その壁をブッ壊して欲しかったが・・・。
・声優の使いまわし
演技力によってカバーされていてすごいということはさっき話したが、しかしやはりキャラクターはそれぞれ違う声優に演じてもらいたかったとも思う。パートボイスなのもあって、もっと色んなセリフを聞きたかった。
とりあえずこのゲームはクリアしたが、アナザーシナリオが出現したのでまだプレイできそうだ。
謎は特にないが、何も考えずに読み進められるとも言える。
別に盛り上がりやカタルシスを感じるわけではない。・・・が、とてもほっこりさせられた百合ゲーだった。
本編より後を描いた漫画版もあるので読みたいな〜
鬼畜難易度のゲームばかりやってきたので、この作品と出会えたのは心のオアシスと言える。
たまにはこういうゲームをやるのも悪くないな。
しかし次にエロゲーやるならあっと驚く伏線回収のあるヤツがいいな~
あと超絶に後味の悪いバッドエンドがあるヤツもいいぞ!