【じゃんたま】明らかに極端なモード差 | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲームメインの話がしたかったが、これからは何でも言う

じゃんたまは好調時と地獄モードの差が明確に表れる話をしたが、一昨日と昨日でそれが如実に出た。

どちらも5半荘打って、

一昨日は44433

昨日は111

という超両極端な成績となった。

 

無論ふざけて打ったわけではなく、真面目に打ってこうなった。

不調な時は自分は和了れず、どれだけ頭を使おうが相手にツモられるか安牌がなくなって振るかのどれかだ。

特に親の時はまず和了れないと思った方がいい。

 

さて、ではまず不調時の様子から見ていくか。

 

【不調1半荘目】

 

オーラス、和了できそうにないので鳴いて手を進めようとしたが最低なツモしか来ない上に、下家に最後のツモで和了られてラスという最悪な結果
当たり牌が浮いている上に、海底も4sだった。
海底間際に相手の当たり牌が集中しているのが不調モードだ。

 

【2半荘目】

 

 
下家がダントツな中2回和了ってまた勝負手が来たのでリーチすると、対面の当たり牌を掴んで満貫に振った。
一応ダマにしていれば下家が一発目に1sを掴んでいたので多分和了れていただろうが、あくまで結果論であり、勝負手で手変わりもなく降りる必要もないのでこの手はリーチが正解。満貫ごときで満足しているようではヌルい。ここは跳満を狙うべき。
 

 

 

これは苦し紛れのリーチなので振っても仕方ないが、満貫に連続放銃は痛すぎる。
それにしてもオレが親の時に限って他家の手が速すぎる。しかも4巡目で中張牌の余りが一切ないリーチでメンタンピンの形はただのラッキーとしか言いようがない。
さらに自分の当たり牌は残り1枚しかなく、その牌は当然のように王牌に眠っていた。

 

 

で、3着目の対面が平然と一発ツモ

自分が不調の時、相手の当たり牌はテンパイ直後の山か海底付近にある。

ちなみに自分の手、2m切りは少し諦めが早すぎた。

中を落として678の三色を狙うべきだった。

 

そして上家が最後のツモ(しかもラス7s)で跳満

またラストツモの法則か

こんなんで勝てるはずがない。

 

3着の目は一応あったが、上家が薄いカン6sをツモって終わり

絶対に勝てないようにできている。

 

【3半荘目】

 

 

対面が親に向かって7sを押して放銃

オレが親のリーチ1発目に4mを押したので現物待ちを警戒したのかもしれないがそれでも8mを切るべきだろう。7sは誰にも通っていない危険牌なのに何故切ったのか?

そもそもタンヤオ不確定の状態で鳴くべきではない。

喰いタンが下手なヤツによくある1-4、6-9残しの形だ。

 

 

下家はドラ切りなので振っても安いだろうと思ったら満貫あってラスった

なら1mを切るべきだったか・・・というヤツは結果論者だ

とにかく他家が張った瞬間当たり牌を掴ませに来る。

どれだけ危険牌であってもイーシャンテンなら鳴かれるだけで済むが、相手が張ってから当たり牌が来るので回避不能と同じ。

 

【4半荘目】

 

最初に満貫和了ってエモートを送って調子に乗っていた上家が親に振りまくって死んだ。

何もできず僅差の3位

 

 

その前の局では、上家が危険な3pをわざわざ打って親っパネに放銃。

確かにドラ受けはあるし1pで和了できず、2-5mは親に当たる可能性はあるものの、3pの方が打った時のダメージは明らかにデカいので2mを切るべき。

オレは泣く泣く567の三色を捨てて降りた。

 

【5半荘目】

 

この巡目で、その捨て牌で親満(高め跳満)聴牌は絶対に読めない。無理ゲーである。

毎回張った直後に不要牌の当たり牌を即掴まされるかツモられる。

そして好調者はタンピン三色形の手が勝手に入る。

しかも字牌を一切引かない。

 

次の局、これは何を切ればいいのか悩んだ。

3sを切ったが、上家が5mを通したので今のうちに2mを切る選択もあったかもしれない。2m切りならどこを引いても両面テンパイに取れるが、メンタンピンイーペーコーの可能性は消える。

 

 

下家が親に生牌の中を打つ。親の役はまず中しかない。

流石に打牌が甘い。イーシャンテンから打つな、せめて張ってから切れ。

 

ラス親で逆転の手を張ったが、対面が下家に振って3位終了。

対面は何故1巡待ってツモ切りリーチしたのか?

そもそもラス確だし、地獄単騎で和了りづらいし、無意味だし迷惑。

しかも二盃口聴牌を逃している(それでも逆転はないが)。

 

 

玉の間も結局運だけゲーか。

結構無謀なツッパリをする奴は多い。特に中国人に多い。

 

てんぼうは25000しかないんだ、

だいじにつかうべきだったな・・

ハハハハ!

 

次に昨日の好調モード

 

【1半荘目】

 

 

 
2-5mは4枚しかなく薄いが山に4枚丸ごと残っていてきっちりツモれる
これが天国モードである。

 

親でシャボリーチ
これも4枚フルに山にあり、ツモ裏1で2600オール
これが引けるようならまず勝てる。
 

 

 

 
次に三色リーチを食らわせてやったが不発に終わる。
調子がいいときは三色を面前で張ることが多い。

 

 

親の追っかけが入っても余裕で高めをツモれる
好調者は面前の三色やイッツーができやすいのは何度も話した通り。
逆に不調だとほぼ三色はなく、あっても123や789のような窮屈な形になりやすい。

 

 

ダントツでリーチをかける意味がないとかいうヤツは甘い
この手は手変わりがないし、親以外になら和了られてもかまわないし、待ちは広いし、即リーチするべき
別にダマテンでもいいが、これを数巡待ってツモ切りリーチするヤツは一番論外
仮に一発でツモっても不正解
ネット麻雀に多いが、ツモ切りリーチは大抵の場合中途半端で意味がないのでやるなら最初からリーチしておけ
特に親のリーチ一発目に危険牌引いてツモ切り追っかけリーチするヤツは何がしたいのか分からない
 
ツモ切りリーチをしていいケースは
・直撃取りたいヤツ(トップ目)からリーチが入ったときあるいはリー棒が出て逆転確定したとき
・誰かがカンしたとき
・ノーチャンスなどの出やすい待ちになったとき
・リーチ一発海底ツモチャンスの時
・相手が鳴きまくって安牌がなさそうな時
 
ぐらいのものだろう。
ネット麻雀の打ち手は大体テンパってからリーチをかけるかどうかを判断することが多く、かなり長考してとりあえずダマにして次の順にやっぱりリーチ・・・というケースが多い。
それはつまり自分は何も考えていないヘタクソですと宣言するのと同じことだ。
心当たりのあるヤツはツモ切りリーチはやめておけ
イーシャンテンの時からここを引いたらリーチするか否かを考えておくべきだ。
ちなみにスジ引っ掛けになってツモ切りリーチのケースもあるが、リーチ宣言牌のスジはどちらにせよ危険なのでやはりほとんど意味がない。
 
 
【2半荘目】

 

 

 
対面と同テンだったが出してくれた。
好調な時はドラ単騎だろうが和了れる。

 

 

 
オーラスで上家が切断して他の2人はラスを引かないためか押してきて、対面から出てトップ終了。
好調時は展開も運もタイミングも全てこちらの味方になる
 
【3半荘目】

 

 

 

全く良いとこなしだったが、オーラスで張った瞬間下家が7mを掴んで逆転トップ。

これが7700だと100点届かず2着になるので満貫確定で助かった。

好調時は相手に一発目に不要な当たり牌を掴ませることができる。

とは言え普通ホンイツ聴牌濃厚の相手に対してイーシャンテンから7mのような甘い打牌はしない。

その手は7pか9pか9sを切るだろう。

 

【4半荘目】

 

 

ホンイツのミラーマッチだったが勝った。

ギリギリのせめぎ合いでも好調モードなら勝てる。

あと一色手のあふれ牌がほとんど出ずに張るのも好調の証。

 

一発ではないが大体引ける。
このモードなら裏が乗るだろうと思ったがただの1000・2000だった。

 

 

 
逆転の手を張ったが振ってしまった。
役満チャンスでもあったが・・・。
これで2位終了。
 
【5半荘目】

 

 

 
親がクソデカい手でツモ切りリーチしてきたが、薄い2sを引けた。これも天国モードの特徴。
ダマで十分な手でツモ切り追っかけリーチする気持ちはまあ分からないでもないが、どうせ降りる気がないならやはり最初からリーチすべきだ。親の先制両面リーチは最も有利なのにわざわざ相手に自由に打たせるとは甘い。
勝負手ダマテンはプレイングミス(と個人的には思う)

 

 

 
この手は7mか白か發で迷った。マンズの清一色だけは振れないので字牌を切った。
その後対面から發が出たが全員の安牌が少ないので安全性を重視してスルーした。
 

 

 

オーラスに限ってラス親が速いリーチをかけてくる。
下家が1mを突っ張って親マンに振る。

 

 

 

下家のリーチは満貫までなら振れる(西入するが)ので4p押して4s掴ませて勝ち。

この5半荘でほぼ振り込みはなかった。痛かったのは4半荘目最後の6s切りぐらいか。

 

好調時はまず相手の当たり牌を掴まない。掴んでも大体安い。

こっちはドラや役が勝手に寄ってきて勝手にツモるか相手が掴むだけのイージーゲームでしかなく、初心者でも勝てる。

安牌もあまり残す必要はない。

 

逆に不調時は何をやっても無駄だ。せめてリーチに一発で振らないように安牌を残すことを意識したほうがいい。特に親の捨て牌を見て速そうかどうかは常にチェックするべきだ。まあどうせデカい手をツモられるだろうが・・・。

 

じゃんたまには普通モードが少なく、天国モードと地獄モードがやたら多い。

地獄モードの時にいかに被害を少なくするか(どうせラスか3位)、

メンタルを通常通り保てるか(ブチ切れて無理国士や無理清一色に走らない、一発目に不用意に危険牌を打たないなど)によって打ち手の差が出るだろう。