ライフオーガナイザー®

メンタルオーガナイザー®

着物歴20年以上の愛です

お家に眠る着物の片づけと活かし方を

提案サポートしています

HPへは↓からどうぞ

 

 

心も軽く

暮らしも軽く

 

 体が重くなってくるからこそ

 

 イライラの取り扱いも上手くなってきて
暮らしの整え方も身についた

それでも年齢とともに体の変化があることは
皆さんと同じ

食事に気をつけて
運動もして…

それでもまだ重たいなら
暮らしをさらに軽くするといいかもしれません

 

 

 管理できる量は限られている

 

 日々、仕事、家事、趣味と

頭を忙しく働かせていると

夕方に突如として

もう何も考えたくないと思うことありませんか?


私はあります


そんなとき

何も考えずに暮らしを回すには

いかに簡単にしたいことができるか


人は考えることにかなりのエネルギーを使います

 体も勿論ですが
頭も疲れます
脳疲労とも言われますね

情報型の今の時代はなおさら

だからこそ
楽に管理できる量に
暮らしのものを見直すことは
効果的!

 

 

 講座に合わせて暮らしの見直し

 

片付け連続講座を作りながら

改めて暮らしの見直しをしています

参加者の皆さんと同じ気持ちです


片付けのプロであっても

定期的な見直しは必要です


暮らしが重くなってきたら

見直し時

ちょうど新しい仕事をはじめて

余裕がないことも手伝い

今回は本を大量に手放しました

他にも服やバッグ






学ぶことは好きですが

同じ本を何度も見直すことは

ほとんどありません


読み返すのは

心の琴線に触れる

何気ない小説や

詩集

見てるだけで楽しい手芸の本


本屋さんに行くのも

図書館の空気感も好きなので


他は読みたくなったら

図書館に行こうと

思い切りました!


スッキリ😊✨

皆さんは何を重たく感じていますか?

それが見直すヒントかもしれません


 

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

各種サービスについてはこちらからご覧ください。

 

片づけサポート・講座等についてはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

 

日本ライフオーガナイザー協会のHPはこちら。

 

 

ライフオーガナイザー®

メンタルオーガナイザー®

着物歴20年以上の愛です

お家に眠る着物の片づけと活かし方を

提案サポートしています

HPへは↓からどうぞ

 

 

こんにちは

気づいたら7月

最近は4月から始めた事務パートと

連続片付け講座で

日々があっという間に過ぎていきます

 

 6ヶ月間で伝えたいこと

 

収納のノウハウや

見栄えの良い片付けではなく

自分を見つめ直して

これからもイキイキと充実して過ごせるような

そんな片づけの一歩を皆さんと一緒に考えています

 
片づけは自分と向き合うこと
それができれば
片づけ自体が楽しいものとなります

自分にとって心地良いもの
心地良い場所
それを考えて実行するって嬉しいことです♫
 

 

 自分を見つめると

 

大事な人も見えてきます

大事な人とどんな関係でいたいのか

それを実現できるは空間ってどんな空間?

そこに必要なものって何?


自分を大事にするための片づけをしたら

周りの人も大事にできるようになる


私の経験です


 学ぶことの楽しさ

 

今回の対象は

私と同年代前後の方たち

お子様の手が少し離れた方や

御夫婦二人暮らしなどの方が多く

これからの暮らしを考えるいい時期です!


ハインビーコさんは

女性に美しく過ごしてほしいと

始められたお店


そんな素敵なお店で

毎月講座をできることを感謝しています


楽しくて笑いすぎ💦


対面講座にいらしてくださった皆さんは

口を揃えてアーカイブでは得られないことが

たくさん得られたと😊


私自身も参加者の皆様から

多くの学びをいただいています


各種講座のアーカイブを見させてもらって

そちらからも学びや共通することなどがあります


色々なことを学べば学ぶほど

根本は同じだなぁと気づきます


皆さんは今

どんな学びを楽しんでいらっしゃいますか?

人生100年時代

まだまだチャレンジできることがありますね!

楽しみましょう♫


 

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

各種サービスについてはこちらからご覧ください。

 

片づけサポート・講座等についてはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

 

日本ライフオーガナイザー協会のHPはこちら。

 

 

ライフオーガナイザー®

メンタルオーガナイザー®

着物歴20年以上の愛です

お家に眠る着物の片づけと活かし方を

提案サポートしています

HPへは↓からどうぞ

 

 

今日は間近に迫ったワークショップのご案内で

 

 

 

片づけは基本を身に付けたら万能!

 

片づけは難しい?簡単?
その問いに答えるなら、どちらも正解!
 
難しく考えるから難しくなる
なりたい自分をありありと描けたら
片づけは簡単になります
 
それは、モノを選ぶ基準が明確になるから
 
とはいえ
片づけには順序もありますし
いきなりありありとなりたい自分を描ける人は少数
 
まずは片づけの基本を入り口に
楽しくとっかかりを見つけてほしい!
 
そんな思いでワークショップを開きます
 
一番身近なものだからこそ

 

皆さん

毎日持ち歩いているバッグは

使いやすく整理整頓されていますか?

 

いつも何かを探し出している…

いつも入れ忘れているモノがある…

なぜか要らないモノが溜まっていく…

 

毎日使うものだからこそ

探し物をせずさっと取り出せ

必要なものは入っている

そうなればストレスは激減します!

 

快適さが分かると

次は別のモノを片づけたくなること間違いなしです♪

 

一緒に学ぶからこそ!

 

一人で本を読んでも片づけられない

家族とやろうとしてもうまくいかない

 

そうそう

片づけって最初は楽しい作業と思えないんです

 

けれど

ワークショップで皆でやれば

ワイワイと楽しく片づけの基本が身につくだけでなく

当たり前だと思っていたことが

実は自分ルールだったり

逆に誰かの工夫が自分にも役に立ったりと

発見がいっぱい!

 

進行役である私のバッグもお見せします♪

他にも

あさおかまみさん

 

坂入美里さん

山岡志帆さん

というライフステージも家族構成も違うライフオーガナイザーたちが

それぞれのバッグの工夫と

その置き場所のこだわりを話してくれますよ!

 

まだお席が空いていますので

ご都合付く方はぜひ下記のHPからお申し込みください☆

 

 

こちらのワークショップ以外にも

日本ライフおーガイザー協会に所属するライフオーガナイザーたちが

暮らし最適化月間として以下のようなチャリティーイベントや講座を行っています。

お近くのイベントへ是非!

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

各種サービスについてはこちらからご覧ください。

 

片づけサポート・講座等についてはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

 

日本ライフオーガナイザー協会のHPはこちら。

 

 

ライフオーガナイザー®

メンタルオーガナイザー®

着物歴20年以上の愛です

お家に眠る着物の片づけと活かし方を

提案サポートしています

HPへは↓からどうぞ

 

 

着物にいい季節があっという間に過ぎ…

それでも袖を通した2日

 

国際交流を兼ねた新緑のお茶会

 

先生の計らいで

生徒さんのフランスからのお客様を

皆でおもてなしすることに

 

小中学生の男の子二人連れの

ご家族でした

 

お点心(懐石弁当)を挟んでの

長丁場なお茶事も

子どもたち同士の楽しい交流で

飽きずに楽しんでいただけたようでした

 

娘はお薄手前(いわゆるお抹茶を点てました)を

私はお正客(お茶を点ててくれる亭主に色々質問等をします)を

 

とても良い経験になりました

 

休憩の間に

新緑の美しいお庭を散歩

 
私は祖母の色無地に叔母の綴れ袋帯を
娘ちゃんは、色無地にも見える付け下げに袋帯
娘ちゃんの着物と帯は、それぞれ頂物です!
ありがたい…
 
気候もよく
初めてのお茶の体験を
フランスからのお客様も
とても楽しんでくださって
言葉が出来なくても
色々な形で交流できることを
改めて実感しました
(もちろん、話せるに越したことはないですけどね)
 
暑さと雨の合間に

 

夏日が続いたかと思えば

大雨が降って寒くなる…

 

着物を着るタイミングをどんどん逃してしまう

 

どんより空だけれど

これを逃したらまた着られないと

思い切って出かけたのは

新しく出来た豊田市博物館

 

 

木のぬくもりも感じる大空間には

拳母祭りの山車が飾られていました

豊田市の歴史を

色々な展示から学ぶことが出来ます

なんと、豊田市民や豊田市に通学している学生は無料です!

 

設計は、坂 茂さん

建築だけではなく、災害支援活動でも知られる有名な方のようです

(かくいう私も調べて初めて知りました💦)

知らなくても、ここは空間を感じるだけでも来る価値があると思いました

 

敷地内には茅葺の農家や鞍も移築されています

着物姿も様になりますよ☺

 

隣の豊田市美術館も素敵なので

開館期間を調べてからどうぞ

美術館ではエッシャーの企画展も7月から始まるようですよ♪

 

 

 

あ、偶然ですが、お茶会をしたのは
豊田市美術館にある茶室です
美術館の開館期間には
きれいなお庭を眺めながら気軽にお抹茶を飲めますので
そちらもお勧めです☆

 

 

次の着物の機会は?

 

民芸の森で開催される”初夏、森の手触り2024”というイベントで

お茶席のお手伝いをします

 

 

こちらの施設も

新緑が気持ちいい場所です

当日は小さなステージや

屋台も出るので

お近くの方はぜひ♪

 

定期的に着物を着られる機会があるのは

ありがたい限りです

 

これからも暮らしの中で

無理なく着物を楽しんでいきたいと思います

 

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

各種サービスについてはこちらからご覧ください。

 

片づけサポート・講座等についてはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

 

日本ライフオーガナイザー協会のHPはこちら。

 

 

ライフオーガナイザー®

メンタルオーガナイザー®

着物歴20年以上の愛です

お家に眠る着物の片づけと活かし方を

提案サポートしています

HPへは↓からどうぞ

 

 

ずいぶんとお久しぶりになりました💦

自宅講座や子ども達の進級、

そして自分の仕事の変化など

目まぐるしく春が過ぎていきます!

 

ずいぶんと遅くなりましたが

念願の自宅講座を開催したことを報告します♪

 

参加して下さった皆さんと

着物を脱ぐ前に記念撮影☆

 

着物の基本講座を開いたキッカケ

 

自宅講座をすることになったのは
オンラインで”着物の片づけ方”講座をしたことがきっかけです
 
片づけのプロに向けて
お客様が持っている着物を
どのように分類して整理して収納するのか
という点で講座をしたのですが
 
そもそも着物の基礎知識がないと
着物用語も理解できないし
実物を見たことがないから
想像もつきにくい
そんなことが見えてきました
 
また、受講生の方からも
着物のコーディネートや
着物のお手入れについてなど
もっと詳しく聞きたい
自分が着ることを踏まえて
着付けや下着のことなども知りたい
 
と様々な声をいただきました
 
それなら自宅講座を開いた方が
実物の着物をお見せしながら
具体的に話ができる!
と、我が家に来ていただくことを提案

 

片づけのプロが我が家にやってくる!

 

せっかくなら、

皆さんお片付けのプロだから

着物収納だけではなく

他の収納でも興味のある所を見ていただこう♪

 

元々イベント好きな血が騒ぎだし

間に軽食を挟んで情報交換も楽しいかも!

と内容は膨らむばかり😅

 

ちょうど新学期に代わるタイミングだしと

家じゅうを見直すことに

片づけのプロに見せるからには

ちょっと頑張っちゃいますよね?!

 

さて当日は?

 

オンリーワンの着物講座の出来上がり!

 

・着物の種類の説明

・着付けのポイントを私が着物を脱いでいきながら説明

 

→これ、とっても画期的だと自画自賛!

先に着物を着ておけて、ちょうど良かったです♪

 

・着物のお手入れの方法や予算

・着物収納の実際

・リサイクル着物の買い方

 

など、事前に皆さんにリクエストいただいた内容を

スライドで説明しつつ、実物見ていただきながら話しました

 

着付け道具も見ないと知らないこといっぱいですし

本当に奥の深い世界の入り口は見ていただけたかなと思います!

 

合間にはキーマカレーランチを☆

以前行ったカフェメニューを真似っこしてみました♪

ランチを食べながらも

片づけ談義に話題は尽きず…

コロナが明けたからこそ楽しめた時間

 

皆さんご参加いただき、本当にありがとうございました☺

 

リクエストいただきましたら、また開催したいと思います☆

ぜひ、お問い合わせください。

 

 

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

各種サービスについてはこちらからご覧ください。

 

片づけサポート・講座等についてはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

 

日本ライフオーガナイザー協会のHPはこちら。