⑥トイプードル ♂ 6才 飼い主様大募集! | Dog=GOD!

Dog=GOD!

犬と一緒に暮らすということ。
犬と一緒に暮らしているということ。
犬は神様です。

募集地域:東京都・千葉県・茨城県・埼玉県

*☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
基本情報
犬種:トイプードル
年 :6歳(確定)
性別:♂ 去勢手術済み
フィラリア陰性
狂犬病ワクチン:本日現在未接種 (接種予定あります)
混合ワクチン:8種混合接種済み
体重:4.8キロ 
色 :黒
仮名:オダ君
(飼い主によるセンター持込→処分です)
*☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

オダ君の様子を預かって頂いている訓練士さんがブログにUPしてくれてましたので引用します(≡^∇^≡)



お預かりブログ ←元記事へ

2014年4月24日 | タイトル:落ち着いてきました☆

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

お預かり中のオダくん音譜

体調・精神面も含め、波がありなかなか安定しない時期もありましたが、
ここの所表情も以前より柔らかくなり、穏やかな日常を送っていますニコニコ



スイッチが入ってガルガルになる時も時折ありますが、
以前のスイッチとは感覚が変わり、すぐに現実に戻って来れるように。

それも”怒って”入るスイッチというより、
緊張や興奮がMAXになり、キャパシティを超えるとスイッチON…といった様子です。

これからもっといろいろな刺激に慣れて、鍛えていこうね~グッド!

トレーニングも今のところ順調ですが、精神面の事もあるので、
じっくり確実に、あまり詰め込み過ぎないように教えていっています。

興奮度も抑えながら、ですね。



活発ですが、クレート内で休んでいる時はまるでいないかのように静か!

お散歩も大好きで、トレーニングも意欲的♪
犬より人の方が好きですが、今のところうちのイヌ達ともうまくやっています。




ボランティアさんがセンターから引き取ってきた当初、
トリミングでみごとな暴れっぷりを見せ、スリッカーに攻撃し、怒りも収まらない…!!
正にブチギレ状態でボランティアのトリマーさんも苦戦したそうですあせる

彼の過去を考えると「ニンゲンは何するかわからない!」なので、
身を守る術としての攻撃、そして受け入れる耐性のなさからくる物でしょうね。

まともにグルーミングできるようになるまでは、丸刈りのオダピンシャーカット、がベストなワケです

お預かりしてから何度かシャンプーしていますが、
確かにす~ばらしく怒り狂った時もありました爆弾

それまでは平気でも顔に水がかかるとスイッチON!で現実に戻ってこれないレベルの怒りっぷり。

ですが、前回・前々回は念のため口輪はつけていますが、
スリッカーやドライヤーに攻撃する事もなく、じーっとガマンしてくれています。

前回は後半は口輪を外しても大丈夫でした~チョキ

叱り飛ばしたり押さえつけたワケではなく、オダくんの気持ちを整え、落ち着いてもくもくと作業する。
ガマンの限界が来る前に、休み休み、のグルーミングです。



歯みがきを含むグルーミングは、必ずしも犬が好きになる必要はないと思っています。
最近の風潮としては、オヤツを使ったり…とグルーミング=良い時間ドキドキ にしましょう!な
流れがあります。もちろん、それはそれで理想ですし、導入編としては良いと思いますが、

グルーミングは、身体の異変を発見したり、コミュニケーションだったり、
”受け入れる”の心を育てる、トレーニングでもあるのです。

ヒトと暮らしていく以上必要な心だと思いますし、
特にトリミング犬種はカットが必須で、その機会も多く、より重要になってきます。

その度に怒ったり、多大なるストレスを受けていてはイヌとしてもヒトとしても
”暮らしやすい”とは言えないですねガーン

怒らせない、スイッチを入れない…を続け”ガマンの限界”までの時間を伸ばしていきますグッド!

オダくんにとっても暮らしやすいように、これからも頑張ろうね音譜


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇○●○●○●○●○●◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

下記事前新飼い主申込フォームは必須とさせて頂いておりますが
なにぶん、私どもは大型犬を主として保護活動をしております。
内容も大型犬用になっております。
出来る限りお応え頂き、不明・疑問な点は遠慮なく質問して下さい。

宜しくお願い致しますm(_ _)m


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

里親希望者様にお願い

動物との共生を考える会 ONE ←へ飛んで頂き、全て熟読した後

事前新飼い主申込フォーム にお答え下さい。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


■□■□■□■□■□○●○●○●○●○●■□■□■□■□■□

宣 誓

動物との共生を考える会 ONEは
自治体・行政と協力し合い公的な場所での啓発・広報活動をするので
公序良俗に反し、活動内容・趣旨が不透明な個人・団体との連携はいたしません。

■□■□■□■□■□○●○●○●○●○●■□■□■□■□■□