手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道   http://hinosaka.jimdo.com/ -55ページ目

山茶花

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012111613090000.jpg

こんにちは

今日は山茶花を入れてみました

こんな枝振りのがいつでも有れば、アッシでも楽に生けられるのに
人生をかけなきゃ自在に生けられる様には成らないねぇ

晴れの坂

今日は宴会

今日の夜は宴会

四年間毎日神社をお掃除(奉仕)してくれるご夫妻をねぎらう会

四年という長い間続けることは大変な事です
頭が下がります

しかも、掃除のあとコーヒーを豆を挽いて入れてくれます

アッシなんぞはコーヒーとお菓子目当てに参加してるようなもんです

ありがとうございますコレからもずっと続けて下さい


さて、アッシが作った笛、プロの演奏家の方が貰ってくれました

この先の展開が面白そうです

仕事以外の事で忙しいです

こんなユルい生き方で良いんでしょうか?

晴れの坂

昨日は座敷わらし

昨日は座敷わらしさん(あだ名)のお陰で沢山のお客様に食べて頂きました晴れ

ありがとう39ニコニコ

そして夜はお習字に行って来ました

先ずは横棒ー
縦棒、払いと跳ね

二時間程遊んで来ました

中々楽しい

土曜の夜三日月キラキラは鷲山邸で忘年会です、かまどでご飯を焚きます

コレも楽しいヨッと
晴れの坂

う~ん

最近、ちょっとお客様が少ないショック!

う~んどうしよう
良い考えが浮かばない
余り深く考えないけど時に身を任せましょう

話しは飛んで
うつ病で悩む人が多いらしい

対策のヒントになるかわかりませんが!?

人間は毎日ほぼ同じことを繰返し考えています。
昨日も今日も、辛いことを考えて居たなら、
自分で自分の心を傷つけてしまいます。

自ら病に掛かってしまいます

自らの病とも言えるし、自分で防ぐことも可能なわけです

辛いことを考えすぎない
そして楽しかったことも考えない。

楽しかったことを考えることは辛いことを思い出すことでも有ります

将来に備えることは大事だけど、まだ知らぬ漠然とした不安に怯える必要はありません。
毎日、生きることです。良いことも有れば悪いことだって有るさ。ずっと続くことはないだから





晴れの坂

岡パン

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012110910420000.jpg

地元の岡パン食パン

アッシはここのコッペパンが好きでよく買ってます

はんなりとした甘味があり、お手頃価格

営業前に一本いっときました音符

ささやかなよろこび…
晴れの坂

今日は銀杏

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012110512510000.jpg

地主さんから頂いた銀杏を油で色良く揚げてサービスしてます

この周りには松が無いため、楊枝に刺して

季節の移り変わりを楽しんで頂こうと

少ししかありませんので今日明日位しかお出し出来ない…残念

限りが有るのだよ人生には…

晴れの坂

今日は肌寒い

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012110310480000.jpg

竜笛がほぼ完成しました。
後は少し塗装の取れた所をタッチアップ

竜笛作りは色々な作業があり大変だけど面白い

決して満足という事には成らないもんだねぇガーン

でも、ある店で売っている笛よりまともだよ
あれは、
タダでくれても要らないねぇショック!

直し様がない、
燃やす位しか役に立たない物だよ。

店の人にアドバイスしようと思ったけど、マア、そのまま帰って来ました。

横須賀の店じゃないよ。あそこは皆さん笛を吹くからレベルは高いから

物作りは難しいねぇ
まだまだ勉強勉強
陽の坂

本日はお休み

本日明日は定休日です

遠州横須賀の三熊野神社に参拝
たまたま持参していた竜笛で越殿楽のさわりを奉納

すると社務所から人が…マズカッタかガーン

(越殿楽ですよね?)
ハイ、スミマセン
(凄くよかったですよ音符又吹きに来てください)
ありがとうございますもっと練習してからきます

という感じで喜ばれました晴れ
中々使えるナァ竜笛ビックリマーク
晴れの坂

今日のまかない

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012103014390000.jpg

こんにちは晴れ

今日のまかないはお雑煮
頂いた餅をかけそばの汁で作りました

中々の出来で久し振りに食べましたキラキラ

簡単でいいね

晴れの坂

大学芋

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012102910170000.jpg

カリカリの大学芋が食べたい

ネットで検索して作ったのがコレ

べたべたしないカラリとした大学芋

芋はなると金時間違いなし晴れ

3日の夜三日月キラキラ甘味として試作でした

今は内緒だから誰にもあげられないナァガーン

晴れの坂