高知県・南部その2 | 今日の水槽警備員。

今日の水槽警備員。

2010/11にオカヤドカリ5匹の飼育を始めました。
備忘録も兼ねて日々の記録を淡々とつけてましたが、
現在はビーチコーミング記事がメインです。

高知ビーチコーミングの残りです。

 

浜だけ見ると沖縄のようにも見える良い風景!

 

ここは磯もあるので貝拾いも生き物観察も楽しめます。

関東では見られないナガウニの仲間。

 

岩やカニの甲羅をカモフラージュにつけて隠れているのはシラヒゲウニでしょうか。

 

状態の良いスジボラが!

と思ったら先客入りでした。

他の貝を置いて引っ越してくれないか頑張れば良かったかも…。

 

ここでの収穫。

大きめ巻貝。

クチムラサキダカラ、スソムラサキダカラ、ビワガイ

タガヤサンミナシ、イボシマイモ、マクラガイ、イチョウガイ

 

南方系のタカラガイ、ちらほらとはありましたが期待していただけにちょっと物足りず…。

もう少し寒い時期に行った方が良かったでしょうか。

 

中くらい巻貝。

サヤガタイモ、ムシロガイ、ヒメシロレイシダマシ、トゲレイシダマシ

ソメワケオトメフデ、クロオトメフデ、トビイロフデ、ヒシヨウラク

 

前回も拾えたトビイロフデがまた拾えました。

サンゴ礁で拾える貝が拾えるのが高知の面白いところです。

 

小さめ巻貝と二枚貝。

クモリフデ、ヤタテガイ?、?、シマオトメフデ

ミカンレイシ、テンスジノシガイ?、(コメントでDuplicaria badia?ではないかと教えていただきました)、シチクガイ

(コメントでカリガネエガイと教えていただきました、初拾い!)、ハネガイ

 

クモリフデは沖縄で拾って以来2つ目!

上段の?はヒゼンツクシに似ていますが少し違うような。

中段左の?はテンスジノシガイのくたびれたやつかな?と思ったのですが、うーん、難しいです…。

 

前回ほどの収穫はなかったものの、今回も色々な浜を巡って貝拾いに磯遊びに満喫できました!

 

今年は夏に沖縄に行って少し貝拾いをしたので、次はそちらをまとめる予定です。