沖縄県・南部の海岸 | 今日の水槽警備員。

今日の水槽警備員。

2010/11にオカヤドカリ5匹の飼育を始めました。
備忘録も兼ねて日々の記録を淡々とつけてましたが、
現在はビーチコーミング記事がメインです。

また間が空いてしまいましたが、少し前に沖縄本島に観光に行ってきました。

今回は海はおまけ程度ですが磯遊びと貝拾いをしたのでその記録です。

 

出発時に羽田空港で見かけたSTAR WARSジェット!

最新作の公開に合わせてコラボしていたみたいです。

 

ひとっとびで沖縄へ。

いつもの南部の海岸で手軽に貝拾いと磯遊びをまとめて楽しむ欲張りプランです。

 

かわいらしい顔で威嚇するカニがお出迎え。ヒメイワオウギガニでしょうか。

 

視線を感じて覗いてみたら暗がりからクモウツボにじっと見つめられていました。ウツボは怖いイメージがありますがクモウツボは愛嬌のある顔!

 

サンゴに完全に埋もれているフタモチヘビガイも見つけました。

 

オカヤドカリチェックも欠かさずに。

キバアマガイは入口にキバがあって宿にするには不向きな気がしますが、これは長年かけてキバを削られた貝のようです。

 

からっぽの貝があるとその後ろで列をなして引っ越し待ちする姿がよく見られますが、この時は空き貝はなかったのでただじゃれているだけでしょうか。

 

この日は打ち上げ少なめだったのですが、サンゴの欠片溜まりを掘っていると見慣れぬ貝を発見…!

 

こんな感じで南部のいくつかの海岸を見てまわりました。

 

この浜の収穫その1。

ヤナギシボリダカラ×2、イボダカラ、ヒトハサンゴヤドリ

ウキダカラ、ハナワイモ、面白い柄のハナワイモ、チカゲイモ?(コメント欄でスソムラサキイモと教えていただきました!)、ハナイモ

 

久しぶりにキレイなウキダカラとハナイモが拾えました!

チカゲイモはスソムラサキイモのようにも見えるのですが…。

 

収穫その2。

キバアマガイ、チカゲイモ?(スソムラサキイモ)×2、ヒメホシダカラの幼貝

チドリダカラ、ソメワケヤタテ×2、クチムラサキレイシダマシ

 

FDのキバアマガイがあったのでつい拾ってきてしまいました。珍しくはないのですが改めて見ると凄い造形をしていて好きな貝です。

チカゲイモスソムラサキイモは上の写真と被ってしまいました…。

違う貝だと思って別々に写真を撮ったのに調べてみたら同じで困ることが良くあります。

 

ここからは少し離れた違う浜の収穫です。

収穫その1。

アラレオトメフデ、ミヨリオトメフデ、マユフデ、ナガシマヤタテ

チドリダカラ、ニセサバダカラ、カミスジダカラ、シラタマガイ

フデイモ、ムラサキアンボイナの幼貝?

 

ニセサバダカラのFD、これまでで一番良い状態のものが拾えました。

 

収穫その2。

ミダレシマヤタテ、カノコフデ、ホシヤマオトメフデ、ハデオトメフデ

マメオトメフデ、ノシメニナ、キンスジコツノマタ

 

ハデオトメフデ、久しぶりのミノムシガイ科の初拾いです。

縞模様が良いなーと思って拾って来たキンスジコツノマタも初拾い!

 

ハデオトメフデをアップで。

褐色に白い帯が入り、その上から黒い縦線が入る特徴的な貝です。

確かに目立ちますが、ハデという程でもないような…?

 

寂れた浜の収穫その3。

ミドリアオリ、(ハイイロミナシと教えていただきました!)

カメフジツボ、チリメンダカラ×2

 

ミドリアオリは緑色でないものもあるようです。

そして、カメフジツボ! 前に打ち上がっていたウミガメについていたのを見て以来の再会です。

 

カメフジツボをアップで。

少しくたびれていますが丸みがあってかわいらしいです。

外側と内側にある殻?はいっけん繋がっていないように見えますが、透明なゴムのようなものでがっちりとくっついています。

他のフジツボだと打ち上げでは内側の殻が残っていないので、少し不思議な感じがします。

 

 

今回は大物ゲットはありませんでしたが、ちらほら初拾いもあり、生き物も沢山見られて良い貝拾いでした。

また暖かくなる前に沖縄遠征に行きたいものです!