やったもんがち | いちどのじんせいタノシク・ジユウに
お勧め書籍 秋元義雄 先生 「医療過誤事件から学ぶ薬剤師の失敗学」

【1000円以上送料無料】医療過誤事件から学ぶ薬剤師の失敗学/秋本義雄【RCP】

価格:1,995円
(2013/11/14 09:27時点)
感想(0件)





「処方せん薬ネット販売」
いま薬剤師の役割が問われている。
先日の一般用医薬品ネット販売解禁を皮切りに色々なサイトで議論がされているかと思います。

「薬の交付に薬剤師が必要なのか?」

こんな声が聞こえてきます。

そして出てきた「処方せんポスト」と「スマホで処方せん」

薬剤師会の出している調剤の定義は

「処方せんを受け取る」

ことから始まるはずだった。

そして、処方せんとお薬手帳の照合、疑義紹介や後発医薬品への変更有無などの確認が合って初めて調剤作業に入る。

ご存知の通り医師から発行される処方せんは患者に渡った地点では「未完成」の状態である。
そこに薬剤師による監査が入ることによって初めて「完成」された処方せんとして調剤作業に進むのである。

例外としてFAX処方せんが「保険薬局業務指針」に記載されている。

が、しかし・・・

この両サービスに「先指導」という作業は含まれていない。

そして動いた大手調剤チェーン

いちどのじんせいタノシク・ジユウに



http://kae-m.kilo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/郵送パンフレット.pdf

もはや何でもありの「無法地帯」。

自らの有益性を表さなくてはいけない、”いま”に自らの職能を履き違えたサービスがスタートしている。

これではもう薬局はパチンコ屋の換金所化となってしまう。

そもそも「病院のFAXコーナー」から、曖昧が始まっているのだけど、このまま見逃してしまっていいのだろうか。

逆境であることに変わりはないが、あまりにも変えるというスタンスを見ることが出来ない。

これでは本当に適正化されてしまう日が近づいているような気がしてしまう。




「こまがたこうだいのぜんこく薬局放浪記」はじめました!vol.2
いちどのじんせいタノシク・ジユウに


こちらでPDF版が見れます。(PDFだと文章まで読む事ができます)
http://kae-m.kilo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/秋田視察ツアー.pdf



毎日コツコツ更新中☆
読んでくれる皆様に感謝感謝☆
こちらもお願いします↓↓↓

薬剤師 ブログランキングへ



ホームページ事業も順調に進行しております。

10月よりサイトアップが完了しました!
「北海道留萌の調剤薬局 株式会社ハートファーマシー 様」
http://heartpharmacy.sakura.ne.jp/index.html


「福岡県の調剤薬局 有限会社 権丈 様」
lhttp://kenjou-ph.sakura.ne.jp/index.htm