医療費抑制?? | いちどのじんせいタノシク・ジユウに
厚労省のデータで、調剤医療費の伸び率が鈍化したとの数値が出ている。

薬価が下がると、調剤医療費もおのずと下がる。

そんなからくりが調剤報酬に隠されている。

介護の世界に行くと、これが「隠し玉」だとやや言われる。

介護報酬は、どちらかというと直球勝負。

近年に作られた制度であるために、そういった過去の遺物的なものはない。


さて、本題に戻すと、調剤報酬の増加が鈍化した理由は、ただ単に薬価だけとは言えない。

後発品も少ないながら伸びている。

まだまだ、現状では物足りない数値ではあるが、後発品調剤体制加算は現地点では貴重な収入源である。

おいうちの様に、大型先発品の特許切れなどがあった。

某○ーザイさんの薬は何とかミリ数区切りで、全品目の特許切れは免れた様だが、損害は大きい。

今年度の決算は下方修正のようである。


一番大きいのではと感じる私の私見は「チェーン化が進んだこと」とみる。

なぜそうなのか。

チェーン化が進む事により、戦略がより明確になってきた。

後発品調剤体制加算を取る様に指導もされてきている。

一つ大きな合理化が行われたと言ってもいい。

某○調さんは顕著である。

前者での後発品割合は60%を超えるとか超えないとか。

ここの影響も大きいのでは。。。

いずれにしよ、医師会からの横やりがすこしづつ入ってきている。

のんびりしていては来年の今頃ヒィヒィいうことになってしまう。

タイム イズ マネー

そして 情報も マネー が必要


毎日コツコツ更新中☆
読んでくれる皆様に感謝感謝☆
こちらもお願いします↓↓↓
人気ブログランキングへ