春の旅は、大阪&和歌山に行く計画をしました😊
以前、大阪のホテル選びについて書きましたが、今回は実際に宿泊したホテルユニバーサルポートヴィータのレポート編です。


選んだときからヒットの予感がしていましたが、やはりとても良かったです!!
同行者にもホテル選びがうまいね!とほめられました😁

まずはエントランスから。ミニオンズがお出迎えで、子どもも大人もはしゃぎます✨

今回は朝から荷物を預けたかったので、駅に到着後ホテルに直行しました。
チェックイン時間前でしたが、チェックイン手続きだけ先にしておけるのでまずは手続き。
お部屋に荷物を入れておいていただけます🙆💮

USJのパートナーホテルなので、ホテル内にチケットカウンターもあり、並ばずにチケット購入もできました🎫💨

大人が色々している間に、子どもはTシャツにミニオンシールをはってもらってご満悦🎶
ばがれるのが心配なのか、ずっと手で上から大切にシールをおさえていて…腹イタポーズのようになっていてかわいかったです😆


お部屋はこのような感じ。
大好きな土足禁止のお部屋です🙌🎉

とても広々としたローベッドで、添い寝の子どもに最適!!


かなり広々としているので、大人もごろごろするのに最高でした😊

テレビやデスク周りはこのようなかんじ。
ベッドでごろごろしながらテレビが見られる配置でした。

そしてさらに最高だったのが、このビーズクッション!
全身で寝転がるともう気持ちがよくて&1日パークを歩き回って疲れた身体に優しすぎて…大人がうずもれたままもう動けなくなりました😅


デスク周りはこじんまりしています。
いつもホテルのお部屋ってデスクが意外とスペースをとっていますが、荷物を置く位しか使わないので…
このくらい小ぶりで、他のところにスペースを割いているのはとってもいいなと思いました👍



洗面所もきれいで広々としています✨

アメニティも充実していました。
添い寝の子どもにも、子ども用の歯ブラシやスポンジもあって嬉しいサービスです😉

あと、やはり洗い場つきの広いお風呂が便利!

もともと子連れになってからこだわり始めたポイントですが、大人にとってもやっぱり洗い場付きがいいです👌
ゆっくり湯船につかれるのは嬉しいですよね😊


しかもシャワーが上から出てくるタイプもついていたり、大充実。
私は使いこなせず、手持ちのシャワーヘッドしか活用できませんでしたが😅

子ども向けの貸出備品もたくさんありました👇


今回の大阪&和歌山旅のホテルで、初日のこちらが一番ヒットでした!

子連れに快適そうだなと思って選ぶと、結局は大人にとっての居心地も最高なんだわ~と改めて思いました🙌

…と同時に、
子連れだからと難しく考えず、大人にとって快適なホテルを選べば、子どもも快適に過ごせるサービスがちゃんとあるんだなとも思います🏨✨

写真はとり忘れましたが、朝食バイキングにも子どもコーナーがありました。
ひとくちゼリーとラムネに、子どもは大喜び👦

そんなところも最高で、とっても快適な滞在になりました!
またUSJに行く時には、必ず泊まりたいホテルでした💯

口コミ検索や予約はこちら↓からしました😊








GW前に、宮古島に行ってきました😄
アラマンダに3泊して、帰りはせっかくなので乗継便にして、那覇でも1泊することに!

今回は乗り換えの那覇で泊まったホテルのレポートです
🏨💨

那覇のホテル選びについて書いたのはこちら

一泊だと空港からの移動時間をかけたくないので、空港から車で10分の「琉球温泉 瀬長島ホテルにしました😉

道がすいている時は本当に10分でついてしまいます!
到着したのが週末だったので、30分弱かかってしまいましたが…
瀬長島に渡るのは一本道ですし、お休みの日や道が混雑時は時間に余裕を持った方がよさそうです🚙💨


目の前に瀬長島ウミカジテラスがあり、夜もとてもきれいでした✨

プールは屋外のみで、まだ入れる時期ではありませんでした🏊

ロビーはこのような感じ☕
ホテル会員になると、コーヒーなどのドリンクが滞在中フリーになるということで、さっそく入会しました🎶

子連れだと特に、ちょっとした時間に休憩したかったり。。
ホテル内のロビーやラウンジのサービスがあるのは、本当に快適です🙌


ウミカジテラスの目の前にはとても広い芝生スペースがあり、子どもは喜んで走り回っていました🏃💨

沖縄旅行中はいつも、海や砂浜、プールではのびのび遊んでいますが、そういえば芝生を走り回る機会はあまりないかも!
この芝生かけっこができるのは、嬉しい発見でした👍


もちろん海も前面に広がっています!
かけっこはお父さんに任せて、母はベンチで海をみながらのんびりできました😊

そして肝心のお部屋はこちら。
土足禁止でくつをぬぐタイプなのが本当にいいです😆👌

一番スタンダードなツイン(エアポートビュー)ですが、親子3人でくつろぐのに十分な広さです!
トランクの荷物を広げるのも困りませんでした。



エアポートビューの方がお手頃のようです。
我が家は飛行機好き男子のためにあえてこちらを選びました✨✈✨

お風呂からの眺めもよいです。
ただ、こちらのホテルは温泉があるので、今回は我が家は入りませんでした♨

でも温泉には入れない赤ちゃんが一緒の場合や、温泉は苦手なお子さんがいる場合などは、洗い場つきのお風呂なのですごく便利そうです😉

アメニティーやタオルも十分に用意されていました🎶



テーブル周りはこのようなかんじ。


ティーアメニティも充実で、ちんすこう&黒糖は子どもが喜んで食べていました😋



チェックイン時にロビーが海外のかたで混雑していたり、屋外プールのみなのでオフシーズンは水遊びが楽しめなかったり…
という点が長期滞在でゆったりするには向かないかなと思いました。

プールに温泉に、沖縄らしさを満喫したい長期滞在には、やはり北部の長期滞在型のラグジュアリーリゾートがいいなぁ😊💕

でも、那覇に1泊したい時には本当に便利で快適なので、そんなときにはまた利用したいです🙆

口コミ検索や予約はこちら↓からしました😊






こんにちは、エルコです😊
最近とても気になって仕方がないのがクルーズ旅!


ことの発端は、このJTBのパンフレットが届いたこと😆✨
クルーズ特集を見ていたら、とっても素敵で楽しそうで!

どうしても、ラグジュアリーかつシニア層が多いイメージで、子連れってね…という感じだったのですが、いてもたってもいられずリサーチ開始📝

すると、どうやら子連れや3世代にもおすすめらしい⁉と知り、がぜん気になり始めました🙋💨

でも…9日間とかがスタンダードのよう&日程決めうちで2020年のものを予約…といった世界のようで😅

うーん、いつ仕事休めるだろう⁉ こんな長くはGWとかでないと無理だろうな…などハードルを感じています。


でもこんなに素敵な写真を見たら、やはりどうしても行きたい…!
子どもが未就学のうちでないと、ますます休めなくなる…!

と、行きたい熱を押さえられず、とりあえずは行った方の体験談ブログなどを読んでいます😂😂

船の中でのんびり泳いだり、マッサージを受けたり、色々なプログラムに参加したり…憧れがつのります。

この船は割りと子連れで乗る方もいそうだなぁと見ていました⛵

とても乗ってみたいのですが、皆様どうやって先の日程など決めているのだろう…
体験談を聞いてみたいな~と思いながら夜な夜なネット上で探しています⚓


その他、旅行計画の記事はこちら



とっても最高な宮古島旅のホテル「シギラベイサイドスイート アラマンダ <宮古島>」の宿泊記その③です😊

今回はリゾート内で親子で楽しめるもののレポート📝

どれも子ども向けというわけではなく、大人も楽しめるものばかりです!
わざわざ車を借りて外に出なくても、ホテル周辺でとっても楽しめるんです🎶


ラグーンのカメにえさやり
プールヴィラ前に広がるラグーンには、何匹もカメが住んでいます🐢

毎朝このカメちゃんに餌をあげられる無料イベントが!
いつも朝ごはんのあとに向かいました😋


こんなに近くで、こんなに大きなカメが見られることはなかなかないので、大人も大興奮でした!むしろ子どもより!笑

子どもが朝食をなかなか食べずに遊んでしまう時も、カメちゃんに会いに行けないよ‼と言うと、しっかり食べていました😁


きれいなお魚の水槽
プールヴィララグーンの入り口には、大きな水槽も🐠

カメちゃんの餌をあげたあと、この水槽も喜んで見に行っていました😄


リゾート内を走れるカート
とても広いリゾート内なので、循環バスが走っています。
でも、レンタカートで回るのが最高なんです🙌✨

☝公式サイトからお借りしたカート写真

3時間1500円とリーズナブルに借りられます!
カートつきのお部屋があり、それらのカートが空いているときにお安くお借りできるようです😉

芝生やお花がとてもきれいで、ただ走っているだけでもかなり気持ちがいい🌺!!
その上あちらこちらに動物も見られます🐰


この日は鳥に会いました!
他にもウサギやカモにも遭遇できて、子どもはもちろん、大人もはしゃいでしまいます😍

そういえば、カートで海の方までお散歩に行った時に、花嫁さんたちの特別カートに遭遇しました💕


よくオープンカーなどは見たことがありますが、リゾート婚だとこんな素敵なカートで移動できるんですね👰
こちらも気分が盛り上がりました✨


ゴンドラ
リゾート内にはゴンドラが運行されています。
海やリゾート内が一望できます⚓


チケットをいただいたので乗ってみましたが、一度で十分かも😅

私は高いところがあまり得意ではなく、はしゃいだ子どもが興奮してキョロキョロ動くのにヒヤヒヤしました💦


おまけ~宮古島 海中公園~
リゾート内を満喫したあと、レンタカーで少し足を伸ばしてみました🚙💨

水族館好きの子どもが喜ぶかしら?と思い、行ってみたのが宮古島 海中公園です。

☝公式サイトからお借りした館内のお写真

私たちが訪れた時にはちょうど館内に私たちだけで、貸切状態でした!ラッキー!

魚が間近に見られるつくりですが、なにせ海中なので魚が来ているかはそのとき次第……
あれ、何も見えない⁉ と思っていたら、親切な職員さんが餌やりタイムにしてくださいました🐠✨

しばらくすると、大小いろいろな種類のお魚が来てくれました‼
大人がおおぉー!と興奮して魚をおいかけながら見ていたとき、子どもはというと…


こちらのキッズコーナーのお魚かぶりもの&おもちゃに夢中でした😅
魚は今しか見られないのに~と大人は思ってしまいますが、そんなものですよね!笑


こうして思い出しながら書いていると、アラマンダが本当に最高だった!と改めて思います😳
またすぐにでも遊びにいきたいお気にいりホテルです💯💮

口コミ検索や予約はこちら↓からしました😊






宮古島のホテルレポート編。
前回①ではお部屋レポートを書きましたが、今回②はリゾート内で食べたものです😆🍴


食べたもの編といつつ、実は写真をほぼ撮り忘れました😅
いつも美味しいうちにすぐ食べたい‼と、出てきたとたん喜んで食べてしまい…

でも訪れた場所の備忘録として📝


炭火焼肉 琉宮苑
https://www.nanseirakuen.com/ryuguen.html
前回訪れた際にとても美味しい宮古牛を食べられたお店。
また食べたくて、初日の夜に予約を入れておきました‼

☝公式サイトからお借りした美味しそうなコースのお写真

子どももOKで、椅子や食器も完備されています。
氷なしでジュースを頼むと、小さなデカンタのような器に入ってきて、別に子ども用コップを用意してくださいました🍹
子どもは一気に飲んでしまうので、少しずつあげられるこういった気遣いはとてもありがたかったです😃
美味しい焼肉が食べられてやはり最高でした!


南西の風 カフェ
https://www.nanseirakuen.com/cafe_nanseinokaze.html

併設のパン屋さんに行ってみたくて訪れて、ランチをしてきました😉🍴

選んだのは本日のランチプレート。
スープ、ドリンクもついていて満足でした‼
お父さん&子どもは宮古牛ハンバーグ!

パンはおやつ用にテイクアウトしました👌
子どもは、この亀🐢のメロンパンにおお喜びでした!


シギラビーチ フードコート
https://www.nanseirakuen.com/sbfc.html
ビーチの方に遊びに行った日のランチはこちらで、タコライスや沖縄そばを食べました🍜
水着のままでも入れるようなので、夏はとても便利そうです!

ごはんは来たとたんにみんなで食べてしまったので(笑)、写真がありません😅


リッコジェラート
https://ricco-gelato.com/

宮古島のおいしいものを探していたら、リッコジェラートというお店があるとのこと。

行ってみよう‼と車で出掛けたら、なんと前日にアラマンダ本館の売店で買って食べたアイスのお店でした✨
お店にしかないフレーバーもあり、みんなで少しずつ分けて色々な味を楽しみました🎶
この美味しいジェラートが、ホテルの売店で気軽に買えるなんてうれしい発見🙌


南風(ぱいかじ)屋台村
https://www.nanseirakuen.com/restaurants/yatai.html

こちらは今回は行けなかったお店。
フードコートのような感じで、色々な沖縄の味が楽しめそうでした😋
☝公式サイトからお借りした美味しそうなお写真

ランチから夜までやっているのでどこかで訪れようと思いつつ、今回はチャンスがなかったので次回のお楽しみです😃
メニューだけぱしゃっと撮影させてもらいました📷




おまけ
チエックイン時のウェルカムドリンクは、このような感じでした。

チエックインの時間帯には、ジュースとお茶が出ていました🍹


子どもがちょっと喉をうるおすのに嬉しかったです!


どのお店も子どもOKですし、美味しく快適に過ごせました😊
これからシギラリゾートに行かれる方のご参考にもなればうれしいです。

口コミ検索や予約はこちら↓からしました😊