こんにちはニコニコ
もうだいぶ前になりますが…昨年12月に息子が雪山デビューしてきました!

その前のシーズンからちょっと興味があったようでしたが…私が海方面専門で。寒い雪山はもう10年以上行っていないため、なかなか重い腰があがらず💦

雪山好きの友人が一緒にいってくれるということで、ついに実現できました~!

入ってリビングスペースはこのようなかんじ👇
靴を脱いでごろごろできるので、子どもも大人も本当に快適です!

広いミニキッチンのようなコーナーがあり、日本酒セラーや冷蔵庫も充実していました。
今回のプランでは日本酒と冷蔵庫の中身もサービス音譜
👆この桃ジュース、濃厚でとっても美味しかったです!子どもとお酒が飲めない人には、ジュースがあるのも嬉しいジュース

おちょこも色々あり、日本酒好きには嬉しいですよね!かわいい赤べこの飾りもキラキラ

今回はこの3本が特典でついていましたウインク大人はかなり嬉しいポイント!私はお酒が飲めないのですが、同行者は美味しいと喜んで飲んでいました~!

ティーアメニティーもばっちり!

👆先ほどのリビングの奥に進むと、この左側に階段があります。そこを登った2階がベッドルーム。

手前に2台のベッドと、奥にもう2台。手前のベッドはすぐにくっっけられたので、添い寝も安心ですニコニコ

一階にある洗面台はこんな感じでシンプル。

アメニティーもシンプルですが、必要なものは揃っています。

写真はありませんが、温泉もあります♨️
私はあまり雪山には繰り出さない予定だったので、温泉があることやお部屋でゆっくりできることを重視してホテルを選びました!
子どもが大喜びの湯上がりアイスとお茶のサービスもあって快適でした口笛

あと冬も使える屋内温室プールもあります!
天候が悪かったり、子どもが雪山あそびやっぱり嫌だ…!などなった時にもいいなぁと思いましたニコ

フロントにはこんな赤べこのかわいい舞台が。
夜に催しがあったようですウインク

郷土色があって素敵なホテルでした!
子どもは今も福島=雪山と赤べこでインプットされているようで、あの赤べこいたよねぇ?と言います爆笑
そういう思い出と場所が記憶に残るのってなんかいいなぁ、とほっこりしました。
先日、たのしい"北海道に行ったつもりグルメ"について書きました爆笑

『旅に行ったつもりグルメ♪』こんにちは今はとても旅することを考えられない日々ですが…気分が盛り上がることがあったので、久しぶりに旅ブログを書いてみます。今年のGWは、お友達と北海道旅行を…リンク大人も100%楽しむ!がまんしない子連れ旅行のススメ 

 


今回は第2弾のお菓子!
 石屋製菓がやっていた、復興応援のセットですプレゼント

GW中に販売されると知りサイトをのぞいてみたものの、なかなかつながらず…!
初日は何度か試してはつながらずに諦めていました💦

時間をおいて何度もねばり強く試したら、翌日運良くゲットラブ
5月中に届くとのことでしたが、もう楽しみすぎて毎日発送連絡を心待ちにしていました~!


Twitterで到着報告あがってないかな~みんなどんなの入ってたのかな~と検索する日々。
少しずつ中身が違うTwitterでの報告を見るのも、とっても楽しめましたキラキラ

けっこう待たねばならない大人気お取り寄せ。
意外とイライラしないどころか楽しめるのは、旅行に似ているからかも⁉️

予約してから旅当日を迎えるまで、色んな口コミを読んだり、どんなところかなぁと想像したり照れ
その間の楽しみな気持ちいっぱいの時間が、かなり好きなんです。旅本番におとらないくらい!

まだかなまだかなと待ち続けて3週間!!
5月末には我が家にもついに届きました~爆笑

 

開けてみて本当にたっぷりのお菓子にテンションがあがり、子どものように大喜び!
夫がこの世で1番好きだという白い恋人や、私が大好きな美冬、初めてみるお菓子など、盛りだくさんでした拍手

きゃっきゃと玄関で開けている私をみて、息子には母ちゃんよかったねぇとほほえまれましたほっこり

中には、賞味期限の短い商品もあることや支援へのお礼のメッセージが。
賞味期限も1番短くても1ヶ月ほどあったので、心配しなくてもそれまでには完食です!

私にとってお得に大好きなお菓子が食べられて幸せばかりなのにルンルン
これでなにかお役に立てているのなら、本当に嬉しく思いました。

大変な中でも色々な形を考えてとりくまれること、私たちを喜ばせてくれること、本当に素敵な取り組みだなぁと思いましたおねがい
早く北海道に足を運んで、またお店でお菓子が買える日がきますように

こんにちはニコニコ

今はとても旅することを考えられない日々ですが…
気分が盛り上がることがあったので、久しぶりに旅ブログを書いてみます。

今年のGWは、お友達と北海道旅行を計画していました飛行機

年初からわくわく相談して、大人数で乗れるレンタカーも予約して。
みんなでわいわい遊ぶつもりで、子どもたちもずいぶん前から楽しみにしていましたルンルン

ですがこのような状況になってしまったので、もちろんキャンセルをしました。

そして北海道が大変な状況になりお店も大きな打撃を受けていると聞いていた時、偶然ネットで「復興応援企画」があると知り、さっそくリサーチスマホ

家にいながら北海道に行った気分になれる!
しかもお得に楽しめる!
しかも、ささやかながら復興のお手伝いにもなるなんて!

なんて素敵な企画なんだろうと思いましたおねがい
自分たちも家で元気をもらえるし、お店の方にも少しの応援ができるならと、迷わず購入!

大人気で届くまで時間がかかるとのことでしたが、待っている間も、まだかなまだかな~とわくわく楽しめました照れ

その復袋が、ついに我が家に到着!!

あけた瞬間、とっても幸せな気持ちになりましたラブ
あたたかい手書きのメッセージと、北海道を感じるご馳走がたくさん!

北海道からのクール便料金もかかるのに、こんなにたくさん詰め合わせていただいてキラキラ
こういう状況の中に梱包や発送も本当に大変だと思います…運んでくださる物流の皆様へも感謝です。

お家での毎日に、ちょっと贅沢なグルメをいただきながら、北海道に行ったつもりを楽しみたいと思いますナイフとフォーク

今回購入したのは👉こちらのお店。
他にも色々なお店やセットがあるようですプレゼント
北海道以外の都道府県のものもあるそうで、今度探してみようと思っています。

すっかり旅好きになっている息子は、近ごろ行ったつもりごっこをよくしていますニコ

じゅーしいごはんを炊いたときには「ここは沖縄のホテルだよ!」とか笑

おやつの牛乳とお菓子を食べながら「ここはラウンジね音符」とか笑

我が家の小さなダイニングテーブとか、部屋にひいたレジャーシートの上とか、ダンボール箱の机とかだけど…笑

その度に大人もちょっと楽しい気分にしてもらっていたので、今度は北海道のレストラン設定で食事を出してみようかな爆笑

まずは日本中、世界中が平穏な生活を取り戻すところからですが
また旅ができる日が来たら、北海道を訪れたいなぁと思いましたキラキラ
最近は日本中、毎日大変なニュースばかりで、旅行にも出掛けられる状態ではないですが💦
 
11月に訪れた沖縄のホテルレポート②プール編です✍️
今回の滞在先はヒルトン北谷リゾート

☞公式サイトはこちら
 
👌「大人快適度」と「子ども快適度」のバランスが良い

👌お部屋の快適度は、今までの中でもトップクラス
という感じでした~!お部屋の記事はこちら

👌プールも大充実で、大人&子どもの満足度が高い

とおすすめポイントがたくさんですニコニコ


2つのホテルのプールが楽しめる!
まずこちらは、ヒルトン北谷の屋外ラグーンプール(画像は公式サイトからお借りしました)。
もう一つ屋外のカスケードプールと、屋内プールもあります。

こちらは、ダブルツリーの屋外プール(画像は公式サイトからお借りしました)。

プールはヒルトン北谷だけでなく、すぐ向かいにあるダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートの方も使えます😊
(もしかすると宿泊するお部屋によってことなるかもしれないので、事前に要チェックです!)


キッズ向けのスライダー&ミニ遊具が充実!
まずこちらは、ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートの屋外プール。

キッズ向けの浅い方のプールには、立派なスライダーがあります!
息子はスライダーが大好きなので、大喜び爆笑
何度もすべっていました~!エンドレススライダーになりがち笑い泣き

その脇には素敵なチェア。ちょっと曇天だったので写真は暗いですが💦

さらに隣にはこんな遊具も!
プールだけでなく、こういうちょっとした遊び場があると、子どもはかなり喜びますよねキラキラ

もちろん大人向けのメインプールもあります!
人がたくさんでお写真はとれなかったので、サイトからお借りしました👇
大人も落ち着いて過ごせます。


大人向けプールも広々、大充実!
こちらはヒルトン北谷のラグーンプール。
奥にはスライダーもあり、こちらはまたも息子が大喜びルンルン

ダブルツリーより、さらに広々していました。

その横には、とっても浅い子ども用プールも!
まだ小さい2歳くらいまでのお子さんにぴったりですニコニコ

2歳前くらいのときはまだ、幼児もたくさんいるキッズプールに入るのはなかなかこわくかったりもしますよね💦
このくらいの浅くてこじんまりしたプールがあると便利で嬉しかったことを思い出します。

そしてこちらは、カスケードプール。
ホテル紹介でよく見るプールなので、ヒルトン北谷といえば!という感じのお写真(画像は公式サイトからお借りしました)。


雨でも冬でも入れる!温水プールも完備
そしてなんといっても我が家に嬉しいのが、この温水プールラブ(画像は公式サイトからお借りしました)
お得なオフシーズンを狙って旅することが多いので、屋外プールには入れない時期もあり…いつも温水プールがあるホテルを探しています。

今回は11月でも、暖かい日には屋外プールにも入れました太陽
とはいえ、やはり肌寒い日はあったので、屋外プールに通っていました。

シンプルなプールですが、嬉しいことにアイテムも無料で借りられたこともあり、とっても楽しめましたウインク
お写真とれなかったのですが、子ども用の腕につける浮き輪&ビート板、大人用も浮き輪とビート板などがありました~!


とにかくプールの数も設備もこんなに充実しているとは!嬉しいおどろき!
大人も子どもも満足できるプールだったので、プールを楽しみたい旅にはかなりオススメですニコニコハイビスカス

すっかり更新が止まっていました💦
あちこち出掛けていたので、書き記しておきたいことがたくさんたまっています🙂
 
11月に訪れた沖縄のホテルレポートです✍️
今回の滞在先はヒルトン北谷リゾート

☞公式サイトはこちら
 
👌「大人快適度」と「子ども快適度」のバランスが良い
👌お部屋の快適度は、今までの中でもトップクラス
という感じでした~!
 
 
決めては、セパレートタイプのお部屋!
アメリカンビレッジのすくそばでとても便利な立地ですし、プールも充実しているようなので、以前から気になっていたホテルの1つです🏨✨
 
いつも最終候補に残りつつも、温泉や大浴場がないのがちょっと残念で…
あと、息子が必ず通う美ら海水族館になるべく近づいたホテルを選んでいたので…
なかなか宿泊にまではいたっていなかったのです。
 
 
でも今回は、お部屋重視でヒルトン北谷に決定!
大人3人+子ども1人での旅だったので、子どもが寝てからも大人がゆっくりくつろげるお部屋がほしくて😆
 
ここは、リビングと寝室が分かれているスイートタイプのお部屋がありました。
 
デラックススイートルーム
☝公式サイトからお借りしたお部屋写真
 
どのホテルもスイートタイプの客室なら複数のお部屋がありますが、そうなるとお値段もかなりあがってくるので……
お部屋タイプと予算の兼ね合いで、今回はヒルトン北谷がベストでした!
 
 
お部屋のつくりと解放感が最高!
入ってまず驚いたのは、広さと解放感!
息子はもちろん、すぐに靴下をぬぎすてて走りだしますDASH!
 
今まで宿泊したスイートタイプのお部屋も広かったのですが、ヒルトン北谷はその中でもかなり解放感を感じました!
 
なぜだろう?と写真を見返していたのですが、
角部屋でとても大きな全面窓があったり、
インテリアが白を基調としていて明るかったり、
広さだけではないポイントも良かった気がします🎶
 
☟こちらが入ってすぐのリビングスペース。
今回は大人3人だったので、ソファーの一部がベッドになっています。
 
この写真では伝わりにくいのですが、窓からは全面海が見えて、とてもきれい&解放感でいっぱいでしたー!
 
あと、ホテルの証明は落ち着く間接照明が多いと思うのですが、こちらは明るめの照明でした!
好みだと思いますが、私は暗いのが苦手で…
いつもホテルはちょっと暗いのがいやだなと思っていて…
 
その点、このお部屋は昼間は自然光でとても明るいし、夜もお部屋の照明が明るいので、照明のちょっといやだな、もない快適さでした!
 
 
ウォークインクローゼットが最高!
上の写真の手前側になるのですが、ウォークインクローゼットがありました!
 
こんなに広いタイプのウォークインクローゼットがついていたのは初めて!
これは子連れとしてはかなり良かったです!
 
いつもは、部屋のすみっこに家族みんなの荷物が入った大きなトランクを広げていて。
どうしてもその一角がゴチャゴチャしがちなので💦
 
荷物はこの中で思う存分ちらかしても(笑)、くつろぐスペースはすっきり快適でした口笛
 
あと!息子はこのクローゼットには全然興味がないようで入ってこなかったので。
隠しておきたいもの(おやつのストックや誕生日プレゼントなど)が見つからなくてラッキーでした!笑
 
いつもは、おやつストックなどが見つからないように(全部食べちゃうので…笑)、トランクを開けてすぐ息子に見つからない高いところなどに隠していているのですが、地味に気を使って面倒で笑い泣き
 
あぁ、家にもこんな大きなウォークインクローゼットがあったなら…!と思いました。
 
 
ベッドルームも解放感抜群!
とてもゆったりした幅広いベッドのツインなので、かなり広々と寝られました。
マットや枕の固さも好みで、ぐっすり快適に眠れて大満足です!
大人3人位はよゆうで寝られそうな広さでした~。
 
☟こちらのテレビの後ろも、ブラインドを開けると全面窓!
アメリカンビレッジが見渡せて、夜はかなりきらびやかで綺麗でした!ラスベガス!?的な輝きです。
 
スイートルームデラックススイートルームの主な違いは、この寝室の大きな窓があるかどうかのようでした。
プラスちょっとの予算が許すときには、この大きな窓ありのお部屋は解放感抜群なのでオススメです♪
 
いつもは事前にハリウッドタイプかどうか調べて、違う場合にはくっつける対応が可能かホテルに相談しているのですが。
今回はうっかり忘れていて…間にデスクがあるタイプで自分ではくっつけられず、お部屋についてからご相談しました💦
 
急なお願いにも関わらず、延長コードがあればベッドをつけることは可能とのことで、ご対応いただけてありがたかったです。
事前にお願いできてなくて申し訳なかった…ショボーン
 
写真ではわかりにくいですが、リビングと寝室の間には引戸があって、閉めることができます。
子どもを寝かしつけてからも、引戸をしめればリビングで明かりをつけていても大丈夫ですし、テレビを見ていてもうるさくないし。
 
こういうタイプのお部屋は、本当に子どもも大人も快適です!
 
 
水回りも驚くほど広々!
洗面台が2つなだけでなく、横幅も広々としているので、持ってきた洗面用具などもゆったり置くことができました。
 
 
アメニティはこんな感じ。子ども用アメニティはお部屋にはなく、フロントでお願いするといただけましたウインク
 
お風呂にも大きな窓があって開放的!
洗い場も広くて、子どもと一緒にはいるのにとても快適でした~!
 
洗面所スペースが広いので、脱衣スペースも広々。
子連れだと、着替えさせたり荷物を置いたりするのにありがたいです!
 
 
ティーアメニティも大充実!
お部屋に戻って、ティーアメニティ。
ウェルカムおやつもあって、シャインマスカット好きの息子が喜びましたウシシ
 
大人はネスプレッソのコーヒーマシンが嬉しいニコニコ
ラウンジが使えるので、そちらに行けばいつでもコーヒーは飲めるのですが…
でもラウンジがしまった後の夜、お部屋でゆっくりしたいときにも飲めるので、やっぱりあると嬉しいです!
 
 
とても良かったのはデカフェもあったこと!
寝る前に飲むには、デカフェが嬉しいのです~。
 
最近はコーヒーマシンが置いてあるホテルは多いですが、デカフェのカプセルがあるのは珍しい!
こういうちょっとした心遣いもうれしいですよね。
 
 
その他のティーアメニティも充実していました。
お茶もたくさん種類があるし、ティーパックを出すための小皿も!
 
ティーパックって、いつも出す場所に困りませんか!?
私はいつも地味に困って、ちょっとやだな~と思うので、この小皿はかなり高ポイントです。笑
 
たいして困らないけれど、あったら嬉しいサービスって、かゆいところに手が届く感じでとても嬉しくなっちゃいます照れ
 
このようにお部屋はかなり快適!本当にとっても良かったです!
 
ホテル全体としては、大浴場がないのが残念です~えーん
大浴場、屋内プールが揃っていると、オフシーズンも大満足できるのに…!
大浴場があれば、もう一度泊まりたいなぁ爆笑
 
プールなどは、またレポートします🏊
 
口コミ検索や予約はこちら↓からしました😊

関連記事

沖縄の子連れ快適ホテル 5選

沖縄の子連れ快適ホテル~ホテルオリオンモトブ編~

大人快適度は?~ホテルオリオンモトブ編~

宮古島の子連れ快適ホテル〈選び方〉アラマンダ

那覇の子連れ快適ホテル〈選び方〉瀬長島ホテル