今日も元気な Lizですウインク

 

 

おはようございます虹

 

 

 

----------

まじかるクラウンLizsmile乳がんヨガのご予約サイトはこちら

3月のスケジュール公開中!

----------

 

 

 

◇乳がんタイプ&治療計画の詳細はコチラ☆
◇初めましての方はコチラ☆


【 告知後の針生検結果 】
・浸潤性乳管がん(右胸)
・ステージⅡB
・腫瘍サイズ 2.4cm
・腋窩リンパ節転移あり
・グレード2(3段階)
・サブタイプ:ルミナールHER2
・ki-67 70%

【 術後病理 】
完全奏功


【 闘病の詳細 】
<2021年>
・1月〜3月   乳がん疑惑〜検査
・3月26日  乳がん告知
・3月27日〜 治療前検査など
・4月21日    cvポート手術
・4月23日〜 術前化学療法 ddEC療法(全4クール)

・ddEC投与3日後 ジーラスタ注射
・6月25日 ddEC終了後の エコー検査結果
・6月25日〜 術前化学療法 ドセタキセル+ハーセプチン・パージェタ(全4クール)
・9月17日 術前化学療法後の 検査結果術式決定
・〜10月13日 手術前 & 入院準備
・10月13日〜16日 入院
・10月14日 手術(温存・センチネルリンパ節生検)
・10月15日〜 術後 
・11月5日 術後病理結果 【完全奏功】
・10月21日〜 ホルモン療法(タモキシフェン)今ココ左差し

・11月9日〜 放射線治療 全25回:12月14日完了 
・11月10日〜 ハーセプチン・パージェタ 今ココ左差し
・2022年〜 通院記録
・2022年〜 乳がんあれこれ

【 その他記事 】
◇Lizのことはこちら☆
◇乳がんと仕事はこちら☆
◇乳がん治療費はこちら☆

 

こちらにお立ち寄りくださり、本当にありがとうございます🙏

いいねやフォロー、そしてコメントも心から感謝しております虹

 

 

 

 

Lizさん、抗がん剤をしてからというもの、色々体質が変わったなと感じていまして。

 

 

その一つで、【腸の調子がイマイチ汗】という症状があります泣

 

 

そこで、腸活を始めてみましたキラキラ

 

 

 

 

 

便秘ではないけど!?

 

元々はとっても快便だったLizさんですが、抗がん剤中は便秘になり「酸化マグネシウム」頼りでした。

 

 

抗がん剤が終わって、酸化マグネシウムともお別れしても、ほぼ、毎日便通はあるようになったのですが。

 

 

なんだかいつもお腹が張っているような感じで、お腹の中には便が溜まっているような感じがしていて、不快だったのですあせる

 

 

便秘という感じではないけど、できってない感じというか汗

 

 

 

 

 

食物繊維を取ろう!

 

Lizさん、食事は食べたいものを食べているのですが、野菜や果物が大好きなので、食物繊維はおそらく取れてるはずー!

 

 

と思っていたため、食物繊維を取ろうと意識的にやったことはありませんでした!

 

 

でも、この症状、もしかして、食物繊維が足りてないのかしら?

 

 

と思い、ようやく、食物繊維さまを意識して摂取することに!

 

 

 

 

 

そこで試したのが2つキラキラ

 

 

 

 

一つは

まじかるクラウンオートミールスター

 

 

 

 

 

普通に好きな味、食感なので、毎日一食はオートミールご飯にして食べてますキラキラ

(納豆と食べるのが1番好き)

 

 

 

でもこれだけでは、残念ながらLizさんには、腸活されている感じはあんまりなくってですね。

(気に入ったから続けてますけど)

 

 

まだ食物繊維は足りていないかも!?と思い、次に始めたのがこちら!

(これが今とってもお気に入り❤️)

 

 

 

 

 

 

そこで、名前もそのまま!

まじかるクラウン「腸活ココア」照れ

 

 

 

 

 

 

毎朝飲むようになって、10日くらいなのですが!

 

 

 

ここ数日、お通じがすんごいです!

 

 

 

今まで溜まってお腹を圧迫してたと思われるのが、出てくれている感じがしていますーラブ

 

 

何よりも美味しいのが嬉しいキラキラ

 

 

 

オートミールも腸活ココアも、しばらく続けてみようと思いますウインクOK

 

 

 


 

 

食事について

 

ちょっと余談ですが。

 

 

Lizさん、抗がん剤の副作用「味覚障害」が結構辛くて、やっとおさまって色々食べれるようになってからは、食べたいものを好きなだけ食べていました照れ

 

 

なので、がんによくないとか、そういったものも気にせず、健康にいいとかも気にせずきたのですが。

 

 

その食に対する欲求も少しおさまってきたようで、健康的な食事を取り入れる余裕がちょっと出てきた感じです乙女のトキメキ

(といっても、食べたいものは食べる!毎日甘いものも食べているし、ゆる〜い感じです)

 

 

 

抗がん剤による体質の変化ともうまく付き合っていきたいので、色々試しながら体とも向き合っていきたいなとキラキラ

 

 

 

せっかくある命、体、大切にしていきたいですイエローハーツ

 

 

 

皆様も食べ物は気をつけていますか!?

 

 

 

ストレスにならない程度に体にいい、心にいいものを取り入れられたらいいですね乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

乳がんヨガ情報

 

 

 

まじかるクラウン2022年3月26日(土)12:45〜14:15

 

◇定員:8名

◇場所:Sunny Yoga高田馬場店(レンタルスタジオ)

 

<クラス内容>

凝り固まった体を充分にほぐすことをメインとした、簡単ヨガクラスです。体が硬い方、運動音痴な方でも安心してご受講いただけます。

体が緩むと心も緩む、そんな体験を一緒にしてみませんか?

 

■12:45-13:45 ゆるゆる乳がんヨガ

■13:45-14:15 シェア会

 

 

【詳細&ご予約はこちら】

◇3月26日:高田馬場

 

残席2名です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3連休、本当に嬉しい〜!昨日もらったコメントにもあったけど、今日も休みで得した気分❤️

 

 

この連休中、友達に頼んでオンラインヨガのモデルになってもらってますウインク

 

 

Lizさん、前職がヨガ講座を開催するお仕事だったのですが、元々は対面の講座を、コロナ時代に突入し、オンライン講座に変更して運営するのを1年近くやってきました!

 

 

そのおかげでオンライン講座のセッティングや生徒さんがどうやったら見やすいかなどは、少しはわかる為、そこは悩まず済んでいますキラキラ

 

 

ただ、オンラインで指導する経験は本当に少ししかないため、最終チェックを素人の友達、ヨガイントラ仲間にお願いしてみてもらってます!

 

 

仲間がいるってありがたいお願い

 

 

形になってきたので、もうすぐ公開します!

 

 

一人でも楽しみにしてくれている方がいたらいいなイエローハーツ

 

 

 

それでは、皆様の今日が、とびきり素敵な1日になりますように〜照れイエローハーツ

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

愛と感謝を込めてお願い

Lizハート

 

 

 

 

まじかるクラウンランキングに参加中

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ ←1クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

 

 

【 2022/2/12 】
■ラストケモから 
171日目
■術後 
121日目

<現在の治療>
■ホルモン療法 
116日目
■ハーセプチン・パージェタ:5クール11日目


◆放射線治療後 59日目
・照射部分の黒ずみ(よくなってきている)
・毛穴が目立つ

・たまに痒い
・皮膚が少し硬い
 

◆抗がん剤の置き土産
・指先の痺れ(慣れた)
・手足症候群(あとちょっと)
・体力低下(8割回復)
・脱毛(髪、眉毛まつ毛

◆術後の様子
・腕の痺れ(小)
・肩こり、肩甲骨周辺のこり(小)
・腕の可動域は術前と同じくらいだが、
 突っ張っている箇所あり
・傷が少し痛むことがある

◆ホルモン療法(タモキシフェン)の副作用
・ホットフラッシュ(漢方処方:トウキシャクヤクサン)
・指のこわばり、肩関節、股関節のこわばり(酷くなってきた)

◆ハーパーの副作用
・全身の肌の乾燥(酷くなってきた)

 

 

 

Liz の乳がん治療中のおすすめグッズ☆