英国展で買った紅茶など | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。

 

 

英国展で買った紅茶などを忘れない内に。

 

ピントをどこに合わせたのか・・ちょっとボケボケで

これ以上縮小すると字が読めそうにありません。。

 

 

RINTONGS、今年の紅茶缶、”ハンパー柄ティーキャディー”と

グリーンの”トラディショナルティーキャディー”。

 

なんと!紅茶袋の封を開けたままでしたね、失礼します。。

この時紅茶を飲みながら写真を撮っていた?(汗)

 

 

 

 

 

そして、SUKI TEA の”WOBURN ABBEY BLEND”

 

アフタヌーンティー発祥の地と言われているWOBURN ABBEY。

そこに住むベッドフォード公爵夫人がアフタヌーンティーを始めたとされていて

現在、そのウォーバン・アビーのアフタヌーンティーで提供されている紅茶です。

 

 

英国王室ご用達、ウィンザー城へ紅茶を献上している「ダーヴィルス・オブ・ウィンザー」の

エリザベス女王ご成婚70周年の丸い紅茶缶など。

 

 

 

 

 

 

他にも買った紅茶があり、せっせと飲んでいますよ。

 

いろいろな英国菓子も食べることが出来て、楽しめた英国展でした。

 

 

 

***

 

 

珍しいチーズもいろいろ買ってきました。

 

今月のよみうりカルチャー川﨑での「季節を楽しむ台湾茶」講座では

甘いものの他に、チーズと台湾茶・中国茶の組み合わせでも楽しんでいただく予定です。

 

それぞれのチーズに合う台湾茶・中国茶を私が選びましたので

皆さまと共に楽しんでまいりましょう~。

皆さまの感想もお聞きしたい!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村