(野球観戦05) 3/20 選抜高校野球大会 第3日 | げんばえにっき。

げんばえにっき。

つれづれなるままに。

センバツの3日目に行ってきた話。



なかなかシブいカードである。
個人的には好きだけど、祝日の割に観客はそこまで多くはなく。
そういう快適さも良いですよね、春は。


春のやわらかな陽光に包まれて野球を観られる幸せ。
日陰はちょっと寒いけど、
日当はちょっと眠くなるくらいの暖かさ。

いろんな意味でギラ付く夏とは、別種の醍醐味がありますよね。


そんな本日の第一試合は、
岡山の創志学園と、北海道の別海高校との対戦。

創志学園と言えば環太平洋大学のブラスバンド。
今回も大音圧と素晴らしく上手な演奏で球場を盛り上げていました。
同じ一塁側にいるのにこの聴こえ方ですからね。
同行していた吹奏楽好きの両親が、散歩がてら聴きに行っちゃってましたし。

別海高校は根室の隣という、関西人には想像もつかない遠隔地からのオイデマセ。
ニッカンの金子記者の記事で妙な親近感もありつつ。親父と俺は北海道の人間なんで、一応は。

21世紀枠って、こういう部分にスポットを当てるという意味では有意義だと思うんですよね。
勿論ある程度は実力で選んでるし、そもそも高校野球の大会で勝敗だけを論じる意味がないし。
エンタメではないアマチュアの大会、という建前はこれからも大事にして欲しいです、高野連さん。



話が逸れた。

別海は、序盤こそ走者を出しながらギリギリのところで踏ん張って無失点で耐えたものの、
4回にエラーで出た走者を犠牲フライで生還を許し、先制点を取られると、
5回にはエラーと四球で出した走者を、創志学園に巧みに還されて3失点。
終盤にもミスからの失点が積み重なり、打つ方でもチャンスを作ってからのあと一本が出ず、
0−7で創志学園の勝ちとなりました。

サイド気味からの変速右腕・堺くんは、球速の割に打ちづらそうなピッチャーだったし、
ショートの波岡くんの守備はアグレッシブで良かったし、見どころの多い試合ではありました。
創志学園も最後まで点の取り方の丁寧さを貫いていたし。これは新規格バットの影響もあるかもだけど。

後述する他の試合の結果を見ても、
これまで以上に投手と守備のウェイトが高くなりそうですね。あとは「本当の意味での振りの良さ」。
そうやって、飛ばなくなったらそれはそれで、アジャストする選手やチームが出るんでしょうけどね。
いつの時代だって、モノの進化ってそういうものなので。


ナイスファイトやで、別海高校さん。



第2試合は、

秋の近畿で準優勝だった京都外大西と、昨年のセンバツ優勝校・山梨学院との対戦。


2回に京都外大西が先制し、4回に山梨学院がスクイズで追いつき、同点で突入した中盤戦。

まあまあ強いにわか雨が襲来。

自分の席は銀傘の下だから大丈夫だったし、まあ好きでそこにいる外野席のんびり族はいいけど、

アルプススタンドとかは気の毒でしたね、あの時間。



逃げ場がなくて気の毒なのは選手も同様で、山梨学院は継投に入り、落ち着いてプレーしてたけど、

京都外大西は影響があったのか、田中くんの投球テンポや守備のミスが目立つようになり、

2点を追加された後の7回、2四球で出した走者を暴投で進めた後、痛恨のレフトフライ落球で2者生還。

結局1−7で山梨学院の勝ち。


田中くんは秋季大会では素晴らしい活躍で、春もその印象は変わらなかったけど。

試合後、すぐに止んだ雨には文句言っていいと思いますよ。また夏に待ってます。



第3試合は、
和歌山の耐久高校と千葉の中央学院との対戦。

江戸時代に開校した公立校が、強豪校居並ぶ近畿のベスト4まで勝ち上がり、
ヲタクを大いに驚かされた耐久高校さんの初甲子園。ちょうど都合が合って観られて良かったです。

全試合で完投したエース・冷水(しみず)くんを捩って「冷水耐久チャレンジ」とか言ってる界隈もありました。
...雨上がりで寒くてねえ(野球関係ない


初回に颯佐くんのタイムリーで中央学院が先制した後は、
度々のピンチでも耐久がよく耐久して(コラ
中盤まで拮抗した状態が続いたものの、
6回に中央学院が、青木くんと水島くんの外野の頭上を越える三塁打で3点を追加するなど、
長打にバント等の小技をよく絡めた攻撃で点差を広げ、冷水くんをノックアウト。
(前の回に、利き腕の肘近くに死球を受けた影響もあるんだろうけど)

耐久は7回に押し出し四球で1点を挙げて、スタンドも耐久を後押しする雰囲気になったけど、
中央学院が7−1で見事に勝ちきった、という試合でした。


中央学院は、ショートからリリーフのマウンドに上がった颯佐くんが良い守備脚と肩をしていて、
良い選手だなと印象が強かったのですが、
それよりもチャンスでシダックスファイヤーを使ったり、得点テーマにゲキテイを使ったりする、
ブラバンの選曲のセンスの方が印象に残った気がします。

そういえば中央学院の監督ってシダックスにいたんでしたっけ。