こんにちはニコニコ
アラフィフ管理職ワーママの
日日是好日と申します。

高所得を言い訳にこれまで散財しまくっていましたが、2023年夏から元手150万円で株投資(と少し貯蓄)を始めました

散財の罪悪感を投資利益で薄めるべく、
投資成績と散財を正直にブログに記します真顔



株の暴落で凹んだ平日でしたが、
週末は心穏やかに過ごしています。

あおぞら銀行、売りそびれています…
今日は朝からジムで汗を流し、
午後から食材の買い出しに。


お買い物大好きな我が家。
ファッションだけでなく
食材の買い出しもレジャーの一環として
東へ西へ出かけています。


苺を買いに奈良に。古都華❤️


最近はスーパーはロピアに行くことが増えました。
テレビでもよく特集されてますね。

以前は近所になかったので、
ロピアの印象といえば、

アナウンサーのカトパン(加藤綾子さん)の
旦那さんが経営者

という情報のみ。
(なぜ知ってるのだろう…真顔


ロピアはとにかくお肉!
国産の牛肉の様々な部位が
驚きのお手頃価格で買えるので
ロピアにはお肉を買いに行きます。


例えば、国産牛4等級の焼肉用が
500グラム超でも3000円もしなかったり。
しかもお肉の質が良くて、
百貨店なら100グラム1000円は下らないちゃんとしたお肉です。





と言いつつ、
ロピアには先週行ったので、
今日はコストコへ。


コストコに行く目的は、
朝食用のクロワッサンとマフィン。


このクロワッサン、12個で1,198円なのに




ちゃんとバターとイーストで作っていて、
マーガリンやショートニング、イーストフードを使っていません。




しかもしっかり大きいので、

朝食には、1個で十分。

我が家では、ヨーグルトと野菜ジュース、

コーヒーとこのクロワッサンです。



マフィンは6個入り2パックで、

値段はクロワッサンより少し高かったかな?

1個は大き過ぎるので、

半分にカットして食べています。





どちらも冷凍保存できるので、

冷凍庫にストックしています。



これで朝ごはんのパンを毎日買うという

私のミッションが一つ減りました真顔



ロングライフパンという手もありますね




ここ数年、パンがとにかく値上がりして、
パン屋さんで家族3人分のパンを買うと、
軽く1000円を超えてしまいます。


それがコストコのこのパンだと
家族3人で1日あたり200〜300円指差し
すごい節約です。



私個人だけなら、ふすまパンでよかったんですけど、
家族は苦手なようで…。