地元駅、ただいま工事中のため、例年の時計と変わったのだ。

えきねっと割引の待ってるとバス乗るのおそくなるんだわね。奮発して 8823でGo!


ペットボトルのワインなんてあるんだね、超飲みやすい。
現地でみゆさんと合流。毎年テントありがとう\(^o^)/
で、まずは川崎町ブースから、ここのもんいただいてからじゃないと動けないのよw
川崎けんちんそばと売店で売ってる氷結でカンパーイ!
BGMはARAHABAKIステージから聞こえてくる爆弾ジョニー。

同じ窓口で そば揚げたこも おやつにいただきましたとさ。

11:30から mixi ARABAKIコミュの 「四十路の会」の乾杯があるので、そちらに移動。
もう4年目にもなるこの乾杯w
みるるんさんとも ここで合流(1年ぶり~)
どこぞの若いもんの集合写真企画と違って、「ほんとに今年もあえてよかったね~」モードにはいるのが
ここの特徴。
もう、飲みモード突入だもん。
あ、そだそだ。この袋がみえるってのは・・・
タワレコのブースがありましてね、サイン会がほんとマジかにみれるっすよ。
アタシいったときは 爆弾ジョニーくんたち(お肌ぴちぴち) でしたが、
つぎ キュウソだもんで、1枚わざと買うのを延期してたCDを購入。
恥ずかしながらサイン&握手してもらいましたわ。
実際話してみて、非常に好青年!
頭いい人たちだなぁって感じたなぁ。
「年上の人ときちんと話す」スイッチが入ったのがわかったの、ここだけの話。
そんときの様子が、ツイートされてました、笑うしかない・・・
アラバキあざっした!\(^o^)/ ただいま、荒吐タワー仙台即売ブースにて、12:30?13:30まで、キュウソ旧譜購入&新譜予約前金購入の方を対象にサイン会なうです!お時間あればゼヒ! #ARABAKI #キュウソ pic.twitter.com/u0Ek6J1sit
— キュウソネコカミ (@KYUSO_NEKOKAMI) 2014, 4月 26
ベースたくろー氏のサインがかわゆし。
実はまだひとつもライブ見てない(^^;; 1年ぶりのお友達とだべって、サイン会いって、グダグダしてるだけなのに楽しい! pic.twitter.com/Gq5oI01Yr4
— 卓 也 マ マ (@ta98mama) 2014, 4月 26
さすがに、どのアーチストも聴いてないので、BANETSUに移動して、
シャンペ(アレクサンドロス)を見る。
13:10~ BAN-ETSU [Alexandros]
シャンペ、ラスト三曲だけ間に合った、キック、ユアソー、スター ヨウペ、後ろの変な金髪がなくなってすっきりしてました、全員黒髪バンドさん。 pic.twitter.com/9ARm57fTQH
— 卓 也 マ マ (@ta98mama) 2014, 4月 26
14:15~ HANAGASAのゲスの極み乙女を聞くんで、HANAGASAテントに向かうところも お店いっぱいでてて、にぎやかで。
ゲスお揃いダンスの後、パラレル始まり、?、キラーボール、?(昨年アラバキオーディションにおちた勢いでかいた曲)、ドレス終わり さくっと終わりがむしろきもちよいね
— 卓 也 マ マ (@ta98mama) 2014, 4月 26
ステンカラーコートがめちゃ安だったので 購入。
戻ってきて調べたら、有名なところだったんでびっくり。
みゆさんと合流で、テント立てて、
BAN-ETSU GODIEGO テントから見えるね~なんて言ってたのに、
「モンキーマジック」聞こえてきたら、ステージダッシュしてしまうあたしたち。
15:45~ BAN-ETSU GODIEGO
同年代の方ならお分かりでしょう、例の蜘蛛の糸。
あれもね、やってくれたんだけど、向い風だったので、きれいに広がらず残念。
ミッキー吉野氏が、ただいま膝のリハビリ中で来られなかったので
タケカワユキヒデ氏が 「いまは4DIEGOだけど、来年は5DIEGOで来ます!」と宣言でした。
さて、ARAHABAKI方面に戻らないとね。
今年も出店、CHAUMSのピザ屋さん。
途中で買ったマンゴービールとともにいただきます。あー幸せ。
16:55~ HATAHATA BOOM BOOM SATELLITES をチラ見して(VIVA LA ROCKでじっくりみよう)
17:00~ ARAHABAK TOMOVSKY
最初、トモフすてて ブンブンフルに見ようと思ってたんだけど、「トモフ スーツ!」とツイートされた方の
おかげで、貴重なお姿みれました(スーツ姿に弱い)
今年は、三角揚げだしてるとこあったね。
川崎町ブース前通ったら、やっぱこれでしょ、玉こん。
初日最後は GTR祭 (シアターブルック + GRAPEVINE )って行った方が早いっすね。
バイン田中氏が、ひたすらボーカリストに徹しておりましてね。
Attica Blues
American Idiot
Have You Ever Seen The Rain
Killer Cars
Why Can't We Be Friends
True Colors
などなどだそーですよ(ARABAKIスタッフブログより)
Green Dayのカバー(American Idiot)が良かったなぁ。
いい年したオジサンたちが、楽しそうにやっておりました。
来年は ここ川崎町のほか、福島でもやるかも
そのときもGTR祭をごにょごにょ とかMCで話されてました。
本日のアタシのスケジュールはこれにて終了。
20時前にはバスに乗り、21時過ぎにはいつもの宿に戻ってこれました。
(だって 前の日 自宅で徹夜だもんで きつい・・・・)
それにしても、歩いた歩いた。
でもその消費カロリーを超えるべく、食べまくっております。