銀行が最終営業日だったり、図書館に寄ったりで
地元でたのが12時なのに、ちゃんと間に合うって素敵すぎ。
ビバ幕張!
めずらしく今年は28日 ソールドアウトでございます。
そのせいか、会場内の混み方が半端ないです。
まだ導線もうまく流せないみたいでした。
まずは、HYのオープニングをみつつ、フードエリア通過 アベンズをチラ見。
なんかねぇ、遠いと見えないのよ、おばちゃんは。
MOONとか液晶スクリーンないからさ。
とりあえず会場散策。
娘ちゃんは なにより落書きコーナーに行かなきゃなので、とりあえず書かせる。
いちおう カエラちゃんらしい(汗)
Czecho No Republic が12:30からCOSMOではじまったので
とりあえず右最前まですすみましてん。
優心くんをはじめ、メンバーみんな安定した演奏でございました。
タカハシマイちゃんかわゆし。
森ボーイバンド、がんばっておりました。
(すっかり 母目線)
きゃりーぱみゅぱみゅでGALAXYをめざすんだけど、
フードエリアから GALAXYへの導線が 狭い通路一本なので
もう大渋滞。
いったんエントランス通路にでて、クロークから入るという大周りをすることに
(これがそののちデフォルトとなるとは…)
なんとか場内はいれたんだけどさ、やっぱり立錐の余地もないくらいの人の入りで
フリソデ―ション聴きながら退出。
そうそう きゃりーちゃん、
先日のX'masライブ1日2本やってから、のどを壊してしまって かすれ声だったの。
今朝も点滴してから来たとのこと。(病院で鬼龍院翔くんと会ったそうな)
レコ大も紅白もひかえてるので、なんとか治ってほしいですね。
とても EARTHの9mmまで行く気がはて、しばらくフードエリアでお休み。
えりまきやさんも来てくれて、次のシャンペ&マンウィズに向けての対策会議。
はやめにスクービーからスタンバッておかないと、今年のGALAXY入れないんじゃないのってことで
エリア内に。
SCOOBIE DO あいかわらずの コヤマシュウ氏で、
最後に「星野くん、すぐ戻ってくるからね、みんな待っててくれよ!」っていってたのが
えらかったなぁ。
落書きにも 源ちゃんへのメッセージがおおくてね。
このスクービー書いた人 すばらし!
年上3人衆は 300%くらいかわゆさ盛ってるが、ジョーくんはなかなか似てるもんね。
アップさせてくださいね。
シャンペは一応ステージ向かって右側、クレーンカメラの前に陣取りまして。
しばらく見てたんだけど、バスドラの振動に娘ちゃん耐えられず(涙)、4曲目くらいで戦線離脱。
・一応覚えてるセトリ
Kill Me If You Can
Rocknrolla!
言え
cat2
Waitress,Waitress!
starrrrrrr feat.GEROCK
city
ようペ、ジャズマスでしたね。(バイン田中氏、NICOみっちゃんとおソロw)
途中から白ストラト。
つぎのマンウィズが実は一番見たかったのだけど、
人の入り方が尋常じゃなかったのよ。
セッティングの時点で、「場内一歩ずつ前へおすすみください」のアナウンスあり。
しばらく 右前の関係者入口近辺(ここ穴場です)で座ってたんだけど、
なんかあってもすぐに退出できそうにないので、
人の間をぬってなんとか外へ。
GALAXY待ちの人の列みてちょっと今回は怖くなったなぁ。
その後もGALAXY入場規制もありで
来年からは、ホール7,8ぶち抜きでGALAXYステージ作ったほうがいいんじゃないかと
本気で思う。
(クローク&物販は いまのリクライニングエリアをつぶして とかね)
っていっても なかなかそうはできないだろうなぁ。
いまのオペレーションで回ってる部分も大きいし、
28日の シャンペ⇒マンウィズ⇒ママ ってのは 人集まる一番の要因だもんね。
Perfumeはリクライニングエリアで寝ながら聴く。
あーちゃん MC、あんなにキンキン声にならんでも すなおに聞こえるのになぁと
ちょい思った。
しばーーーらく 休憩でやっと体力復調。
娘ちゃん(となぜかうちの旦那)の希望で、家入レオちゃんのCOSMOへ。
登場したとき あまりの華奢な姿に驚いたの。
(まるで うちの娘が出てきたかと思った←言い過ぎ)
なんつーか、Folder時代の満島ひかりちゃんとか、あとピーターパンをイメージしたかな。
PVやライブ映像だけだと わからないよね。
まだまだ 表現方法とかステージングとかは 先生の教わった通り
そつなくこなしている感がぬぐいきれませんが
徐々に自分らしさが出てくることを超期待しております。
スタンプラリーやら 神社となりのチョコバナナで景品もらいつつ
ASTRO★ARENAで WORLD ORDERやら 八王子Pを見て(だって椅子があってやすめるんだもん)
カエラちゃんみつつ 晩御飯。
(はじめてここで会場内で食べ物買う。
それまでは 行きに調達の食糧で間に合っていたし混んでて買えない(涙))
スタンプラリーの景品もらって、またフードエリアで休んでから、トリのアジカンへ
今日は7人編成。岩崎愛ちゃんがコーラスで入ってました。
このところ 新譜仕入れてないので
実はブルートレインまで知ってる曲がなかったのだ。
途中、お土産用のハム焼きを買いに抜けるのですが、お客さんまるでいない状態。
ラッキー。
お、進研ゼミの唄だぁと リクライニングエリアで聞く親子でした。
EARTHトリは アンコールあり。
「リライト」のイントロが聞こえたもんで、娘ちゃんおいて、会場につっこんでしまったですよ(汗)
「君という花」で ラッセーラッセーして
今年のライブの締めとなりました。
***
28日 過去最高の39500人参加だったとか。
うちは、普通に手荷物もちつつ、フェスTにもならずの参加ですが
このくらいゆるーく来れるのがいいなぁ。
また来年 いろんなライブ会場でお会いしましょう>皆様
ガチャガチャは ピックのキーホルダー、スタンプラリーはPINSでした。