名古屋&大阪 子供連れ出しツアー(1) | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

長い長い春休み、せっかくだから 海外にでも行こうと思ったんだけど、

終業式にあわせてのツアーって、相当前からみなさん準備されるんでしょうね。


うちは そーゆーの逆にできないので。

台湾とかキャンセル待ちしたけど アウトだったの。


でも おかあちゃんは どっか行きたい!

ず^^^-っと 家でPCと携帯しかいじってない子供たちを連れ出さなきゃと

名古屋&大阪 ツアーしてきました。


家族旅行っても、全員大人料金のため、交通費が信じられないくらいかかります。

東京→大阪 のぞみ 指定席 繁忙期特急券込だと、14,250円@一人、ひょえ~


ぷらっとこだまエコノミープランで とりあえず名古屋まで 3時間かけて こだま号に乗るです。

http://www.jrtours.co.jp/kodama/


これだと 名古屋まで 7900円。


お天気もよくって、やっぱり富士山は写メるのよね。

三島過ぎてしばらくの 愛鷹山がきれたあたりになると、全景がみえます。


ウサギだったら走りなさいよ

なごやメシ、エスカの地下も結構ならんでて、比較的列の短かった「やぶ福」さんにてお昼。

http://www.esca-sc.com/rest_cafe_0021.html


きしめんと、味噌カツ丼と 一応名古屋コーチンの手羽先。

こんなに甘かったけか > 味噌カツ


ウサギだったら走りなさいよ

地球博記念公園の メイとサツキの家までは ちょっと距離があるし、

リニューアルした市科学館も行ってみたかったけど、

お兄の強い希望で こっちになりました。


ウサギだったら走りなさいよ

JR東海の リニア・鉄道館

http://museum.jr-central.co.jp/


ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

シュミレータは抽選時間まで待ってられないんで、脇で体感できまっす。

ウサギだったら走りなさいよ

三半規管弱い人はアウトだね、ここ。

ウサギだったら走りなさいよ


リニア力いれてるよね>JR東海。

うちら子供の時分、リニアってったら この車両でしたから。

ウサギだったら走りなさいよ
お手洗いの鏡も 新幹線の中っぽいでしょ。
ウサギだったら走りなさいよ

ちょうど 「ありがとう300系~のぞみの軌跡~」の企画展もあり、

いまでは 品川停車、新大阪まで2時間半 っても 普通でしょうが、

のぞみ 走り始めてもう20年もたってるのね… 時間の流れるの早いねぇ…


ウサギだったら走りなさいよ


いっちゃん 感動したの、これだね。↓

ウサギだったら走りなさいよ

↑はレプリカですが、

東海道新幹線東京駅 19番ホーム下の中央階段下りたとこに本物が飾ってあります、ぜひ!


磁気券やICカードに乗車券が主流で、記念切符でしか硬券は見ることがなくなってきましたなぁ。


ウサギだったら走りなさいよ

ほらっ、むかしは このマルス券だったでしょ。


ウサギだったら走りなさいよ

途中途中に グリーン車の座席が置いてあって、

超ふかふかなんだよね。ああ、グリーン乗りたい。


ミュージアムショップは欠かせない母と娘。

おりしも pictrainシリーズやスウェーデン鉄道グッズが 在庫処分なのか

半額で売っておったので、即買いしてしまいました。


ウサギだったら走りなさいよ

リニア館ネタが予想よりながくなったのでいったん〆