MASS OF THE FERMENTING DREGS
2010年12月11日(土) 渋谷CLUB QUATTRO
1st FULL ALBUM RELEASE TOUR
『ゼロコンマ、色とりどりの世界』追加公演
『ゼロコンマ、色とりどりの世界』追加公演
ギターのちえぽんが病気治療のため、今日でバンドを離れることになってます。
2008年のARABAKI:HANAGASA で見て以来、
何度 マスドレみたことだろう。
この目に焼き付けなきゃと、見ておりましたが、
本日ステージ後方のライトが、まぶしくって(高さ的に、ダイレクトにあたしの目に入る)
パカパカではちょっと調子悪くなりまして、光過敏性ではないんだけどね(涙)
照明が強くきそうになったら、目をつぶって、前の巨漢のお兄さんたちの影になりつつ
聞いておりました。
最近はあちこちの音楽専門サイトでクイックレポートがあがるから
メモりながらのレポはしないわ。
***********
「She is inside,He is outside」からスタート、
“くるり鶏びゅ~と”でカバーした「飴色の部屋」は なつこんにとって「ジョゼ虎」とともに
とても思い出の場所&人&時間が思い出されるとか。
後半の「skabetty」のころとか、なんだか泣きそうだけど泣かないなつこん。
ちえぽん 脱退のことも まったく触れず、
演奏終了後、ちえぽんが最前のお客さんとタッチして終了。
アンコールもなし。
逆にそれがよかったかも。
なにか、お別れ的なことがあったら、おばちゃん、号泣しちゃったかもだから。
「本日は終了しました」のアナウンスがありましたので、素直に帰りましょう。
AXのときもアンコールなしでしたからね。
階段の踊り場にこの張り紙
帰り際に、これの用紙もいただいてきました。
クリスマスイブのお昼どき、どんな発表があるのかしらね、ワクワク。
最新作もいいけど、やっぱりあたしにとっての一番はこのCD。
- ¥1,700
- Amazon.co.jp
**********
そうそう、今日は クアトロに上がるエレベーターで
バクホン - (マツ) + ハジメタル と同乗。
会場入れば、EMI 加茂氏が若人たちから話しかけられまくりーの
チャットのアッコちゃんも見てたみたいだし、
おそらく 音楽と人で 青木優さんが ライブレポあげてくれるんではないでしょうか。
カメラも数台入っていましたから、なにかの記録で残っていることを楽しみにしています。
【追記 12/15 12:00】
RO69での取材の方のコメント&邦楽ライブレポートがあがりましたね。
演奏は22曲(うち、1曲は くるりのカバー)
あたしのiPodのマスドレは、4枚のCDで 23曲。
シングル(ひきずるビート/まで)がだぶってるんで、持ち歌は21曲。
アンコール用に曲を残すようなことはせずに、土曜日は本当に「マスドレ全部」やってくれたんだなぁと
しみじみ思い出しております。