いまさらですが、Excite Musicのライブレポート(5/18さいたま)について
http://www.excite.co.jp/music/report/0805_bump
どしょっぱなが ヒロ!しかも フェンダージャズマスター!!ですよ、奥様。
ランクの小高くんと同じカラーリングでございます。(バイン田中氏のだと、ベージュベースの木目ピックガード)。どこかで見たことあるなぁと思い出したら、高橋日記で去年の秀ちゃんのお誕生日の次の記事でチャマが抱えているギターだと思われます。にしても、いろんなの持ってるねぇ。
あの特集でうれしいのは、時系列で写真をならべてくれていること。
自分で書いたレポみながら、チャマベース、藤君ギターをみながら、あぁこれは何の曲のときかなと
おぼろげに思い出します。古溪さんの写真は、ほんと、いつもピントぴっしりあってるし、非常にクリアな印象を持ちます。
そうそう、古溪さんオフィシャルサイト(?)での頭のFLASH画像が4月ごろからかわっていますのよ。
アタシの大好きな、大好きな ランラビ最終日に撮影したヒロジャンプ画像がみれまする。
トーキングロックでも、撮影された写真が掲載されるようですね、もう一月の辛抱。
大阪の方は、6月6日放送の『トーキングロックレディオ!』で吉川さんのレポが聞けるようですよ。
聞けた方はどぞお知らせくださいませ。
***
昨日のモンスターロック、ピロのおじさんたち登場。
先日のNHKの放映でもそうだったんだけど、
しんちゃん、面白すぎ・・・
アメリカツアー、いいなぁ、
いけるものなら、現地でみてみたいぞう。
SXSWも、一応日本からチケットかえるんですよね。
もちろん ピロくんだけでなく、オースチンで行われる音楽見本市に参加できるレジストレーション。
日本のアーチストを売り込むためのJAPAN NITE。
これらには、通産省やJETROなどの支援も現在は行われているようです。
こちらのインタビューがおもしろかったので、ちとご紹介。
●Musicman-NET SPECICAL REPORT:SXSW ASIA 代表 麻田浩さん
http://www.musicman-net.com/report/17/
う、ねむくなったのでひとまずアップ