ようこそOver40'sへ | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

某サイトの記事に関連して書いてみましょ。

実は、とっても安産体質な卓也ママでございます (・ω・)/


二人とも2500グラム前後、40週前に出てきてくれたので、病院入って3時間で出産~。

でも、お産の進みがはやいんで、メリメリ痛いっすよ (。>0<。)。

二人目の陣痛と戦ってるときに、

「こんな痛いの知ってるのに、なんで二人目作ったんだぁ~」と泣いてましたから。

そんな痛みも、いまじゃすっかりわすれちまったぜい。


***

40年前の今日に、たぶん、メリメリっと生まれたであろう、

ビークルのヒダカトオル氏、お誕生日おめでとう、ようこそ Over 40へ。

http://www.beatcrusaders.net/


お誕生日おめでとうメッセージ、エルレの細美くんからもとどいていましたね。


今日は、ガッツさんと渋谷ジャックやらで忙しかったようですが、

千葉県人だもんね~夜中の BayFM モザイクナイト(今晩は中村貴子さんやんか)にも出るようですね。


popdod(初回生産限定盤)(DVD付)/BEAT CRUSADERS

¥2,990


今月号(2008年6月号)のMUSICAでも、ヒダカ氏特集ですが

シカッペの文章なんか、これっぽっちも読んでなくてさ(ゴメンネ 笑)

「ヒダカトオル40年史」ってところがめちゃツボにはまってます。

ほぼ同じ時代を ほぼ同じエリアで過ごしているってので、フフフですのよ。


#でもさ~、以前船橋の団地ってしゃべってなかったか?>昔のJAPAN

#なんで 船橋市民がイッチバに通えるん?と不思議だったんだわ~


1980年 「ベストヒットUSA」「テレジオ7」 ってさぁ、アタシもどっぷり見ていたもの。


「テレジオ7」って、千葉テレビで7時ごろからやってた 洋楽PV紹介番組でして、

以前もご紹介した、このCD↓ 当時の影響が色濃くでております。

最近、車の中で迷うと、いつもこれをかけてます。

MUSICRUSADERS(初回生産限定盤)/BEAT CRUSADERS

そういえば、テレジオ時代のアシスタントの女性が

うちの高校の現国の教師でして、「テレジオのヒト」とか呼ばれてました>おかじま先生(実名)

なんで、あんなマスコミなバイトをしていたんだろう。。。