実質、今日が月末だもんで、めちゃハードです。
それなのに、大阪城ホールでコンサートあるんだよね?今日。
お勤めの方、大変そうだわ。(幕張、さいたまは土日設定なのでちょっと楽チン)
関東・東北エリアは、寒さが戻ってきて体調崩す人も続出の様子。
どぞ、お大事に。
***
さて、昨日は 『4年前の5月29日、私は~』の書き込みをあちこちで拝見しました。
自分、何してたっけか?と手帳みると 「市P連総会(ご小)」 と バリバリPTA本部やんか(^_^;)
おぼろげに覚えているのは、夜8時45分からのNHKの関東地方のニュースで
NHK「今日、千葉県佐倉市の体育館で行われたコンサートで、
体育館の床がへこみ・・・一時中断されました。
(へこんだ床がテレビの取材用ライト&カメラで写る)
なお けが人はありませんでした。
・・・
千葉県佐倉市出身のロックバンド BUMP OF CHICKEN のコンサートが開催され・・・・」
アタシ「へぇ、そんな名前のバンドいるんだぁ。最近のバンドさんは全然知らないなぁ・・・」
と、はじめて 鶏さんたちの名前を聞いた日だったのでした。
ちなみに、床の改修費用は 3100万円かかったとのこと。
(昔のニュースを検索したら、Googleのキャッシュに残ってました。)
次に 鶏さんたちの名前をきいたのは、甥っ子2号から。
2005年の8月ごろ
叔母(アタシのこと) 「FUJIROCK行ってきてさぁ、くるり、めちゃよかった、すんごいよかった」
甥っ子2号 「オレは バンプ いきたい、すんげぇ行きたい」
ちょうど結婚がきまって、お嫁様が鶏さんファンだったのね。
じゃ、結婚記念にって、とってあげたのが ランラビ幕張公演初日。
セゾンカードの会報に先行予約があって、らくらく取れたんだよぅ、その頃はさ。
ところが、都合がわるくなって チケットが余ったざんすよ。
こりゃもったいないわ、叔母ちゃん代わりに行っちゃうわよって
本気出して聞き出したのが秋のころ、ちょうど、supernovaとカルマのリリース時期。
スペシャでも、PV特集するじゃん、うんでもって「天体観測」にはまりました、アタクシ。
大人になってからのファンですから、すごい勢いでCD、DVD入手しまっせ。
情報の集め方も半端ないもんね、オホホ~
で、このブログは、ランラビ幕張の日からはじめました。
「なんでスタンディング?
なんでTシャツ?
なんでロッカーいるん?
なんで開演直前に周りに人がいない?」
そのときの日記を今読むと、ほんとなんも知らないでライブいってたんだねぇと驚くばかりです。