埼京線めぐり | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

昨日は、あちこちめぐってまいりました。都内フリー切符で上京だもん。乗らなきゃソンソン。


●おでかけ その1) まず渋谷へ


サウンドシューター


■『SOUNDSHOOTER vol.3』
日時:2008.3.25(火)~3.30(日)
   open:11:00 / close:19:00(金曜21:00、最終日17:00)
会場:渋谷ギャラリールデコ
展示バンド:HAWAIIAN6/マキシマムザホルモン/THE BACK HORN/
      DOPING PANDA/SUPER BUTTER DOG/PE'Z/
      SCAFULL KING/ELLEGARDEN/ストレイテナー/
      the band apart(展示順)
入場料:500円(ステッカー2枚付&プレゼント抽選番号付き)
写真展問い合わせ:サウンドシューター事務局
         03-3485-3303(平日12:00~19:00)

http://www.ruihashimoto.com/

たまたまエルレのWEBで見つけてて立ち寄ってきました。


行ったのが16時ごろだったかな?

入り口には、アーチストからのお花。バクホンからとてつもなくでかい花が届いてました。

他にも多数。

抽選券の番号はもうすぐ400番ってところ、2日目で来場者400overって結構な人数でしょ。
展示されてるバンドが人気者さんばかりですものね、本当にお若い方ばかりでした(汗)


各バンドさんごとに 壁1面。

A4(?)サイズプリント20枚くらいと八つ切りくらいのガラス額入りの大きいのが2枚って構成。

バンドのスピード感や、汗!湿気!が伝わって来るものばかりでした。

これよだれじゃん?ってのもあったしねw、

他にロンドンでの写真を額装したものを販売されてました。(でも売約済みはまだなかったなぁ)


テーブルもおかれてて、過去の取材のスクラップや、ロンドン撮影の写真。

あとね、スピッツと塁さんと、ilaってお洋服のブランドのコラボレーションのときの

ilaが作成した "ILASPITZ EMOTIONAL SESSIONS TEE(Tシャツ)"についてきた写真集も拝見しました。

ほかに 塁さんの写真集、限定6969部の「LIFE」もおいてあるのよ。

会場では、Tシャツとセットで1500円。他にもSOUNDSHOOTERの黒、白Tシャツも販売。ご購入の方にはもれなくサイン!ってのでみなさん、橋本塁さんご本人からサインもらってました。


●おでかけ その2) 次は池袋


今度は埼京線で池袋へ向かうは池袋タワレコの上。


■日本最大のロックコンベンション ROCK'NROLL BAZAAR ’08

http://www.pgs.ne.jp/rrb/


ロックTをはじめ、いろんなグッズが想像以上にありました。品数ほんとうに多かった。


平日限定で ロックTシャツ5枚購入で1枚サービスなんてしてるしね。

ベビー&トドラーサイズも非常に充実、ツェッペリンのスタイとかあるんだもんo(^▽^)o


邦ロックのツアーTも結構あり。

テナーのImmortals Tourのピンクで後ろが手書きスケジュールになってるやつがかわいかったわ。

京都のロックTシャツ屋さん CAPITAL RADIO ONEhttp://www.cro.jp/ )さんのもあって

ピロウズとの限定Tシャツもあったよん。

(でも、我が家は娘がバスター君を怖がるので、ピロTは買えないのだ)

髭ちゃんも、50回転ズとか、ほかいろいろ。

ただ、今回はアタクシ、鶴グッズ 欲しさに行ったのですよ。


鶴グッズ


鶴バッチ

ね!、ね!、いとかわゆしでしょ。
こーゆーキャラすきなもんで、思わず購入。
あらかじめ会員登録しておいたから10%オフですもん。


●おでかけ その3) 最後は新宿


都営線に乗り換えて、PUNKSPRINGの環境対策ボランティア説明会へ。

ここのも3回目なので、もう名前覚えられてるし(汗)まあこんなおばちゃんアタシひとりだしぃ。

4月6日は、どこかのごみ箱の前にいるはず。


幕張は燃えるごみも燃えないごみも一緒にできるから、ペットボトルのラベルはがしとキャップわけの協力を促すのがメインになるでしょうが、毎回やっていて思うのは、ペットボトルの中に吸殻入れる輩がいること。

こうなっちゃうとごみにするしかないんです。(場合によっては中身捨ててリサイクルもするが・・・)

お願いだから、タバコは喫煙コーナーで、もしくはポケット灰皿に捨ててほしいと切にお願いしたい。