番組改編シーズンですなぁ | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

テレビ覚書ですが


あさって スペシャで 鶏さんたちのドキュメントございますでしょ?

でも、M-ONのAPOGEE ライブ生中継とぶつかっちまいました(涙)

なので、ドキュメントのほうは、再放送までおあずけです。

BUMP OF CHICKEN ''ホームシック衛星''ツアードキュメント

SPACESOHWER TV
初回放送:
3/27(木)19:00~19:30
リピート: 3/28(金)23:00~、3/29(土)16:00~、4/1(火)20:30~、4/9(水)25:30~


***

さて、スペシャですが、今日はちょっと時間ができたので、

今月のVIPってことでヒッキーのを見てたんだけどさ、全編 鹿野氏による新譜全曲インタビューだったでしょ。

て、このVIPって、スペシャらしくないなぁとすんごく思ったのね。

つまり、インディーズで育てて、メジャーで大きくなっていったようなアーチストじゃないんだなぁと。
ずーーとインタビューが続いて、スペシャ独占画像とかって無かったじゃん。


VIPに関しては、アジカンのときや、民生兄さんのときのも、思ったんだけど

最近、インタビューっだけってのは、正直おもろないなぁと。

このところ、あぁ、見たぁって、さすがVIPだったぁと思う番組じゃなかったのがちょっち残念。

アーチストによる全曲紹介ってのは、以前 MTVであった 「ライナーノーツ」てののほうが良かったです。

しかも、スペシャ、このところ

ブラフマン特番 とか 10-FEET特番、平井賢特番とか、さっきやってた aiko特番 と

「特番」ってタイトルのほうが最近はめっちゃいいですね。


**


夕方枠や9時10時代の番組も先週は、最終回ラッシュでした。

で、今週は、穴埋め的に、ヒッキーのCOMPLETE VIDEOを放送中。

チャートコバーンを先日見ながら、「鹿野氏も2年もやればずいぶん安心して見られるねぇ」と思ってたら最終回。案の定初回放映の様子が流されたけど、素人さん(ってもあたしら一般人よりはマスコミ側の方だもんね)の動きって、どうしても無駄があるでしょ、それがなくなって、せっかく落ち着いてきたのにね。

個人的にすんごく残念なのは、ワールドライドとアトモスの終了。


ところで新番組の詳細がなかなかオープンになりませんね、

夕方帯の新VJ陣4組が気になるところです。


#ラウド系コーナーで、“VJの魔女っ子どぅえす!”とか、登場してくれないか、ひそかに希望。