ダム ばーさす ダム | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ええと、なにから書いていきましょ。

臼井詣で(?)の後から、どっぷり年度末モードに突入。

あれやっては、これもやって、こいつもイレギュラーではいってなど

すっきりノー仕事状態にならないです。

結局は、目の前のことをこつこつと、少しずつ片付けていくしかございませんわ。


そんな最中でも、ホームシップ仙台公演の様子は、数多くのブロガーさんのおかげで

もう手に取るように状況がわかるのは、非常にありがたい!


***

あ、そうそう、『熱帯雨林』で予約始まりましたね。


Disk3枚の初回盤は本編(2discs)のほか

バックステージ風景など

貴重な映像を収録したボーナスディスクを加えたもの。

syrup16g最後の日(仮)

¥4,439

初回盤出荷終了次第、2枚組の通常盤になっちゃうそうです(From 公式サイト)
syrup16g最後の日(仮)
¥3,478
Amazon.co.jp

あくまで(仮)だし、画像ないし、だけど 26%オフは魅力ですので、即予約でした。

(2種類の違い教えてくれてありがとう>Orlyさん)


***

『熱帯雨林』から日曜日にとどいたのがこいつ、

Deco Vs Deco ~デコ対デコ~
¥3,618
Amazon.co.jp

今回えらーく遅かったなぁ、3/19発売なのに到着23日。

隣町だから、直接とりに行ったほうが絶対早いです。ここは。


で、早速みたのは、もちろん『地獄絵図:ジジババ編』、ぜんぜんジジババやないじゃんか、

over30くらいじゃ、まだまだ若いやん。


みたかった3枚目は Dam Vs Dam となぜか「ダム」の写真。

ダム好きアーチストったら、ラルクのKenちゃんを思い出しますね。

見てみたかったわ、自ら持ち込んだネタのタモリ倶楽部w。

アタシがお勤めしてた会社も、ダムの解析とかをしてたので、一般の方よりは知ってるかも・・・


買った人だけしかわからないネタ、しかも 場所探しなんで、ご興味のある方だけ読み続けてくださいな。

本編どあたまに、いじめのように入っているのは、宮ヶ瀬ダムでの一こま。

首都圏から比較的近くて見学コースもありまする。

(ちょっと大きめなダムはたいてい資料館とかありまする、仕事のついでに佐久間ダムとかいったなぁ)


表紙上のダムは、一目瞭然 黒部ダムですね。Kenちゃんも1押しのダム。

アタシここは実際にいったことありだもーん。


その下のダムは ちょっとしらべてみたら、高知の早明浦ダム、四国の水がめとして知られてますね。

以前渇水のときは水没した役所が登場した写真で、いちやく全国区になってしまいましたが、

あんな写真みたく放水してることってあるんかい?

しかもですねぇ、またアタシの細かいとこチェーーっク。

どうも写真に違和感があって、ローラーゲートの左にあるコンクリのでっぱった部分が見当たらない。

よーーーっく写真を見てみると、これ裏焼きじゃん!

ダム上部の鉄骨部分に、ダム名称がかかれてるのが、判ります?

ね、鏡みたくなってるでしょ?  エヘヘ~?わざとかなぁ???


にしても、 このDVDは

 アーチ式ダム VS 重力式コンクリートダム 
ってことかい?ヽ(゜▽、゜)ノ ウヒャヒャ。


***

そーだそーだ、マキシマムザホルモンも登場の、PUNKSPRING参加一応決定。

昨年と同じく、環境対策ボランティアで。いまサイトみたら、募集一杯になったみたいです。