行ってしまった | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

26年前の今日は、この時期にしては珍しい大雪でした。そう公立高校入試の初日。

電車ほんとに動いているの?って、どきどきしながら高校に向かったのを思い出します。

夜に地元テレビで「県立高校入試解説」してましたね。

合格するとテレビで名前が発表されるのはいまもやっているんだろうか・・・とにかく、がんばれ受験生。


***

ええと、今日いきなり行ってしまいました「臼井」、BUMP OF CHICKENのメンバーのふるさとですね。

仕事もとりあえずメールで納品して、近所のジャスコに買い物でもと車に乗り込みました。

普段はナビなんて使わないんですが、ふと「うちから“居酒屋おおいわ” までどのくらいかしら」と

ナビを操作したら、「17km、45分」。もちろん直線距離なので、実際の走行距離はもう少しあります。


「い、行っちゃおうかな・・・、臼井にもジャスコあるし・・・」


iPodで「FLAME VEIN」を流しながら、ニュータウン沿いの2車線道路を抜け、印旛沼にかかる船戸大橋を渡ると、そこはもう臼井の町、曲はちょうど隠しトラックにかかったくらいのところでした。

成田街道に入ってしばらくすると、「おおいわ」発見。ドアにニコルの絵があるのが何よりの証拠。

でも、さすがに立ち寄れませんことよ、ほんとに。平日だしね。

いや土日の昼でも、夜でも、絶対に入れそうにない。

若い方が多そうだし、なにより メンバーのご実家ですよ・・・

恐れ多いわ~って思うので、いつかどなたかご一緒にお付き合いください。


すぐ近くにスーパーがあるので車を止め、そこで普通の主婦モードでお買い物。

(このあたりじゃ結構安いので有名なチェーンストア、魚、お惣菜がおすすめ)

最近はまった、例のブツを探す。

miso2

先日よりも増量の170g、187円。並んでいる数も多い。右は給食で出そうな15g、28円の商品。

意外にラインナップ多しですよ、フジショーのピーナツハニー


子供が帰ってくる時間になりそうなので、駅向こうのジャスコへはいかず、

おおいわを眺めながら、そのまま帰ってきました

幼稚園への看板が途中あったり、明らかに中学生っぽい男の子が、歩いていたりすると

メンバーの小さいときを想像してしまいます。

こんどはゆっくり散策してみたいなぁ。