ただいま、今年の2月からスタートさせるアフリカ縦断に向けて絶賛準備中。

 

Instagramもゆるりゆるりと更新してます↓

 

balineko_mutter

 

 

 

初めてこのブログをご覧になる方へ
まずは、簡単な自己紹介!
あらためまして、まるちゃんです

コロナの期間中は、日本を二周してました。
準備完璧…じゃないけど、日本二週目スタート!!

本職のマッサージセラピストとしての思い(長文です)
無料は人をダメにする
 

 

 

 

 

仕事終わり、始発に乗って向かった場所は…
 

 
成田空港(`・ω・´)シャキーン
 
 
しかも国際線!!
 
 

 やっと!

海外に行ける日がやってきた!!
 
 
ワクチンも頑なに打たず、とにかくコロナの終息を待ち続けた私。
本当に長かった(´;ω;`)
 
おかげで、日本二週もしちゃったよ(笑)
 
 
 
 
 
 
今回の東南アジア周遊旅ですが、まずは1ヶ国目はフィリピン。
日本に住むフィリピン人のお友達、マリーさんと行ってきます
 
 
海外に関してはいつも1人で行くので、隣に誰かがいるのは新鮮。
今回でフィリピンは2回目になりますが、マリーさんの家族や親戚と過ごす事がメインになるので、前回とは違った視点でフィリピンを楽しめそう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この出発便の電光掲示板を見て、改めて
 
 
「あぁ、本当に日常に戻ったんだな…」
 
 
と実感しました。
 
 
コロナの最中に国際線を覗きに来た事はあったけど、出発便なんて片手で数えるくらいしかなかったしね…
 
 
 
 
さぁ、まずはチェックイン。
 
 
セブパシフィック航空も使う案もあったのですが、この『ZIP AIR』というわりと新しめのLCCの会社のほうが【成田-マニラ】の便も安かったので、こっちを利用してみる事に。
 
 
 
バックパックできたけど、約2週間分の荷物だからかなり軽い。
 
 
10kg以下でした。
 
 
 
出入国審査は自動化されてからは、スタンプも押す必要もなくなりましたが、私は押してもらうようにします。
 
 

思い出にというのもあるのですが…

この出入国スタンプを押していないことで、色々と苦労している話も聞いているのんです。

 

 

ブログ読者のサンフランシスコの歩き方さん が(アメリカ在住)教えてくれたのが

 

コロナ禍で日本帰省出来ず、運転免許証失効した海外在住人は大勢いたそう。。

特別措置として「コロナ以前の日本出国証明スタンプがあれば失効免許証更新可」だったんです。
しかし大半の人がスタンプ無しで出国しており出国証明手続きが大変だったと( •̀ㅁ•́;)

 

 

 

 

さらに他の人の話だと、アフリカで盗難にあって警察に被害届を出しにいったら、パスポートをチェックされ

日本からの出国スタンプが押されていないが為に、不正入国を疑われてその誤解を説くのに苦労した話も聞いていて。

 

 

 

長期で海外に行くならば、なおさら押してもらう方が安全だと思う。

 
 
 
 
 
出発まで時間があるので、空港ラウンジで一休み。
 
 
このカードがあれば、出入りは自由。
 
 
機内でドリンクは有料だから、ここでがぶ飲みしておこう(貧乏人の発想)
 
 
お菓子も色々ある〜ヽ(=´▽`=)ノ
 
 
 マリーさんとはお付き合いも割と長くて、御飯に行く度に
 
「写真をよく撮る人だなぁ〜」
 
と印象が強かったけど、今回も至る所でツーショットを撮ってくれます。
 
 
「えっ、また撮るの??さっきも撮ったのに??」
 
 
とツッコミたくなるくらい、本当撮るんですよ。
 
もちろん、フィリピン人は自撮りが好きな方が非常に多いのは知ってはおりますが、
いつ撮られる分からないので、気が抜けない笑
 
 
 
 
 
 
そうそう
せっかく国際線の乗るので、どうしても私は免税店でお財布を買いたかったんだよね。
 
 
オープン時間を待って、やってきたのはBVLGARI。
シンプルなデザインが好きで、ブランドものにはこだわらないのですが、これは別。
 
 
 
新作でブルーのお財布が出たのを聞いていたので、見せてもらったんですけど
 
 
うーん、ちょっと思い描いていた色と違うな。
結局購入は至らずでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
さぁ、いよいよ飛行機に乗るぞ〜
 
 
機内もすごく綺麗!!
 
 
シートの間隔も余裕があって、今までのLCCとはちょっと違う。
 
 
お手洗いも使ったらビックリ。
 
 
え、今ってウォシュレットもついてるの?
 
 
 
流すのもセンサーでできるしさ。
 
 
LCCの発達を見て、軽く浦島太郎気分になりましたわ。
 
 
 
利用している人はほとんどいなかったけど、ビジネスクラスもあるんだよね。
 
 
スタッフに対応も悪くないしさ。
手荷物手数料も含めて片道19160円なら、まぁ安いよね。
 
 
 
ZIP AIR、これから伸びるんじゃないか?
と自分の中では勝手に思っていて、株があるなら買いたかったもん(上場していないのでダメだったけど)
 
 
飛行機がお空の運転て安定し始めたら、おやつタイム♪
 
 
さっきのラウンジでちょっとだけ(本当に?)頂いてきたスナック。
 
 
マリーさんは機内食のオプションをつけておりました。
 
 
始めはブルーのサンドイッチ??
とビックリしたけど、ラップがブルーなだけでした。
 
 
一個分けてくれたよん。
 
 
5時間程で、まもなく離陸。
 
 
あ、そうか。
こういうのも書かないといけないんだよね。
 
 
久しぶりの海外すぎて、ボケてるな私。
 
 
 
 
 
 
 
 ニノイ・アキノ空港に到着して、ちょっと感動してしまいました。
 
 
この海外の空港に到着したときの、異国の匂いや温度。
 
あーっ、これこれ。
忘れていたこの感覚。
 
もう、1人で大興奮。
 
 
 
 
 
 
んで、フィリピンに入国する際はe-Travelの登録が義務付けられているのでお忘れなく。

 

 

入国審査は
 
どこのホテル泊まるか
何日滞在するか
次はどこの国に行くか
 
の質問だけで終わりました。
 
 
 
 
 
バゲッジクレームで、荷物待ち中。
 
 
空港の外に出たら、一気に暑くなったきた。
 
 
 しかも9月はまだ雨季真っ只中。
 
 
雨マークばっかだな。
 
 

 

 

 

 

そしてマリーさんのお姉さんご家族、その親戚がピックアップしに来てくれるとの事で

お姉さんの電話中のマリーさん。

 

 

仕事中に余裕でスマホをいじるスタッフを見かけるのは、海外あるある(*^^*)
 
  

やっと、お姉さん達と合流!

 

 

マリーさんもコロナでずっと帰省できてなかったから、約6年ぶりの再会。
 
 
 
動画で「いらっしゃーい」と陽気に言っているのがお姉さん。
 
お姉さんも昔日本に住んでいた事もあって、日本語が上手!!
でも30年以上も前なのに、よく覚えてるね(゚∀゚)
 
 
 
 
 
 
いとこのご夫婦がわざわざ車を借りて来てくれて、マニラ市内まで連れていってくれます。
 
 
英語とタガログ語と日本語が飛び交う車内、かなり楽しいー。
 
 
 
 
 しっかし、渋滞の酷さは相変わらずだね。

 

 

 私が空港で両替している時間がなかったので、街中の両替所にも寄ってくれました。
 
 
1人だと、金額ちょろまかされそうなので、お姉さんについてきてもらったよ。
 
 
とりあえず5000円を→1880ペソに。
空港よりはレートはいいんだけど、100円=376ペソって。
 
5年前にフィリピンきた時の、2倍以上のレート…
物価高をおもいっきり感じた瞬間でした。