現在、バイクに乗って日本二周目中!

 

Instagramの方が更新が早いので、よければそちらもご覧あれ↓

 

balineko_mutter

 

 

 

初めてこのブログをご覧になる方へ
まずは、簡単な自己紹介!
あらためまして、まるちゃんです

昨年の日本一周のスタートは北海道から
パッキングマスターの道は遠し

本職のマッサージセラピストとしての思い(長文です)
無料は人をダメにする
 

 

 

 

日本二周目ブログスタートは、しばしお待ちください^^;

 

 

 

 

 

実技も苦労しましたが、学科も大変だったんですよね。

なんせ人生初免許。

 

交通ルールなんて、ほとんど分かってなかったので、これがまぁ大変で大変で。

 

 

 

標識とか、一体だれだけ種類があるのよ!

 

 

先生には、試験の時に必ず出るやつをいくつか教わりましたが、未だに違いが分からなくなるのがコレ↓

 

 

円の中が、白か青かで意味が変わってきてしまうという。

 

 

 

 

 

これも、未だにややここしい↓

 

 

路側帯の違い、皆さんは説明できますか(T_T)??

 

 

 

 

学科も、ただ授業を受ければいいわけではありません。

本番に向けた(免許センターで受ける)試験を想定しての、模擬テストがあります。

 

2回あるのですが、1回でもいいので90点以上を取れば合格。

取れなかった人は、先生にお願いして追試を受けます。

 

実技だけ合格をもらっても、教習所は卒業できないんですね…(T_T)

 

 

 

 

 

教習所でも、試験対策用のテキストは売っていますが、2000円と高いし、かさばる。

そんな人には、この『満点様』を使って、勉強するように案内されました。

 

 

 

インターネットで、学科の練習問題がいつでもどこでも無料でできるので、むしろこっちのほうが経済的で効率的!

 

 

 

パスワードは学校側から教えてくれるので、面倒な登録もありません^^

 

 

スキマ時間にちょいちょいやって、これもまたとにかく数をこなして、頭に叩き込みます。

 

 

 

しっかし、嫌がらせ級のひっかけ問題が多いこと、多いこと。

免許を取るためにお勉強をした人は、誰しも思ったハズ。


例えば…

 

 

 

 【例題】対面する信号が青色灯火のとき、車は直進、左折、右折をすることができる。

 

 

答えは、○か✕?どっちでしょう。

 

 

 

 

正解は×!

 

「車は」とありますので、軽車両も含まれるんですね。

自転車は二段階右折のため誤りとなります。

 

 

まぁ、これ以外にも日本語ならではの、まどろっこしい表現盛りだくさんの問題が溢れているので、この時ばかりは日本人であることが嫌になってきます(笑)

 

 

 

 

 

先生が教えてくれたのですが、外国人教習生の為に、英語版の問題もあるんですよ(中国語も)

 

で、教習生で帰国子女の人がいたのですが、日本語より英語の方が得意だから、英語でテストを受けたいと申し出てきたと。

実際、受けてみて

 

 

「英語の問題の方が簡単でした」

 

 

と言ってたんですって。

というのも、日本語のようなまどろっこしい表現(遠回しな表現)がないから、シンプルで答えやすいからだと。

 

 

いいなぁ。

かといって、英語の問題を受けられる自信もないけどね^^;

 

 

 

 

 

 

 

私の勉強法は、基本的に『満点様』を繰り返し使って勉強。
 

 

間違えやすい問題は、手書きで書いて、復習しやすいようにしたり↑

 

教習所は基本的に1日5~7コマはあるのですが、2、3時間一気に空いている時間が出てくる日もアリ。
そういうときは、とにかく学科のお勉強に当てました。

 

 

 

 

ただ、この交通ルールを学んでから、送迎のバス中から標識を注意して見るようになったんです。
 

 
今まで標識なんて、全く意識せず生きていたので、大袈裟かもしれませんが世界が広がりました。
 
 
それと同時に、交通ルールもしっかり学んだことによって、今までの自分が歩行者として、自転車走行者として、いかに酷かったかを反省しました。
信号無視とか、自転車の無灯火運転とか、車やバイクを運転している人からしたら、かなり迷惑をかけていたと思います。
 
そういう気づきもあったりで、新しい事を学ぶというのはやっぱり大切ですね。
 
 
 
  
 あ、模擬試験は一回目は80点、2回目は90点でギリギリ合格しました(危なっ^^;)
 
 
 
 
 ちなみに、普通二輪はマニュアルで取りますが、授業で1回だけ、オートマにのる練習もありました。
 
 
なんとなく、オートマは自動でやってくれるから簡単そうというイメージでしたが(オートマの方が、マニュアルより早く卒業できるしね)
先生には
 
 
「甘くみないでください」

 

 

と言われ、 実際オートマを扱いきれずに、実習中&卒業試験中に、暴走して自分では止められず

壁に衝突したり、ダイブして芝生がえぐられた状態も見せてくれました。

 

 

 

マニュアルであれ、オートマであれ、危ない乗り物に乗っているという自覚は忘れずにいないとダメですね。

 

 

この学校を卒業して、昨年1年間で5人(人数間違ってたらごめんなさい)の人が交通事故で亡くなったと。

うち一人は、巻き込んで被害者を死亡させてしまったそうです。

 

最近の話ではないですが、卒業して一週間以内に急カーブで転倒してなくなった教習生もいた新聞の記事も貼られていたり。

 

 

あれだけ先生達が厳しく指導してくれていても、事故は起きてしまうんだな…

 

 

今、まさにバイクで日本一周中で。

バイクに乗り始めて3ヶ月を過ぎて、慣れてきた頃でもあるんです。

 

ある程度乗りこなせてきて楽しくもありますが、一番危ない時期。

緊張感を持ちつつ、無事に旅を終えられるよう、これからも気をつけていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

一番始めの記事で台風が来ている話をしましたが、合宿の後半では落ち着いてきて

私が卒検の日には晴れ予報になっていたのでラッキー♪

 

  

 

台風が過ぎ去って、雨があがった日の夕焼けは綺麗だったなぁ。

 

台風の日に、卒検が重なった教習生は落ちていた人が続出。

コースが急遽変更になったり、濡れていて道路のコンディションも最悪。

 

合格確実と言われていた人達も落ちていたので、気の毒でした(´・ω・`)

 

 

 

 

 

教習所レポ、案外書きたい事があって③では終わらなかった。

次で終わらせます(多分^^;)