久しぶりに 歯医者に行きました。
子どもたちが 小さい頃は 本当に マメに通っていました。 ちなみに、彼ら、虫歯はありません。 定期検診と矯正歯科に通っていました。
余りに頻繁に行くので、つい 自分も診て貰っているような気になって 自分は 結構 間が あいてしまった なんてこともありましたが(笑)。
子どもたちも 大きくなり、医者に同行する必要もなくなったので、自分が かからなければ 行く機会もないんですよね〜。
昨年3月に 親知らずを抜きました。
過去記事 親知らずシリーズ(笑)
「 2年ぶりの歯医者 part 1 」
「 part 2 」
「 part 3 」
まー、腫れました。 そして、歯茎の再生に 時間がかかる! 年齢のせい?
過去記事 親知らずシリーズ(笑)
「 2年ぶりの歯医者 part 1 」
「 part 2 」
「 part 3 」
まー、腫れました。 そして、歯茎の再生に 時間がかかる! 年齢のせい?
医者に もう一本は 半年後に抜きましょう と言われていたけれど、先に抜いた片側が 完全復活しなきゃ 次は抜けないわ! と思っていたら … 1年が経っていました。
意を決して、定期検診、クリーニングと、抜歯のための診察を受けて来ました。 手術の同意書 書いたりね。
親知らずの 抜歯後、落ち着いたら、詰め物したところが 古くなっているのを 4本も! やり直すのだそう … 。
銀歯 1、プラスチック 3本なんですが、4本とも、セラミックを おすすめされています。 保険がきかないのね、自費! 医療費控除は受けられるらしい。
生きているうちは、自分の歯で食べたいな と思うので、真面目に手間ヒマかけて行こうと思います。
8020運動! これ、スタートが平成元年でした。 80歳で、自歯が20本あれば、好きなものが噛めるってことね。
義母は、歯は 良かったけれど、肝臓が 悪くて 水分や塩分を制限されて 好きなものは食べられなかった。
それだけ制限していても、直ぐに腹水が たまって 通院で抜くには ホント1日がかりで、最後は、本人が医師に入院させてくれ と頼んでいたわ。
義父は、脳梗塞の後遺症で 半身麻痺になり、嚥下障害があり、誤嚥性肺炎を繰り返すので 胃ろうにしました。
まだ、本人の頭がしっかりしている段階だったので、本人が判断してくれたから、助かったけれど、周りの人間が 責任を持って そういうことを決めるのは大変。
口から モノを食べなくなって … もともと 入れ歯で、自分の歯は 片手で足りるくらいしか 残っていなかったけれど、寝たきりに なってからも、毎週 歯科衛生士さんに クリーニングしてもらっていました。
好きなものが 食べられる って、シアワセなこと。
3月26日に、親知らず 3本目 抜きます! しばらく 嵐ゴトは お休みだわ。 食べられないし、人相変わるからね、会えないわ〜。