まずは 1本目、左下の親知らずを抜きました。
埋もれて 横向きに寝ている歯を抜くわけですから … 普通に考えても 大変ですよね。
バンバン麻酔をして、5分割して 45分ほどかかって終わりました。 ここに どれだけ時間が かかるかが 腫れの大きさに関与して来るみたいです。 ( 息子 調べ )
自分が食べられないことを想定して、朝から 家族の分の夕飯を作りました。
調剤薬局で、抗生剤と鎮痛剤を待つ間、自分の分は ウィダーインゼリーを買いました(笑)。 小さな 嵐ゴト。
口腔内を清潔にするのは大切だけれど、強くブクブクすると せっかく血が固まったものが 剥がれてしまうらしく … 矛盾しますよね、加減が難しい。
つまり! 食べなければ 汚れない?!
もしや、これは ダイエットの好機なんじゃあ?! と思いましたが、ダメです、ひもじいものですね。
そういえば、娘は、4月の健康診断までに3キロ落としたいそうで、オヤツをやめるそうです。初!ダイエット宣言! していました(笑)。
か・な・り 腫れました。 ビジュアル的には 想定内ですが、口が思うように開きません。 片側だけ、たんぽぽの白鳥さん か、魔法使いサリー のよしこちゃん みたいな輪郭になっています。
顔が四角くなったら、父に似ていました。 DNA って凄い。
翌日には、内出血なのか 頬下から顎にかけて 紫になってきました。 これ、お仕事で 人に会わなくてはいけない人は、アイドルでなくても 難しいかも〜。 化粧では 隠れないんじゃないかな。
内側も 腫れた粘膜が 自分の歯に当たって、噛み癖もあるそうで、口内炎のように ビロビロして、縫い跡よりも 頬の内側が痛いです。
ということで、ひっそりと 読書に勤しんでおりました。 ホント、久しぶりに 貪るように読みましたね。 没頭していないと 痛くて、眠ろうにも眠れないのです。
… to be continued
桜情報 ( 3月31日 ) 満開 … 少し散り始めました。 週末 持ちこたえて欲しいですね〜。 枝垂れ桜も 満開です。
明日も 奇数日ですので、更新しま〜す。
