朝、描いた絵。

Night light




このごろは
リアルワールドから
damageを受け続けて

月のウラガワへ
逃げ込むごとく

絵を描いたり
音楽を聴いたり、の
時間が増えている。




きのうも

夜を待ち

音楽を聴き
毛布にくるまった。



香港を思ったり。



都議選を思ったりしつつ
(非・都民だが)




はちゃめちゃのきょうJULY




読みたいです、と
ハジメマシテの方から
いくつも、電波Letterが届く。


なぜ、読みたい、と
思ってくださったの?


うれしくて
コワイ。

このコワサを
大事にしたい。



嗚呼、神さま、願わくば
わたしが紡ぐ文字が

優しいものでありますように。


時に、それは
嵐のようだ、と、しても。












貧しい食事に幸あれ。

祭りの夜にも
台所にいる人に幸あれ。






少し前に描いた絵。
色あそび。



色は、優しい。


音を持ち
温度を持ち

でも、喋らない。



だから、遊びたくなる。




一方で、わたしは
言葉を捨てたくなる。


それが、今の
リアルワールド、だ。







みなさま、良い水曜日を。



しお








来週木曜日に
予定していた

@cafe_rin さんでの

空想菓子店tui-tui
@kashiten_tuitui 
《お菓子なエイプリル》の

開催を延期することにしました。

リンさんの腰の具合と
新型コロナ感染者増加の

ふたつから、

大事を取ることに
したのです。



参加してくださる方へ
《延期》を
ご連絡させていただきました。


みなさま、こころよく
了承してくださり

あたたかな言葉も
いただきました。


また、日を得たら
ぜひ、ご案内させてください。








オハナシのなかの
菓子店tuituiのツイツイは






今朝も、

時間林の薬樹で
つくられた不思議な木琴
《シロカ》を時折奏でつつ

お菓子を焼いています。

だんだんと透明の姿から
離れるための準備だと

魔女木枯らしから贈られた
薬草茶をかぷり、飲んでは
顔をしかめながら。

(その薬草茶には
ほんの僅かですが、天然種の
狼の頭蓋草のleafが入っていて
これがとっても苦いのです)


これは、シロカ木琴を手に入れた頃の
ツイツイが焼いたお菓子たち。


🍪
🍰
さてさて
今朝、ツイツイが
つくるお菓子は


*托鉢の修道士さん
(丸平たいチョコレートのナッツ、
ドライフルーツのせ)

*寂しい週末の密かな愉しみ
(かちっとしたバターケーキ。
檸檬風味)

*曇り空のムース
(苺ムース、灰色雲クリームのせ)

*木馬のスパイスクッキー
(がさがさ袋)

*木琴ショートブレッド
(新緑アイシング)

です。

本日のツイツイは
紺色のリボンをしています。

ぜひ、空想で
ご来店ください。


空想菓子店tuituiのちいさな本 2冊





今週は

はちゃめちゃのきょうmay
改訂版を
つくっています。




絵を描いて
コピーしたりしながら




細々、作業しています。


出来上がって

刷り上がったら
おしらせさせてください。





みなさま、良い金曜日を❣️



しお

5ヶ月ぶりに
実家へ行きました。


昨年12月から
コロナ禍が深くなり

年明けて
緊急事態宣言に入り、

明けても
感染者数は減らず、

高齢の父に会うのが
躊躇われていましたが

4月に入り、
父が、声が出にくい
舌がもつれる日がある

と、言うので

心配して
脳神経の検査など
受けてもらいましたが

とりたてて異常は無く。


やはり、いつも独りでいて

誰とも喋らないのが
よくないのかなあ、と

(顔の筋肉も
舌、喉の筋肉も
使わないと衰えるので)

帰省しました。


 
コロナ禍は、
なかなか悩ましいです。


高齢の父ですが

住居地の自治体からは
ワクチンの案内などは
まだ無いので

この分では、
早くても、梅雨ごろに
なりそうです。


ならば、もう伸ばせない、と

家族ですが

ディスタンスを保ちつつ
一泊してきました。




さて、久しぶりの庭です。


ヴィオラや
クリスマスローズを摘んで
花籠にして、

まずは、
おかあさんのお墓参りに。





それから、日暮れまで
庭を眺めて。















翌朝は、庭しごと。


かしわば紫陽花の根元に
株分けして、増やしていた
ギボウシを植えたり、


隣のは
秋に、脇芽を掘り起こして
植えた、クリスマスローズ。

根付いていました。



初冬に植えた
アジュガが
咲いているのを眺めたり




金柑を収穫したり
しました。





鳥の声だけが
賑やかなにちようび。







憧れの高枝切り鋏も
使ってみました。

意外に重く、

父の代わりに
梯子にのぼって
剪定をやるなら

腕や背中を鍛えないと
と、実感しました。


お隣に住んでいる
ウグイスタニさんは

ひとり暮らしの
60代の女性。


ばりばり、
庭仕事をしています。


わたしも、できる!と
希望になります。




しかし、
まだまだ、なんにも無い庭。












宿根草を増やして

もりもり、緑膨らむ庭に
したいなあ。




父がむかし
孫たちのためにつくった椅子。


良い加減に朽ちて
庭に馴染んでいました。





また、椅子を
つくってほしい

と、お願いしました。





夜は、実家に帰るたび
読むと決めている

佐藤さとるさんの
コロボックルシリーズ❷

豆つぶほどのちいさな犬

を、読んでいました。




わたしは早寝のひと、なので

夜遅くまで、宴会をしたい
父は


せっかく会ったのに、と
残念らしいですが


夕食を17時から食べたら
19時半には、どうやっても
お腹はいっぱいです。

それ以上、酒を飲む、のは
無理なのです。

どうやら、
昭和18年生まれの父は

現役のモーレツ社員であった
あの頃の暮らし方こそ
《ジブン》で

夜ふけに盛り上がる
《会食》こそが
しあわせな時間

と、思い込んでいる、ようです。


部下や同僚と
仕事の続きのように

夜毎、
『俺たち、男は』と

飲んでいた時間は

今も、父のなかで
楽しい記憶、なのです。


(わたしたち、家族は
時折、夜中に、突然
部下の人たちが来て
泊まっていくのは
ただただ災難でした。

酔っぱらった男のひとたちは
今でも、苦手です)


しかし、その楽しい時間は
もう十年も前に
過ぎ去ってしまったのです。


80歳が近くなったら、

夜は盛り上がる!
朝は元気ない…

より





朝日を浴びた
花たちと

庭で
コーヒーを飲む方が

カラダにも
良いに決まっています。



空はこんなに青いし。







コロナ禍は
まだまだ長引きそうです。


収束を待っていると

精神的に
父が弱ってしまう気がするので

(認知なども)

これからは
気をつけつつ

頻繁に帰省しようと
思うのでした。




庭しごとして、カラダが疲れたら
庭でおはなしを書く


秋にはやりたいなあ。



さて、月曜日。

パートに行ってきます。



みなさまも
良いいちにちを!



しお

王国。



図書館の花壇。
紫陽花が芽吹いて
もしゃもしゃしてきた。

クリスマスローズさん
俯いて、咲く。

コロボックルなひとになって
この花明かりのした
本を読みたいなあ。







西を見たら、夕焼け雲さん。




でも、振り返れば
もう、夜へと向かう
Blue gray。






すこしまえの、夜の桜。

パートから疲れて
帰ってきて
道端で
しばし、眺むる。







そんな夜の
カルアミルク。










 

4月4日
空想菓子店tui-tui
お菓子なエイプリル
八王子 cafe rin




準備するさやかさん




わたしとリンさんとさやかさん。
のりこさんに

空想菓子店tuitui用に
縫っていただいた
エプロン、お揃い。



さやかさんとわたしが

頭にリボンを付けているのは
オハナシの中のツイツイは

透明の姿で
リボンだけが見えているから。

ツイツイ風に。






アイシングクッキーレッスン。


つくるのは

春のhajimal magical cookies


ミモザうさぎさん


草花冠の羊さん


春のハジマルたまご


春のマジカル薬草












背中合わせに座って
ひとりずつ、

さやかさんに
教えていただきながら。







みなさまがアイシングした
個性豊かなクッキーさんたちは



のInstagramで
ご紹介しています☺️


よかったら
覗いてくださいませ。




さて、
レッスンが終わったら


リンさんが
こしらえてくださった
春のピクニック弁当。


たけのこごはんに茹で豚
ゆで卵(黄身の部分にひと手間!)
ほうれん草の梅ペースト
春の野原のサラダ




いただきます、と
召し上がっていただきながら

わたしのちいさな
朗読を。










読んだのは

空想菓子店tuituiの本


ちいさなfanbook


冬の夜缶の巻

木琴ショートブレッドの巻










途中、デザートとコーヒーを
いただき



また、朗読。


それから、
空想菓子店tuituiの
テーマソング

王国は沈んで




を、歌いました。





さびしんぼ書房も
Openしましたよ。




穏やかに晴れた
優しい、イースターの日でした。


コロナ禍のもと
しづかな背中合わせの会。







さてさて、
 

4.22木曜日の
空想菓子店tuitui
お菓子なエイプリル




も、満員御礼になりました。



こちらも
優しい、穏やかな
会にしたい、と

さやかさんと
リンさんと

笑顔でお待ちしています。





きょうは金曜日。


わたしは
パートがお休みの

いつもの
金曜日だから、

いちにち、家で

書いたり
昼寝したり

しようと思います☺️


みなさまも

ちいさな
誰も知らない
良い日を。


しお





💐

4月になりました。


空想の町
はちゃめちゃでは
エイプリルは

春はふくらむ
ハジマル マジカル
hajimal magical

な月なので


リアルワールドでも

ハジマルマジカルな
ちいさなものを
つくっていました。




はちゃめちゃのきょう
4月3日、4日葉巻仕立て。

空想の火を
点けましょう🎩




そんな風景たち。






Cardと葉巻風或いはおみくじ風
はちゃめちゃのきょう。





八王子にある
caferinさんから
オハナシをいただき

カフェリンさんと
空想菓子店tuituiで

空想付きの
ちいさなお菓子箱を
つくっていたのでした。


ようやくできあがり
あした、

4.3日と4日と
発売です💓






🎩
magical!


4月3日(土曜日)
4月4日(日曜日)
12ケずつ発売

caferin✖︎空想菓子店tui-tui



💐春はふくらむ
ハジマル マジカル
hajimal magical
お菓子箱🐇


スクエアな白い箱に
Cardとリボン🎀



💫caferinさんがこしらえた
花園チーズケーキ

かぼちゃの種や
色鮮やかなドライフルーツが
たっぷりのっかった
チーズケーキ。

春が焼いてくれた
チーズケーキという空想付き。
(葉巻風はちゃめちゃのきょう)


💫空想菓子店tuituiのさやかさんが
こしらえた
野原のクッキーたち

種を育む土や萌える草たちを
抹茶とココア生地の
チョコチップクッキーで
喩えました。

その上でくつろぐうさぎさんと
春の風に揺れる青い花さんは

わたしたちの友達。

春の野原へ
ピクニックへ行きましょうの空想付き。
(葉巻風はちゃめちゃのきょう)






なんでもない日も
とくべつなんだ。

だから、きょうも
あしたも、おめでとう。


春はふくらむ
ハジマル*マジカルお菓子箱






いま、元気に
過ごせていること

美味しいものを
いつもそばにいる
大切なひとと
分け合って
食べられること

それが、日々のお祝い。

まいにち、ハジマル。
まいにち、マジカル。

まいにち、おめでとう💐


そんなココロをこめました。




葉巻型の
はちゃめちゃのきょうを

おみくじみたいに

お菓子箱にころん、と。


3日は
【花園チーズケーキの日】
4日は
【ピクニックの日】






magicalがたくさん起こる
はちゃめちゃの町のエイプリルへ
ご招待です。


葉巻型はちゃめちゃのきょう
リンさんのチーズケーキ
空想菓子店tui-tuiさやかさんが
こしらえるクッキーたち

ハジマルマジカルお菓子箱。


💐ただいま
ご予約を承っています。


💐お店へ引き取りに行っていただく
店頭販売です。

詳しくは
caferinさんのpostへ。





あ、そうそう
毎月初めのお楽しみも
caferinさんにやってきています。



記憶釦クッキー発売日



はちゃめちゃの町、

夜王子釦店の記憶釦をかたどった

(釦の穴がちゃんとあります☺️)

米粉の優しい食感なクッキー。





タグと5つの記憶Cardは
わたしがつくっています。

クッキー作成は
菓子店mannaさん。

Card、クッキーと一緒に
おうちに連れて帰ってね💓




saosio
さおりさん作成の
記憶釦ゆびわ風も

桃、ミモザ
桜、雪割り草

と、並んでいます。

指に優しい、布のゆびわです。





八王子caferinさん

お近くでしたら
ぜひ、寄ってくださいませ。





4.4 にちようびは

空想菓子店tuituiの
アイシングクッキーレッスン
(お昼ごはん、朗読付きの)

お菓子なエイプリル

が、朝から開かれます。


その時間は
cafe rinさん
貸切ですが

15時からは
いつもの通り、Openします。


わたしと
さやかさん
たぶん、閉店まで
おります。


ちらり、そんな時間に
お会いできるのも

ハジマルマジカル、です。






今、つくっている本。


きょうは、これを
仕上げる予定です。






みなさま、良い金曜日を!




しお