春は、大風。

  桜が咲くと、 
淡いBlueの空から
大風。


そんな日のスパイスチャイ。




向かいのひとは
チョコレートスパイスチャイ。







ゆりあぺむぺる では

コーヒーと
マロンシャンテリー。

向かいのひとは
ロイヤルミルクティーと
チーズケーキ。




春は、肌寒い。


春服を着て
大風に吹かれると

ついつい
喫茶店へ入ル。




これは、すいようびの。





ロシア風ミートボールと
サフランライス。

独り飯。

美容室が終わって。



高田馬場にて。



サラダと
ボルシチと
ミートボールが
一皿ずつ、

食べ終わると
サーブされるランチは

ゆったりで
とても心地よい。
5.30に
@cafe_rin さんで
ひらかせていただく
昼間の朗読会

《おばさんという長い時間よ》
の朗読会 

こちら、満員御礼です。
2回めを6月にひらく予定です。
また、おしらせさせてください。


で読むオハナシ
みっつの中のふたつには

食事の場面があって

ロシア料理店と
フランス料理店が出てくる。

わたしは、
昼間の料理店の

しづけさな騒めきと

ナイフや
スプーンにあたって
かちゃかちゃと
ちいさく鳴る食器の音が
好きなので

きのうも耳を澄ましながら
ゆっくり食べた。



13時半ごろに
入ったので

最後に
ロシア紅茶を
いただいていると

店内は
急にがらんとなった。

ふと、忘れていた記憶が
浮いてきた。



むかし昔、友人と
昼のすこし遅い時間に
フランス料理店のドアを開け、

ランチを頼めるか?と聞いたら
良い、と言われたので

テーブルに着いて
一皿ずつ、いただいていたら

気がついたら、客は
わたしたちだけになっていた。

コーヒーが運ばれてきて
飲み始めると、

斜めうしろの
ひとつ離れたテーブルで
店員たちが、皿を並べ、食事を始めた。

(事前に、
昼を食べていいか?
と、聞かれた。
もちろんと頷いた。
わたしたちは、どうやら
ゆっくり食べすぎたらしいと
悟りつつ)

さっきまで
サーブしていた
黒い服の男たちが

椅子に座り、
優雅に、パンを回し

わたしたちとは違う
なにか、たっぷりとした
すこしく雑多な雰囲気の
食事をしづかにし始めた。

時折、小声で談笑しつつ
夜の予定を話していた。

わたしたちは、コーヒーの黒を
慎重に体内に通しながら、

(それは、エスプレッソだったかもしれない)

時折首を回して
彼らを、絵のように眺めた。

午後の
すこし重くなる
蜂蜜いろのひかりと
テーブルの上と下にある
緊張から解かれた
男たちの長い手足が
とても、美しかった。

咀嚼する顎も
嚥下する喉も。

良きものを見た、と
友人と言いあった。



あの日は、晩夏で
わたしは23才だった。

しかし、記憶のなかの
黒い服の男たちを
視るわたしは

ちゃんと52才で

だからこそ、あの場面が
より美しく思い出された。




帰宅する途中
薬局で、肝斑に効くという
薬剤を買った。

2ヶ月飲んで
効果がなかったら
別のアプローチを
試みてください、と
薬剤師さんに言われた。


あの晩夏から30年。

わたしは、
頬のしみを、

そう、しみのある
《おばさん》になり、

夜、夫に
ロシア料理を食べた、と
話した。

喪った若さを
懐かしく思いながら。





空想菓子店tui-tui

本とクッキー

はじめまして、羊くん!

(こちらは本2冊とクッキーミニ缶)



おかげさまで
完売になりました。


今回も
Instagramでの
お知らせだけで
ご予約がいっぱいになって
しまいました。

また、blogでも
空想菓子店tui-tuiの
クッキーたちを
ご紹介できたら、と
思っています。

🍪

Instagramの
空想菓子店tui-tui
アカウントでは

本とクッキーを
お手元に呼んでくださった方の
投稿を
リポストさせて
いただいています。







よかったら
覗いてみてください☺️





さてさて
土曜日。


きょうはいちにち
家にこもって
作業をします。





カードづくりや
記憶釦クッキーのタグづくり。


一年半振りに
つくっている

空想菓子店tui-tuiの
ちいさなfanbookも。

表紙は、はちゃめちゃの町の
最近の名物、木琴ショートブレッドだよ!



疲れたら、お茶を飲んで




日暮れまで、飽きもせず。


夜には、パンも
焼きたいなあ。




みなさまも
良い土曜日を❣️



しお

















          

















雨のはちゃめちゃbooks
Openの日。


こちらは、昨夜の
おうちごはんのチキンソテー。
かりかりに焼いて
夜22時に、安ブランデーを飲みつつ
食べました。





空想department vol1

から

今、に、ぴったりの
春の商品のご紹介です。
 

雨のきょう

なんにもご予定がなかったら
お訪ねになりませんか?


店主のきつね男爵こと
セバスチャン・バクルーが
若草いろの
春のカーディガンを着て
お迎えします。






ドジっ娘サラダ


春のいちばんの人気商品です。

食べると、こころ朗らかになります。




深呼吸ブルー


美しい逸品です。
雨の日には、この壜の
蓋の雫に、星が宿ります。




笑顔同封封筒

これが届くとうれしい、と
おっしゃる方が多いのです。




桜リボン・白木蓮リボン

 猫の集会に出ると
よく来た、と
たんぽぽのボタンを
プレゼントされる、と聞いています。



空想departmentは

他にも、さまざまな
世にも不思議な
空想商品を
ご用意しております。


しんがり焚き火や
ツメタイカタツムリ
ミルク草原

なども、おすすめ、です。

在庫は3冊になりました。
一冊740円です。






新刊

宗方羊くんシリーズ2
労働研究
宗方羊くんのどろぼうのねじろ亭日記

680円












リアルワールドの隅っこに
空想が密かに
お邪魔する、と
いうかたちを

取っている
宗方羊くんシリーズの
新しい本です。

料理店《どろぼうのねじろ亭》で
働く羊(you)くんの

コロナ禍のふゆを
書いてみました。


一作目に出てくる
羊くんの母ちゃんや
アパートの大家さん、

ハローワーク職人のジンノ
音楽仲間のキクズ

など、お馴染みのひとたちが
揃って出てきます。



こちらも併せてどうぞ。

宗方羊くんシリーズ一作目
無職研究
〜宗方羊くんの場合〜

620円










🐑




 

労働研究と無職研究は
cafe rinさんにも数冊納品します。
来週の土曜日ごろを予定しています。
見本もあります。
リンさんでのお茶時間のお供に
してください☺️





猫のクリスマス相談窓口

580円



こちらは
あと、2冊になりました。




ご注文は、こちらのメールアドレスか




Twitter

 

 



Instagram


のDMから
承ります☺️




雨のにちようび。


みなさま、良い時間を。




しお



お菓子なエイプリル
〜空想菓子店tui-tuiからやってまいりました〜


🍪アイシングクッキーレッスン
☕️caferin特製デザート
📚しおのちいさな朗読



4.4日が満員御礼になり
アンコールをいただいたので


4.22(木)

もう一度、ひらくことになりました。


place
八王子 cafe rin

time
朝10時半から


参加費4,200円




4月
空想の町
はちゃめちゃの町では

hajimal magical
ハジマルマジカル
の月で

(リアルワールドの4.4日は
イースターなので)


クッキーの時間は


卵のかたちのクッキーに
思い思いに
カラフルアイシングしたり、

うさぎさん、
羊くんのクッキーに

アイシングの魔法で
ミモザのショールや
若草の花冠などを

春が来たお祝いに
付けてあげたりします。


薬草もつくります。


世にも珍しい
不思議な効能を持つ
薬草、をそれぞれ、
空想しながら、
クッキーにアイシングします。


冒頭のpicが、
その見本です💐





当日のお楽しみ
リンさん特製ランチを
召し上がっていただきながら

聞いていただく朗読は、

FMリンス風に
ラジオな感じで

はちゃめちゃの町の
春を、ご案内します。



楽しい行事や
春のスポット
美味しいもの

など、紹介します。


悲しみさんの
苺ジャムのハナシから

定食屋リバーの
川は流れる、も
歌うかもしれません☺️




お席は3
ご用意してあります。


お申し込みは

わたし、しお。


しおの
Twitter

 

 


インスタグラム

ご存知の方は
ダイレクトメッセージで
承ります。



もしくは

cafe rinさんへ
お電話や




お茶に寄りに行った際に
口頭でも承ります。



少人数(総5名くらい)で

検温、消毒、などをして
換気のため、風通しよくして

背中合わせに
距離を取って座るかたちを

取っています。


ぜひ、お待ちしています。




当日は
はちゃめちゃbooksも
ご用意しておきます。

空想菓子店tuituiの
ちいさなfanbookも
久しぶりに刷ります。


fan book 2 もつくる予定です。
 



そういえば

先週の
雨の土曜日に

さやかさんが
出店されている
星空マルシェに
行ってきました。




しづかな雨の日で


次女の卒業式の日だったので
お祝いに
さやかクッキーを

いろいろ、買って帰りました。








さあ、月曜日。

くるん、と
春へ、また、ひとまわり。









はちゃめちゃbooks 



こちら2冊を
すこし、刷りました。



春はおかいものが楽しいなあと

はちゃめちゃbooksの
しづかなロングセラー

空想department vol 1
740円




ご好評の
saosioの本

猫のクリスマス相談窓口
580円



です。


こちらもよかったら
ご連絡ください。


☆ただいま
caferinさんにも
この2冊が
並んでいます🐈







桜が
咲いてきました。

菜の花も明るくて

良い季節です。



みなさま、良いいちにちを。



しお



このごろNEWS




パレードみたいなクッキーたち。
cafe rinさんが撮ってくれた空想菓子店《tui-tui》の《宗方羊くんクッキー缶》から。

❶羊くんクッキー
❷金糸雀いろのラナンキュラスクッキー
❸じゃがいもクッキー(胡椒ピストル風味)
❹ちいさな丸いクッキー(猫のあくび)
❺野原いろのクッキー
❻黒いフライパンクッキー

可愛くて、美味しいクッキーたち。



羊くんクッキー栞と続・労働研究。
初刷り12冊の《労働研究〜宗方羊くんのどろぼうのねじろ亭日記》に誤植があったので、そのお詫びの品。明日postに投函(予定)



4.4日イースターの日にcaferinさんにてひらく会《空想菓子店tui-tuiからやってまいりました。お菓子なエイプリル》

さやかさんのアイシングクッキーレッスンとrinさんの特製春弁当➕デザートとしおのラジオ風のちいさな朗読 が合わさった、少人数の、背中合わせの会。

☆満員御礼となりました。ありがとうデス



立川へアーノルドローベル展を観に行った。とても良い展示で深く考えることもあり、goodsも盛りだくさんで楽しかった。







このごろ

空想菓子店tui-tuiで

さやかさんと
やっているようなことを

やろうー、
やりたいー、という
機会が

種が芽を出すように
自然、訪れて


その準備が
ハジマルマジカルな春のようで。


ひとりで紡いできた
文字の世界が

次々、かたちを伴って
飛び出していくような。




はちゃめちゃの町銀河草原から

魔女木枯らしの手仕事
12ケ月book


はちゃめちゃの町 飛び森から

tearoom
野と森入ル
ハーブティーCard book

やら

はちゃめちゃの町 月鞠裁縫店から

古代縫いのステッチブック

など


来年あたりに
かたちになりそうです。





そのなかのひとつ

ハーブティーbookは
いちばん最初に

まずは、


お茶とオハナシのsetの
ちいさな箱をつくること から。





yaccaのゆみさんが
ブレンドしてくれたherb tea
ローズマリーの鎖骨


わたしが創作メモとして
書いていたハナシから
つくってくださった。






先日、ゆみさんの薬草茶の

アカウントができました。


薬花の店の処方箋〜tearoom野と森入ル〜


よかったら

覗いてみてください。





さて、金曜日。



雨に向かっての曇り空。



たっぷり作業が

できそうな予感です。



みなさまも良いいちにちを。




しお






きのうは

菓子店tui-tuiの
三月のクッキー缶

宗方羊くん
〜金糸雀のラナンキュラスが
ぼくは欲しいよ〜

が、注文くださった
みなさまの

お手元へ
届いた日、でした。


これは
わらべうた唄い、絵本読み人の
ひろみさんのお写真

  ↓

ラナンキュラスと本とクッキーを
並べてくださった。



こちらは

Hさんのお写真。

息子さんが作った
お皿の上に
クッキーたちを並べて

写真を撮ってくださった。



うれしい日。





羊くんクッキーの栞を
つくった日でもある。



第一刷の
《労働研究
〜宗方羊くんのどろぼうの
ねじろ亭日記〜》

に、恥ずかしながら

誤植があったので

そのお詫びとして
別便で送るために。


第二刷は
気づけて、直しました。

誤植は、心臓に悪い。

何度も確認したはずが
ぽこり、と見つかるので

あああ〜と
5時間くらい寝込みます。



12名の方々、
お詫びの栞と
お手紙が届きます。

どうか、
おゆるしくださいませ。





そうそう

八王子cafe rinさんの
リンさんや
スタッフさんも

クッキー缶を
頼んでくださったので

さやかさんと昨日
お届けに行ってきました。


お渡しして
ランチをいただき



3月の新作
甘夏のチーズケーキもいただき



4月4日に
cafe rinさんでひらく

お菓子なエイプリル
イースターの日に
菓子店tui-tuiから
やってまいりました❣️

の会の打ち合わせもして。


☆さやかさんのアイシングレッスンと
リンさんのランチ➕デザートと
しおのちいさな朗読が合わさった
明るい昼間の会。

こちら、詳細をお知らせする前に
お席が全部埋まってしまいました。


ありがとうございます。

また、リンさんで
ひらけたら良いなあと
思います。


この会も
みな、背中合わせの
お席の感覚を空けた
少人数の会です。




さやかさんが
記憶釦ゆびわを
買ってくださいました。


《雲雀野》を。




3.3日に
発売になった
記憶釦のゆびわ。


忘れな草
椿
蕨野


どなたかの手に。


いまは

ミモザ
雪割り草

ひとつ 1200円

が、あります。


リングの部分も布なので
軽くて、指に優しくてうれしい
と、おっしゃってくださるらしいです。
みなさま、指に嵌めて
お帰りになったそう☺️




20包あった
記憶釦クッキーも
残り、すこし。






ただいま
cafe rinさんでは

はちゃめちゃbooks
売れてしまって
見本だけとなっています。


記憶釦を
こしらえてくださっている
さおりさんと一緒に作った

saosioのちいさな本
猫のクリスマス相談窓口
 
が、とても
ご好評なので


お席でふと、見本を読んだ方が
読み終わってから、
手元に置きたいからと
買ってくださるとリンさんから
お聞きしました。


また、すこし刷って
お持ちしようと思います。


郵送便分も
すこし刷ります。






羊くんクッキー缶も
とてもご好評で

さやかさんと

ありがたいねえ、と
感激しています。


たくさん作れなくて
ごめんなさい、の気持ち。


でも、頑張って
後5つ、追加して

(こちらはすべて予約済みです)



そのあとで

すこしちいさな缶で

宗方羊くん
初めて缶

という

宗方羊くんシリーズ
一作目《無職研究》と




二作目《労働研究》を
合わせた



クッキー缶を
つくろうか、と

さやかさんと
話しています☺️


☆こちらは
準備ができたら
改めて、お知らせします🐑






これは
きのう、八王子で
さやかさんと見つけた椿。

あまりにも椿で
びっくりした。


自然の造形には
いつも、いつも
はっ、とびっくりさせられる。

かなわない、


きみたちは、素敵だ。







さて、日曜日。


また、ひたすら
作業をします。


たのしいなあ。



みなさまも
良いにちようびを。




しお