6年生・グラデーション柏原カップ | 守口市「リトルFC」サッカースクールのブログ

守口市「リトルFC」サッカースクールのブログ

大阪府守口市で、幼児・小学生を対象にしたサッカーチームとスクールです!!
大阪市、門真市、寝屋川市、枚方市、交野市、大東市、四條畷市などからも、ぜひ、お待ちしております!!
随時、無料体験受付中!!

今日は、6年生のグラデーション柏原カップがありましたサッカー


富田林常盤 1-0

斑鳩 0-6

グラデーション柏原 4-0

西脇 4-0


5チーム中、準優勝合格



富田林常磐戦。

開始3分以内では、得点を決めないといけない状況でしたが、先制点は14分でした。


後半も、攻撃の時間が長い試合でしたが、得点をする事ができませんでしたアセアセ


攻撃の時間が長かったので、クロスの精度、シュートの精度をもっと上げる事ですアップアップ



グラデーション柏原戦。
開始1分で、5年生ひかるのゴール合格
決めきれた事も良かったですし、ゴール前に、3人、入れていた事も素晴らしかったです合格

たいせいが4分後に、ゴール合格

開始5分で2得点できて、素晴らしかったです合格

余裕を持って、試合を運べるので、攻撃の時間が長く、追加点も取れて、良かったです合格

約2年前に舞洲で対戦し、その時は、3-0で勝ちましたが、かなり必死でした。
今日は5年生が3名出場しながらでも、ある程度余裕のある試合で、4-0で勝てたので、素晴らしい成長でしたアップアップ


西脇戦。
前半0-0でしたが、後半開始1分で2得点合格

キーパーけいとの得点合格
ゆうとが、けいとの攻撃参加を伝え、うまれた得点でした合格
とわのスーパーロングシュートも出ました合格



①褒め合う事。
②守備のフリーキックの身体の向き。

も、伝えました。


①褒め合う事。

プロの選手や、高いレベルで活躍して行くには、特徴がある選手になる事ですアップアップ
試合でも、自分の長所をたくさん出す事ですアップアップ

試合の合間に、

「1人1人の良い所・良かった所を言っていこう」

と、伝え、言っていきましたルンルン

自分でも思っている長所と、人にもその部分を褒めてもらえば、再認識し、自信を持って、積極的にプレーし、どんどん良い所を出す事ですアップアップ
そして、人に言ってもらう事で、自分で、気づいていなかった良い所が発見できるかもしれませんルンルン
良い所が増えれば、さらに自信がついて、プレーできるかもしれませんアップアップ

自分の良い所を出す→成功が増える→サッカーが楽しいルンルン

試合で自分の良い所を出す→成功が増える、勝ちにつなかるアップアップ

試合で自分の良い所を出す→成功が増える→積極的にプレーできる・気持ちが前向き・ポジティブになる→普段よりもさらに頑張れる・苦手な事にもチャレンジする→試合に勝つ可能性が上がるアップアップ

褒められて、テンションが下がる選手は、ほとんどいないはずで、ほとんどの選手がテンションが上がるはずですアップアップ

そして、テンションが上がった状態・前向き・ポジティブな状態で、試合に臨む事ですアップアップ


②守備のフリーキックの身体の向き。

最後の西脇戦で、守備のフリーキックがあり、ラインが止まっていたので、蹴る瞬間にはラインを下げる事を伝えました。
そして、身体の向きについて、いろいろ自分の意見を言ってくれたので、試合後に選手の話を聞きました合格

いろいろ考え・意見を言ってくれるので、チームとしての考えを統一できるチャンスなので、すごく素晴らしいです合格


来週の土日は、勝負です!!
めちゃくちゃ楽しみです爆笑

自己管理は、しっかりして下さいルンルン

外に出かける時は、昼は暑いけど、朝と夜は涼しさもあるので、念の為、服は着れるようにしておく。
家でも、夜は身体が冷えないようにする。

服装、睡眠、食事、など、風邪をひかないようにルンルン

学校や遊ぶ時の意識。

学校や放課後など、遊んでケガをしないように過ごす。

全日中央大会に行く→1部に入って3位以内で中央大会決定→1部に入っておかないといけない→5月11日に勝てば、1部の可能性がかなり高くなる。

AQUAカップは、トーナメントなので、負けたら終わりです。

という試合なので、頼むから、全員が元気で、最高の状態で来て下さい爆笑

全日リーグで、2部に入るなんて、絶対にありえへんから!!

アクアカップ、初戦で負けるなんで、マジでありえへんから!!

皆、体調・自己管理をしっかりして過ごして下さいルンルン




















リトルFC・YouTube →クリック

YouTube  CM ←クリック
2023スポニチ取材  ←クリック

ホームページ ←クリック

戦術 ←クリック
保護者の心得 ←クリック